プロフィール
ハマコー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:40955
QRコード
▼ 規格外
これは“寄り道”ログ釣行の翌日の話。
前日晩にランカー含め7本キャッチしたポイントへ
結構抜いたからダメかな?とも思いつつ、バラしたシーバスと抜き上げで外れたシーバスを回収したいという釣人の性。
夕方でほぼ1日休めた状態
大丈夫だと言い聞かせ、ポイントについて準備するとまさかの先行者。
こりゃ、釣り出来ないなと思いきや、、、よく見ると見覚えのある原付。友人が釣りをしていた笑
声をかけて2人でやることに
釣れた?と聞くと
「お前が昨日殆ど釣っちゃうから何にもあたんねぇ」と笑
私も今日は一発目から昨日のHITルアー【ラックVゴースト】を付ける
一通りやってみるも確かに当たらない。
こりゃダメだと、最後にダウンに流してみるかと2人とも少し立ち位置を変える
友達の流したいコースを優先し、自分は障害物周りをタイトに攻めることに。
ブルブルブル、コッ、コッ、ブルブル、、、
ガッ、ガッ、ガガン!!!
激しいバイトと共に一気にブロックに突っ込む!?!?
ラインが引っかかってるのか?
いや、出てきたぞ?
縦横無尽に走り回る魚
エラ洗いしないし、やけにストロークの長い首振り。
しかも一回一回が半端なく重たい首振りで、強烈。
昨日のランカーより遥かに引きが強い!
ただ、めちゃくちゃバレそうな嫌な感触がある
正体が何かわからないけれど、ドラグを少し緩くして突然の突っ込みに耐え凌いでいく
友人はデカいシーバスじゃない?と言っているが、それにしてはやけに引きが違う気がする。あまりにも暴力的過ぎる。
ようやく手前まで来た時にライトで照らしてもらい正体を確認する
照らした瞬間、、、
!?!?!?!?!?!?!?!?
クソデカいナマズ!いや、違う!!!!
半端なくデカいウナギだ!!!!!!!!!
これとんでもなくやべーぞ!!!
急いで友人が玉網を取りに行ってくれ、掬ってくれる
やべぇ、はいんねぇ!!!汗
ルアーがタモに引っかかる。
もたついてると外れそうなので、
そのまま一度、下が地面の所までずり上げる
やっとの思いでランディング成功。
目の前には見た事もないデカさの「オオウナギ」





1m30㎝程の長さでこの太さ。
自分の腕より太いウナギ。
エバーグリーンのEGグリップを噛みついてローリングしようとするパワーだけで捻じ曲げる力。
その全てが“規格外”
やばい、やばい、やばい!!!
2人とも興奮して笑いが止まらない。
友人「俺こんなのここでみたことねーよ!!」
私「俺だって人生で初めてだよこんなの!!」
神奈川県内だと西の方の通年暖かい水の出る所には居ると聞いて知っていたが、まさかここで出るとは。
ずっとそこのポイント近くに住んでる友人に電話で聞いても、ここでは聞いたことないとの話。
写真も撮ったので蘇生しつつ、某水族館にも電話してみたが繋がらず。
相談の結果、やっぱり川にリリースする事に
力強く、悠々と主は川へ帰っていきました。
ランカー釣った翌日にこんな規格外な魚が掛かるとは夢にも思わず、人生に一度あるかないかの経験ができました。
次は何が掛かるのか?
また今日もワクワクとドキドキを胸に、ポイントへ足を運ぼうと思います。
それではここまで読んでいただき有難うございました!!
【使用タックル】
ワールドシャウラ2833RS
10ステラ4000XG
スーパージグマン1.5号(XBRAID)
FCアブソーバー6号(XBRAID)
DUOLOCKSNAP51#0(BKK)
LUCK V GHOST(Apia)
Fangs63#8(BKK)
前日晩にランカー含め7本キャッチしたポイントへ
結構抜いたからダメかな?とも思いつつ、バラしたシーバスと抜き上げで外れたシーバスを回収したいという釣人の性。
夕方でほぼ1日休めた状態
大丈夫だと言い聞かせ、ポイントについて準備するとまさかの先行者。
こりゃ、釣り出来ないなと思いきや、、、よく見ると見覚えのある原付。友人が釣りをしていた笑
声をかけて2人でやることに
釣れた?と聞くと
「お前が昨日殆ど釣っちゃうから何にもあたんねぇ」と笑
私も今日は一発目から昨日のHITルアー【ラックVゴースト】を付ける
一通りやってみるも確かに当たらない。
こりゃダメだと、最後にダウンに流してみるかと2人とも少し立ち位置を変える
友達の流したいコースを優先し、自分は障害物周りをタイトに攻めることに。
ブルブルブル、コッ、コッ、ブルブル、、、
ガッ、ガッ、ガガン!!!
激しいバイトと共に一気にブロックに突っ込む!?!?
ラインが引っかかってるのか?
いや、出てきたぞ?
縦横無尽に走り回る魚
エラ洗いしないし、やけにストロークの長い首振り。
しかも一回一回が半端なく重たい首振りで、強烈。
昨日のランカーより遥かに引きが強い!
ただ、めちゃくちゃバレそうな嫌な感触がある
正体が何かわからないけれど、ドラグを少し緩くして突然の突っ込みに耐え凌いでいく
友人はデカいシーバスじゃない?と言っているが、それにしてはやけに引きが違う気がする。あまりにも暴力的過ぎる。
ようやく手前まで来た時にライトで照らしてもらい正体を確認する
照らした瞬間、、、
!?!?!?!?!?!?!?!?
クソデカいナマズ!いや、違う!!!!
半端なくデカいウナギだ!!!!!!!!!
これとんでもなくやべーぞ!!!
急いで友人が玉網を取りに行ってくれ、掬ってくれる
やべぇ、はいんねぇ!!!汗
ルアーがタモに引っかかる。
もたついてると外れそうなので、
そのまま一度、下が地面の所までずり上げる
やっとの思いでランディング成功。
目の前には見た事もないデカさの「オオウナギ」





1m30㎝程の長さでこの太さ。
自分の腕より太いウナギ。
エバーグリーンのEGグリップを噛みついてローリングしようとするパワーだけで捻じ曲げる力。
その全てが“規格外”
やばい、やばい、やばい!!!
2人とも興奮して笑いが止まらない。
友人「俺こんなのここでみたことねーよ!!」
私「俺だって人生で初めてだよこんなの!!」
神奈川県内だと西の方の通年暖かい水の出る所には居ると聞いて知っていたが、まさかここで出るとは。
ずっとそこのポイント近くに住んでる友人に電話で聞いても、ここでは聞いたことないとの話。
写真も撮ったので蘇生しつつ、某水族館にも電話してみたが繋がらず。
相談の結果、やっぱり川にリリースする事に
力強く、悠々と主は川へ帰っていきました。
ランカー釣った翌日にこんな規格外な魚が掛かるとは夢にも思わず、人生に一度あるかないかの経験ができました。
次は何が掛かるのか?
また今日もワクワクとドキドキを胸に、ポイントへ足を運ぼうと思います。
それではここまで読んでいただき有難うございました!!
【使用タックル】
ワールドシャウラ2833RS
10ステラ4000XG
スーパージグマン1.5号(XBRAID)
FCアブソーバー6号(XBRAID)
DUOLOCKSNAP51#0(BKK)
LUCK V GHOST(Apia)
Fangs63#8(BKK)
- 2024年11月8日
- コメント(1)
コメントを見る
ハマコーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント