プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:1023835

QRコード

釣れる!フィーモカラー リアルキッス




7fuwz2cfkgvvniowbv2t_480_480-07bcc284.jpg

フィーモショップで、販売している
フィーモカラー リアルキッスですが
(コスケ110Fはリアルキッスクリア)

本当によく釣れますね(^_^)
昨日、オフショアで、シモリ際に投げて
少し沈めて、ジャーキングしたら
ガツンと青物一発でブチ切られましたので写真無いですが(^_^;)

x945zrwwp357p39iv3in_480_480-3c981748.jpg
ブローウィン140Sで、深く沈めてジャーク一発
真鯛

zkd3wzw6szg4kebydrrw_480_480-0839bf06.jpg
ポジドライブ ガレージ ナンバーセブン117F
表層をゆっくりストップ&ゴーで
シーバス

zwgnjhdkgp9w59mhr4sk_480_480-e2ad51bd.jpg
初のゆうまづめブローウィン140Sリアルキッス ジャーキングでのシーバス


rmfndw9s5dioft4mnycn_480_480-1aa82862.jpg
ブローウィン140S
ジャーク一発
年無しチヌ

grubyatemzxfj3abvgde_480_480-a1ec2236.jpg
ブローウィン140S
早引きで、ハーモニカ食い
vmye8nt8mgsgb9rjo437_480_480-eea84356.jpg
波止の際をゆっくり引くと
140センチのブローウィンに26センチのメバル
khj7fs343xhb6cziycdo_480_480-88dcdf36.jpg
コスケ110Fシンキングチューンで深めを引くと
シーバス
これもハーモニカ食いです(^_^)


まずは、まだ打ってないポイントに1投目には目立つ
フィーモカラー リアルキッスがおすすめです。

もし魚がいたら

一発で食って来ます。

本当に仕事が早いです(笑)

こうやって釣ってみると、魚種を問わずつれるようですね。

濁りも澄潮も夜も、昼も、夕方も
どんな時にも強い味方です(^_^)


ジギングのタチウオ用ジグも、フォルテンに
リアルキッスカラーが登場してますね。

大きいジグにも登場させて欲しいなぁ~

ついでに、フィーモミニプライヤー
1ヶ月以上使っての感想

僕のお気に入りにスミスのミニリングプライヤーがありますが、
使いはじめて、このフィーモミニプライヤーばかり使うようになりました
その理由は、このしっかりした
グリップです。
jcpzu64ie6vof7a5hhmc_480_480-c280b4a7.jpg
堅牢さも合わさって、何個もフックを交換するのに、力が入りやすく
交換がスムーズになりました。
このフィーモミニプライヤーは、リング3番までの交換専用にしてます。

割りきることで、がたつきや、破壊することもなくなって、いつもウエストバッグに携帯してます。

a6x2huhkj57p5pxa4bgn_480_480-71a9b30a.jpg

も一つ、最近、サイズのいい、シーバスが上がる事が増えて、また口の硬いチヌや真鯛が釣れたり、時にはオフショアで青物と対峙するときにも、フックは、フィーモフックHtypeがオススメですね(^_^)

標準のMHではよく曲げられてましたが
フィーモフックHtypeに交換してからは
フックの損傷か極端に減りました。
チヌに噛まれても、シーバスが暴れても
フックが曲がる事がほとんどなくなりました。

大物を狙いたい人は、絶対
フィーモカラー リアルキッス
そして、フックはHtypeで(^_^)

コメントを見る