プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:711710
QRコード
▼ インプレ ~エクスセンス LB SS編~
- ジャンル:日記/一般
- (ティムコ, エクスセンス LB SS, インプレ, TIEMCO)
次にエクスセンス LB SS。
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2768

実はLBリール…購入しようか相当悩みました(^_^;
二つ理由がありまして、まず他のLBリールを巻いた時にローター&ハンドルの遊びが気になった事。
ハンドルを巻いて止めた時にカチンという音と共に少しハンドルが逆に戻るヤツです。
もう一つが巻き心地です。
同じ価格帯のリールと比べると、どうしても巻き心地が落ちる物が多いんですよね(´д`|||)
まぁ元々ルアーフィッシング用に作られてないので仕方ないのですが…
そこで店にあるLBリールをエントリーモデル~ハイエンドモデルまで片っ端から回しまくりました(笑
流石に3万円を越えるクラスになるとかなり滑らかになります。
しかしローターの遊びと巻き心地が価格と釣り合わない気が…
そして4万円オーバーのモデル!これらの機能は核心的でした!
滑らかだしローターも凄くスムーズ&遊び少なめ♪
そして何よりデザインがカッコいい(*´∀`)

12銀狼にめっちゃホレましたが金額の面で憧れとなりました(笑
そして二ヶ月間悩みに悩み抜いて選んだのがこのエクスセンス LB SS!
元々リールはダイワ派だったので候補からは外し気味に考えていたのですが
設計がルアーフィッシング用に考えられている事もあり、店にあるLBリール全てを何回か触ってみた中でも一番しっくりくるのがこのリールでした(*´∀`)♪
恐らく今現在出ているLBリールの中で一番コストパフォーマンスがいいのではないでしょうか!?
このエクスセンスLB SSは上位機種のエクスセンスLBよりコンセプトが新しいので
重量こそエクスセンスLBより重いですがX ship搭載で巻き心地はかなり滑らかな仕上がりです!
そして気になるローターの遊びですが、上位機種の遊びと何ら変わらないレベルでした(^_^)
実際使用した感じとしては、最初LBが少し邪魔でキャストがしずらいですがすぐに慣れます。
というかLBの存在が気にならなくなります(笑
LBに糸が絡むとかいう話も聞いたりしますが今のところ全くありません。
今一番困っているところと言えば『LBの接触』です(;´д`)
写真にもあるように普段自分は薬指と小指の間でしっかりとリールフットを握ります。
このままLBを引くと…

このように中指の第二関節にLBが当たり、LBを使用するたびに非常に痛い思いをします(泣
ですので普段と違う握りで違和感を感じはしますが痛い思いをしたくないので

中指と薬指の間に変更しました(^_^;
これで接触することはありませんが、やはり出来ればいつものポジションで握りたいなぁっと思っています(汗
ローター&ハンドルの遊びですが、まずやらないだろうってくらいの細かい高速トゥイッチをした時に操作しずらい事がありましたが
普通にリフト&フォールやジャーク、トゥイッチ等のアクションをする程度の釣りでは気になりませんでした(^_^)
LBの使用感はまだ余り魚を掛けてないので分かりません(汗
こちらも追々ということで…(笑
最後に自分がLBを使ってみたいと思ったのはシマノの某プロに憧れたわけではありませんよ~!
ティムコのフィールドモニターになった事がきっかけで『レンジドリフト』というテクニックを知りました(*´∀`)
それはLBリールのハンドルを逆回転させてバイト回数を増やすというものです!
↑レンジドリフト解説
この方とエクリプスのドラグフルロックの方の影響が大きなところであります(〃∇〃)
今はまだ取り入れたばかりのテクニックで手探りの段階ですので全然物になっていませんが
これがある程度でも出来るようになると今まで以上にシーバスゲームが楽しくなるのではないかと思っています(^_^)
少ない釣行回数ですが、これから何とかレンジドリフトを身に付けて魚を出して行きたいです♪

http://www.tiemco.co.jp/salt/
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2768

実はLBリール…購入しようか相当悩みました(^_^;
二つ理由がありまして、まず他のLBリールを巻いた時にローター&ハンドルの遊びが気になった事。
ハンドルを巻いて止めた時にカチンという音と共に少しハンドルが逆に戻るヤツです。
もう一つが巻き心地です。
同じ価格帯のリールと比べると、どうしても巻き心地が落ちる物が多いんですよね(´д`|||)
まぁ元々ルアーフィッシング用に作られてないので仕方ないのですが…
そこで店にあるLBリールをエントリーモデル~ハイエンドモデルまで片っ端から回しまくりました(笑
流石に3万円を越えるクラスになるとかなり滑らかになります。
しかしローターの遊びと巻き心地が価格と釣り合わない気が…
そして4万円オーバーのモデル!これらの機能は核心的でした!
滑らかだしローターも凄くスムーズ&遊び少なめ♪
そして何よりデザインがカッコいい(*´∀`)

12銀狼にめっちゃホレましたが金額の面で憧れとなりました(笑
そして二ヶ月間悩みに悩み抜いて選んだのがこのエクスセンス LB SS!
元々リールはダイワ派だったので候補からは外し気味に考えていたのですが
設計がルアーフィッシング用に考えられている事もあり、店にあるLBリール全てを何回か触ってみた中でも一番しっくりくるのがこのリールでした(*´∀`)♪
恐らく今現在出ているLBリールの中で一番コストパフォーマンスがいいのではないでしょうか!?
このエクスセンスLB SSは上位機種のエクスセンスLBよりコンセプトが新しいので
重量こそエクスセンスLBより重いですがX ship搭載で巻き心地はかなり滑らかな仕上がりです!
そして気になるローターの遊びですが、上位機種の遊びと何ら変わらないレベルでした(^_^)
実際使用した感じとしては、最初LBが少し邪魔でキャストがしずらいですがすぐに慣れます。
というかLBの存在が気にならなくなります(笑
LBに糸が絡むとかいう話も聞いたりしますが今のところ全くありません。
今一番困っているところと言えば『LBの接触』です(;´д`)
写真にもあるように普段自分は薬指と小指の間でしっかりとリールフットを握ります。
このままLBを引くと…

このように中指の第二関節にLBが当たり、LBを使用するたびに非常に痛い思いをします(泣
ですので普段と違う握りで違和感を感じはしますが痛い思いをしたくないので

中指と薬指の間に変更しました(^_^;
これで接触することはありませんが、やはり出来ればいつものポジションで握りたいなぁっと思っています(汗
ローター&ハンドルの遊びですが、まずやらないだろうってくらいの細かい高速トゥイッチをした時に操作しずらい事がありましたが
普通にリフト&フォールやジャーク、トゥイッチ等のアクションをする程度の釣りでは気になりませんでした(^_^)
LBの使用感はまだ余り魚を掛けてないので分かりません(汗
こちらも追々ということで…(笑
最後に自分がLBを使ってみたいと思ったのはシマノの某プロに憧れたわけではありませんよ~!
ティムコのフィールドモニターになった事がきっかけで『レンジドリフト』というテクニックを知りました(*´∀`)
それはLBリールのハンドルを逆回転させてバイト回数を増やすというものです!
↑レンジドリフト解説
この方とエクリプスのドラグフルロックの方の影響が大きなところであります(〃∇〃)
今はまだ取り入れたばかりのテクニックで手探りの段階ですので全然物になっていませんが
これがある程度でも出来るようになると今まで以上にシーバスゲームが楽しくなるのではないかと思っています(^_^)
少ない釣行回数ですが、これから何とかレンジドリフトを身に付けて魚を出して行きたいです♪

http://www.tiemco.co.jp/salt/
- 2013年5月8日
- コメント(7)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント