プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:800
  • 昨日のアクセス:1832
  • 総アクセス数:1319677

QRコード

そこにいたのは…でけぇ川鱸。梅雨の名残の「ランカー狩り」【前編】

いや…今年の梅雨は降った…
これだけ梅雨が梅雨らしかった新潟は、一体何年振りだろうか…
そうなるとだ、やっぱ夏のランカーシーバス、いや「でけえ川鱸」を狙いたくなる。
春に稚鮎に付いて河川に入った鱸は、冷水に強い鮎の遡上に付いていけず、ある程度の流域で一旦遡上が停まる。その頃、そこにはハクとかのベイトが居…

続きを読む

【シーバス遠征】憧れの地「九頭竜川」へ

皆様こんにちは。大分県テスターの梶原です。
今回は先日福井県の九頭竜川に遠征してきましたので、そちらのお話しをさせて頂きます。
いつからだろうか…一度は訪れてみたい、足を運んでみたいと思うようになったのは。
澄みきった美しい清流から飛び出す銀ピカのシーバス。その絵を目にして以来、ずっと頭の中にその美し…

続きを読む

【新作公開】本流・サーフ・磯・港/あらゆるルアーを遠くの"ピン"へ。「Beams RIPLOUT9.0M+(ビームス リプラウト9.0M+)」【バーサタイル】

https://youtu.be/eH6TZFLIPmU
もっと大場所で、もっと幅広いルアーが使えたら。
そんな夢に向かって開発がスタートした超バーサタイルパワーロッド「Beams RIPLOUT9.0M+(ビームス リプラウト9.0M+)」を赤塚ケンイチと開発に携わってきたテスター鈴木 貴文が徹底解説。
8gの小型プラグから70g超までの大型ルアーで、はる…

続きを読む

あのドラマ再び!懐かしい風景の中で出会えたやつ

数年前にリプラウトでくそ意地になって捕った、カタログ掲載のでかスズキ。
あの流域に久々に行ってみた。
実はそこは、河川改修で河畔林が伐採され、かつてのオーバーハングが無くなってしまった…で数年待った訳ですよ、どーせ川の柳なんて数年でまたボサボサに伸びるw 植物の生命力を舐めたらあかん。
そして行ってみた…

続きを読む

イベント直前まで釣りするおバカ達

皆さんこんにちは、茨城の鈴木です!
魚の動き・着き場・時合いを完璧に掴めてる時ってありますよね。
この週は完璧に掴めてて、全てが思い通りにいっていたんです。(ちなみにこの表情が桃鉄の貧乏神そっくりだと言われたw)
シーバスって簡単じゃん!楽勝、楽勝!などと思い上がっていた…そう、「あの男」が来るまでは(…

続きを読む

三度目の正直なるか?テスター田中慎也、ヒラスズキメーターオーバーの夢に向かって

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
80cm台と90cm台のヒラスズキを連日で釣り上げ…残す目標は夢のメーターオーバーのヒラスズキである。
【過去釣果はこちら】
https://fishmanrod.com/230512_tanaka
https://fishmanrod.com/230615_tanaka
【夢のメーターオーバーまであと一歩】
ランカーサイズのヒラスズキの釣…

続きを読む

【このルアーで釣りたい】こんな楽しみ方もアリ?懐かしルアーでシーバスゲーム

みなさんこんにちは、茨城の鈴木です。
ここ数年の釣りブームは凄いですね!釣り人口が増えたり、転売が横行したり、なかなか欲しいルアーが手に入らないなんて事が増えましたよね。
そんな中、自分はあえて別方向からの楽しみ方を提唱したいと思います!それは、「古いルアーを使う」ということ。改めて古いルアーを使う…

続きを読む

梅雨来りて、動く魚と浸かる男

昨年、2022年の新潟の梅雨は悲惨だった。
梅雨入りしました、梅雨明けました!この間、僅か3日!降った雨はゼロ。当然、鮎の生態はえらいことになってしまい、その後、秋の落ち鮎まで不発に終わった…
そして今年。久々に、まともにそれなりに雨が降ってます。が、梅雨入りまではカスッカスで、川の水量はどんどん下がって…

続きを読む

その奥深さ沼の如し。「ドリフトの釣り」こそベイトタックルで

皆さんこんにちは、茨城の鈴木です。
リバーシーバスを狙うに当たって、欠かせないのが「ドリフトの釣り」!
ルアーを流れに同調させ、上流から流れてくるベイトフィッシュを演出。シーバスを狙う上で基本的な狙い方の1つとして認知されている釣りですが、簡単なように聞こえて…これがまた奥が深い。
流れを読み、流れの変…

続きを読む

これぞ…「Beams RIPLOUT9.0M+プロト」の真骨頂!

皆さんこんにちは!茨城の鈴木です。
バチ、稚鮎、ハク…などなど。◯◯パターンと呼ばれるパターンが多数存在しますが、ルアーのサイズやシルエットをそれら◯◯に寄せた物を使ってるのに全然釣れない、なんて経験はありませんか?
そんな時はルアーサイズを上げたり、強めのアクションのルアーを投げてみると途端にシーバスの…

続きを読む