プロフィール

Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
- BC5 9.6MH
- BC4 6.10MXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:1832
- 総アクセス数:1318894
QRコード
【90cmオーバー】モンスターヒラスズキ捕獲せり!やっぱりそこに奴はいた
- ジャンル:釣行記
- (ベイトロッド, Fishman, BRIST VENDAVAL10.1M)
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
今回は前回お伝えした80cmオーバーのヒラスズキを釣り上げた釣行の“衝撃的”な続編です。
前回のブログはこちら。
https://fishmanrod.com/230512_tanaka
ヘッドライトの充電切れにより数投しかできなかったものの…余裕の80オーバーというランカーヒラスズキをキャッチしたその…
今回は前回お伝えした80cmオーバーのヒラスズキを釣り上げた釣行の“衝撃的”な続編です。
前回のブログはこちら。
https://fishmanrod.com/230512_tanaka
ヘッドライトの充電切れにより数投しかできなかったものの…余裕の80オーバーというランカーヒラスズキをキャッチしたその…
- 2023年6月16日
- コメント(0)
【スタッフレポートリレー#1】「なぜベイトタックルなのか」AUX小村一徳のケース
- ジャンル:日記/一般
- (Beams inte6.4UL, BRIST VENDAVAL8.9M, BRIST VENDAVAL10.1M, Fishman, ベイトロッド)
好評企画「スタッフレポートリレー」。
同じ内容の質問をそれぞれのスタッフに聞いてみて、様々な角度でご紹介できたら…とスタートした当企画。#1の企画は「なぜベイトタックルなのか」がテーマ。第2回目となる前回は広島県がホーム、ライトからオフショア、フレッシュ、ソルト、すべての釣りを愛するマルチアングラーAUX…
同じ内容の質問をそれぞれのスタッフに聞いてみて、様々な角度でご紹介できたら…とスタートした当企画。#1の企画は「なぜベイトタックルなのか」がテーマ。第2回目となる前回は広島県がホーム、ライトからオフショア、フレッシュ、ソルト、すべての釣りを愛するマルチアングラーAUX…
- 2023年6月9日
- コメント(0)
今が旬!「ハクパターン」ナイトorデイゲームそれぞれの攻略法
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Beams RIPLOUT7.8ML, Fishman, Beams CRAWLA9.2L+)
こんにちは。大分の梶原です。
ここ大分県では、日中は暖かいというよりも暑いと思える日も増えてきました。水温もさらに暖かくなっており、あちらこちらでベイトを目視できる状況となっています。
5月以降、勿論ナイトゲームにも足を運んでいますが、季節柄デイゲームに多く出ております。
ハクパターンとイナッコパター…
ここ大分県では、日中は暖かいというよりも暑いと思える日も増えてきました。水温もさらに暖かくなっており、あちらこちらでベイトを目視できる状況となっています。
5月以降、勿論ナイトゲームにも足を運んでいますが、季節柄デイゲームに多く出ております。
ハクパターンとイナッコパター…
- 2023年6月7日
- コメント(0)
【Beams RIPLOUT9.0M+プロト】激渋小型ベイトパターンを「あえて」のアプローチで攻略!
皆さんこんにちは!茨城の鈴木です。
今回は今まさに旬を迎えるマイクロベイトパターンについて、少し特殊?なアプローチがハマった先日の釣行をレポートします。
件のマイクロベイトパターンは、稚鮎やハクなど小型ベイトに着いたシーバスを狙う訳なのですが、基本的にはマッチザベイト=小ぶりなサイズのルアーを投げる…
今回は今まさに旬を迎えるマイクロベイトパターンについて、少し特殊?なアプローチがハマった先日の釣行をレポートします。
件のマイクロベイトパターンは、稚鮎やハクなど小型ベイトに着いたシーバスを狙う訳なのですが、基本的にはマッチザベイト=小ぶりなサイズのルアーを投げる…
- 2023年6月1日
- コメント(0)
ライトなルアーを沖まで運び、弱いバイトを絡め取る。タフなタイミングは「ロッドセレクト」がキー
- ジャンル:日記/一般
- (Beams RIPLOUT7.8ML, ベイトロッド, Beams CRAWLA9.2L+, Fishman)
皆様こんにちは。 大分の梶原です。
今回は4月のシーバス釣行を改めて振り返ってみたいと思います。
気温の上昇と共に水温も比例して上昇。夜間は一桁の気温まで低下することもありましたが、日中は20℃を超える日が殆どで、3月と比較すると水温がだいぶ上がったという印象を受けています。
水温が上昇し、ベイト量が増え…
今回は4月のシーバス釣行を改めて振り返ってみたいと思います。
気温の上昇と共に水温も比例して上昇。夜間は一桁の気温まで低下することもありましたが、日中は20℃を超える日が殆どで、3月と比較すると水温がだいぶ上がったという印象を受けています。
水温が上昇し、ベイト量が増え…
- 2023年5月15日
- コメント(0)
ライトなルアーを沖まで運び、弱いバイトを絡め取る。タフなタイミングは「ロッドセレクト」がキー
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトロッド, Beams RIPLOUT7.8ML, Fishman, Beams CRAWLA9.2L+)
皆様こんにちは。 大分の梶原です。
今回は4月のシーバス釣行を改めて振り返ってみたいと思います。
気温の上昇と共に水温も比例して上昇。夜間は一桁の気温まで低下することもありましたが、日中は20℃を超える日が殆どで、3月と比較すると水温がだいぶ上がったという印象を受けています。
水温が上昇し、ベイト量が増え…
今回は4月のシーバス釣行を改めて振り返ってみたいと思います。
気温の上昇と共に水温も比例して上昇。夜間は一桁の気温まで低下することもありましたが、日中は20℃を超える日が殆どで、3月と比較すると水温がだいぶ上がったという印象を受けています。
水温が上昇し、ベイト量が増え…
- 2023年5月15日
- コメント(0)
【余裕の80オーバー】まさかの開始数投目で…リバーヒラスズキ捕獲
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST VENDAVAL10.1M, ベイトロッド, Fishman)
みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。
今回は地元の錦江湾内河川から北へ移動し久々に川内川に向かいました。川内川と言えば、「川ヒラ」。ヒラスズキと言えば地磯のサラシを狙う釣り方が一般的だと思いますが、理由は正直分かりませんが川内川では河川でも釣れる事がよくあります。
川内川は「堰」がなく、ダムま…
今回は地元の錦江湾内河川から北へ移動し久々に川内川に向かいました。川内川と言えば、「川ヒラ」。ヒラスズキと言えば地磯のサラシを狙う釣り方が一般的だと思いますが、理由は正直分かりませんが川内川では河川でも釣れる事がよくあります。
川内川は「堰」がなく、ダムま…
- 2023年5月12日
- コメント(0)
【スタッフレポートリレー#1】「なぜベイトタックルなのか」AUX松野直人のケース
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST comodo6.10XH, ベイトロッド, Fishman, BRIST comodo7.5H)
今回より新たに始まる企画「スタッフレポートリレー」。
様々なジャンルに突出した濃厚なスタッフが多いFishmanですが、同じ内容の質問をそれぞれのスタッフに聞いてみて、様々な角度でご紹介できたらな…というのが本企画の趣旨。
記念すべき初回の主役はAUX松野直人。
そして、第一回目の質問は「なぜベイトタックルなの…
様々なジャンルに突出した濃厚なスタッフが多いFishmanですが、同じ内容の質問をそれぞれのスタッフに聞いてみて、様々な角度でご紹介できたらな…というのが本企画の趣旨。
記念すべき初回の主役はAUX松野直人。
そして、第一回目の質問は「なぜベイトタックルなの…
- 2023年5月9日
- コメント(0)
【Beams RIPLOUT9.0M+】プロトロッドで春の小型ベイトパターン攻略
皆さんこんにちは!茨城の鈴木です。
さぁ、いよいよ茨城もシーバスシーズンが始まりましたよ〜!
春の小型ベイトといえば稚鮎!今年も稚鮎パターンのシーバスを攻略するために稚鮎をストーキングです(笑)
片手にはプロトのRIPLOUT 9.0M+。M+と強めなパワー設定ながら、年間通して使えるバーサタイル性を持たせたいの…
さぁ、いよいよ茨城もシーバスシーズンが始まりましたよ〜!
春の小型ベイトといえば稚鮎!今年も稚鮎パターンのシーバスを攻略するために稚鮎をストーキングです(笑)
片手にはプロトのRIPLOUT 9.0M+。M+と強めなパワー設定ながら、年間通して使えるバーサタイル性を持たせたいの…
- 2023年5月2日
- コメント(0)
セオリーではない?シーバス「マイクロベイトパターン」攻略
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, ベイトロッド, Beams CRAWLA9.2L+)
こんにちは、静岡の渡邉です。
いよいよ地元河川にも春がやってきました。このシーズンはハクや稚鮎がベイトになるので、9センチぐらいまでのミノー、バイブ、ワームなどを用意して…早速、浜名湖まで行って仲間とウェーディングしてきました。
今回はショートキャストで軽いルアーが遠投できるクローラ92L +にスティーズAT…
いよいよ地元河川にも春がやってきました。このシーズンはハクや稚鮎がベイトになるので、9センチぐらいまでのミノー、バイブ、ワームなどを用意して…早速、浜名湖まで行って仲間とウェーディングしてきました。
今回はショートキャストで軽いルアーが遠投できるクローラ92L +にスティーズAT…
- 2023年4月26日
- コメント(0)




最新のコメント