プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:1267258

QRコード

【新作公開】激流パワーシーバスゲーム/主導権掌握。ランカーを太い流れから引きずり出す!

https://youtu.be/_kN68gwXCaY?si=1Vi4LW9ix09ezTNY
フィールドテスター島内 聖隆のホームにして、潮の流れが早い激流エリア、長崎県は島原が今回の舞台。
“強い流れから大型の魚を引きずり出したい”という思いで、ホームで自らテストを繰り返した1本BRIST MARINO9.9Hを手にビッグシーバスに挑戦する。
流れの強さによって…

続きを読む

【晩夏のナイトゲーム】もう一つのメインベイト「サヨリ」パターン攻略

皆様こんにちは。大分の梶原です。
さて今回は先日のシーバス釣行のお話し。ナイトゲーム編になります。
この時期になると私のホームフィードである大分市内では「サヨリ」の姿を目にする機会が増えます。水面を泳いでいる為、非常に確認しやすいベイトの一つ。もちろん、大分市内河川では春〜秋にかけてイナッコも多く、…

続きを読む

【90オーバー捕獲】コノシロに沸いた夜

こんにちは!長崎の島内です。
今回はコノシロパターンでのランカーシーバスをキャッチした時の事を書こうと思います。
1年で1番楽しみなコノシロパターンシーズンのハズが…今年の地元はとにかくコノシロの接岸が薄くて、正直コノシロの接岸は無いとすら想像してしまうくらいコノシロの接岸がありませんでした。
とにかく…

続きを読む

【新作公開】6cmから14cmまで!ルアーローテで攻め落とす涸沼シーバス/Beams RIPLOUT9.0M+

https://youtu.be/_Nui4hkLi38?si=FPNnGW3QJujeDxgu
今回の舞台は関東有数のメジャーフィールド「涸沼」。
決して一筋縄ではいかないフィールドだが、ロケ当日はさらにベイトサイズに一貫性がない状況。6cmのバイブレーションから14cmのフローティングミノー、2oz近くあるスイムベイトなどなど…様々なルアーをローテしつつ…

続きを読む

清き鱸(スズキ)という魚

何処からお話しすれば良いのだろう。
春待ちの季節から今年のシーバスの動向を思い、早くも季節は夏となりました。
ここで遅ればせながら私の今年の上半期シーバス釣行記として、この場をお借りして記したいと思います。
今年も本格的に始動したのは、例年通りGW過ぎとなった北陸。関東に住んでいた頃に比べると、「シーバ…

続きを読む

夏本番!デイゲームで重要な「ポイント選びと釣り方」

皆様こんにちは。大分の梶原です。
暑い日が続きますが、個人的にホームの大分県ではだいたい梅雨明けから9月半ばまでが一年を通して一番難しくなる時期。そこで、少しでもシーバスがステイする条件が良い場所を探してランガンを繰り返しています。
今回は少し振り返って梅雨明け前のデイゲームの釣行レポート。…とはいえ…

続きを読む

【本日22:00~初回オンエア】Fishmanプロスタッフ上宮則幸の釣りビジョン新番組「海釣り幕営」がスタート!

いよいよ本日、2023年8月25日22:00~初回【「釣れないおじさん」に釣れるのか!?鹿児島県のシーバス】がオンエア!
「釣れないおじさん」ことFishmanプロスタッフ 上宮則幸(かんみやのりゆき)の新番組が釣りビジョンでスタート。その名も『海釣り幕営』!
海釣り、野営、たまに街ブラを楽しめる…そんな番組の第一回を飾…

続きを読む

【徹底比較】Beams RIPLOUT 9.0M+とBRIST VENDAVAL8.9M・10.1M…どれにする?

皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です!
いよいよ予約が開始されるBeams RIPLOUT 9.0M+。
先日の展示受注イベントでは大好評で、たくさんの方から絶賛して頂けました。SNSでも話題となり、たくさんの質問メッセージや応援のメッセージを頂き、嬉しい限りです。
さて、そんな話題のRIPLOUT 9.0M+ですが、このロッドを導…

続きを読む

【新作公開】シーバス/対岸のピンを撃ち抜き、激流のブッシュからモンスターを引き摺り出す「Beams RIPLOUT9.0M+(ビームス リプラウト9.0M+)」

https://youtu.be/eqvfyvHUNh8
「ずっと欲しかった1本」
…フィッシュマンテスターになった時からそう願っていたと言う、フィールドテスター髙木響。
全シーバスアングラー必見の新商品「Beams RIPLOUT9.0M+(ビームス リプラウト9.0M+)」
110cmオーバーのシーバスに挑み続ける男による、また違った目線での使用感や特長な…

続きを読む

【二度あることは三度ある?】「梅雨の名残のランカー狩り」もういっちょおかわり

先日の川鱸のでっけえの。
【その様子はこちらから】
http://fishmanrod.com/230810_niishimura
http://fishmanrod.com/230815_nishimura
あれの記憶も覚めやらぬ頃。手元に通販で色々ポチったルアーが届き始めた。
流れザンザンの川鱸を狙うと、やりたいアプローチを一番阻害するのは、ミノーのリップじゃwと言うにしに謎…

続きを読む