プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:401
- 昨日のアクセス:556
- 総アクセス数:1161577
QRコード
▼ そこにいたのは…でけぇ川鱸。梅雨の名残の「ランカー狩り」【前編】
- ジャンル:日記/一般
- (Beams Xpan7.10LHTS, ベイトロッド, Fishman, BRIAT MARINO 8.0M)
いや…今年の梅雨は降った…
これだけ梅雨が梅雨らしかった新潟は、一体何年振りだろうか…
そうなるとだ、やっぱ夏のランカーシーバス、いや「でけえ川鱸」を狙いたくなる。
春に稚鮎に付いて河川に入った鱸は、冷水に強い鮎の遡上に付いていけず、ある程度の流域で一旦遡上が停まる。その頃、そこにはハクとかのベイトが居て、それを喰いながら水温上昇を待って、そして最上流を目指す。そこで喰うのは成長した鮎だ。
当然ルアーもじわじわと大きくなる。そのウエイトを受け持つのはマリノ80M辺り。12~15cmくらい、10~70gくらいまで、実に頼もしく扱えるFishmanロッドシリーズ屈指のマルチロッド。
抑えで、その一枚、いや二枚下のタックルも準備。こちらはエクスパン710LHTS。河川上流部の釣りだと藪こぎもしなきゃならない。そんな時に役立つのがテレスコピック。
この2本を日替わりで、中流から上流まで状況に応じてランガンした梅雨開け目前の頃。
捕食音が響いた。ありゃでけえ、間違ぇねぇ…
長雨で濁りの入ってる流れに、ハクより成長したイナっ子がバチバチ暴れて、それを捕食してる奴が居る。カゲロウ124Fを投げ、その捕食で上がったピンに撃ち込む、のだけどボイルしてすぐに投げてもまず釣れない。先の捕食で喰ったベイトを飲み込んで落ち着くまでは投げない。
捕食音から数分待ち、そのピンのちょい上流に投げ、カゲロウを水面下に噛ませてそのまま流すとパコーン!とルアーと水面丸ごと吸い込み、キャッチした一匹。

後日、その近くのポイントに藪こぎしていった先。今度はものすげえ捕食音が聞こえた。日を改め、そいつを狙いに行くことに。
得意ルアー、テリフDC-12を選び、あの辺りだったな、流れが当たったボサ際。
確か水中にブロックがあった筈…そして狙い通りにドンと来た!が…エクスパンを曲げたのはやや物足りないサイズ。

こいつじゃねぇ、あの捕食音の主…絶対捕る!(続く)
【タックルデータ①】
ロッド:BRIST MARINO8.0M
リール:カルカッタコンクエスト201HG(シマノ)
ライン:オシアジガーMX4 2号(シマノ)
リーダー:HDカーボン5号(DUEL)
ルアー:カゲロウ124F(メガバス)
【タックルデータ②】
ロッド:Beams Xpan7.10LHTS
リール:炎月101Hg(シマノ)
ライン:ピットブル4 1.0号(シマノ)
リーダー:HDカーボン4号(DUEL)
ルアー:テリフDC-12 (Duointernational)
フィールド:新潟県
魚種:シーバス
アングラー:西村均
●BRIST MARINO8.0M
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristmarino8m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/?tag=brist-marino8-0m
●Beams Xpan7.10LHTS
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsxpan710LHTS.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-xpan710lhts
これだけ梅雨が梅雨らしかった新潟は、一体何年振りだろうか…
そうなるとだ、やっぱ夏のランカーシーバス、いや「でけえ川鱸」を狙いたくなる。
春に稚鮎に付いて河川に入った鱸は、冷水に強い鮎の遡上に付いていけず、ある程度の流域で一旦遡上が停まる。その頃、そこにはハクとかのベイトが居て、それを喰いながら水温上昇を待って、そして最上流を目指す。そこで喰うのは成長した鮎だ。
当然ルアーもじわじわと大きくなる。そのウエイトを受け持つのはマリノ80M辺り。12~15cmくらい、10~70gくらいまで、実に頼もしく扱えるFishmanロッドシリーズ屈指のマルチロッド。
抑えで、その一枚、いや二枚下のタックルも準備。こちらはエクスパン710LHTS。河川上流部の釣りだと藪こぎもしなきゃならない。そんな時に役立つのがテレスコピック。
この2本を日替わりで、中流から上流まで状況に応じてランガンした梅雨開け目前の頃。
捕食音が響いた。ありゃでけえ、間違ぇねぇ…
長雨で濁りの入ってる流れに、ハクより成長したイナっ子がバチバチ暴れて、それを捕食してる奴が居る。カゲロウ124Fを投げ、その捕食で上がったピンに撃ち込む、のだけどボイルしてすぐに投げてもまず釣れない。先の捕食で喰ったベイトを飲み込んで落ち着くまでは投げない。
捕食音から数分待ち、そのピンのちょい上流に投げ、カゲロウを水面下に噛ませてそのまま流すとパコーン!とルアーと水面丸ごと吸い込み、キャッチした一匹。

後日、その近くのポイントに藪こぎしていった先。今度はものすげえ捕食音が聞こえた。日を改め、そいつを狙いに行くことに。
得意ルアー、テリフDC-12を選び、あの辺りだったな、流れが当たったボサ際。
確か水中にブロックがあった筈…そして狙い通りにドンと来た!が…エクスパンを曲げたのはやや物足りないサイズ。

こいつじゃねぇ、あの捕食音の主…絶対捕る!(続く)
【タックルデータ①】
ロッド:BRIST MARINO8.0M
リール:カルカッタコンクエスト201HG(シマノ)
ライン:オシアジガーMX4 2号(シマノ)
リーダー:HDカーボン5号(DUEL)
ルアー:カゲロウ124F(メガバス)
【タックルデータ②】
ロッド:Beams Xpan7.10LHTS
リール:炎月101Hg(シマノ)
ライン:ピットブル4 1.0号(シマノ)
リーダー:HDカーボン4号(DUEL)
ルアー:テリフDC-12 (Duointernational)
フィールド:新潟県
魚種:シーバス
アングラー:西村均
●BRIST MARINO8.0M
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristmarino8m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/?tag=brist-marino8-0m
●Beams Xpan7.10LHTS
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsxpan710LHTS.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-xpan710lhts
- 2023年8月10日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント