プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:443
  • 昨日のアクセス:411
  • 総アクセス数:1178282

QRコード

ビッグベイトのラトルの有無と音質

ボイルを止めてしまうのか、出来る限り続けさせられるのか、そして釣る事が出来るのか。釣る事は簡単ではないかもしれないが、ボイルを止める要因は失敗を繰り返す事で何となくは見えて来る。
そんな中でラトルの有無もその要因の一つだと思える事があったりする。
ボイル撃ちはとくに分かり易い。
要は単純、ボイルを止め…

続きを読む

やっとビッグベイトゲームが快適になりました

ビッグベイトゲームにイマイチ乗り気になれない理由、その最たるはルアー交換が面倒くさい事。
物によってはアイが太く、すんなり交換が出来ない事もある。
ビッグベイトが好きであればそんな手間も惜しくはないのだろうけど、少なくとも自分はそんな手間が嫌=ビッグベイトの出番が減る、です。
そんな感じで出番が少ない…

続きを読む

リアルかドラマか。

釣りたければ小振りなプラグ。
サスケ75やジグザグ60、バンク82やらX-80jr.とかビーフリ68等を投げておけば良し。
けれども手に余るくらいのサイズ感では釣りたい。
反応はありますよ、大きなルアーでも。数匹居てくれる状況で最初のうちは…みたいな。
ドラマ的を求めてもぶっちゃけてしまえばリアル。
ただ面白いのは小振…

続きを読む

同じロッドを5本使って気付いた事。

18年くらい前だと思うのですが1本のロッドに出会い、同じロッドを5本所有しました。
同じロッドを使い続けると色々、気付くモノです。
最初に所有した1本は根掛かりを外そうとプンプンやっていると継ぎ目のちょい上から折れてしまいました。当然それ以降、根掛かりを外すのに竿は使わなくなります。
次の1本はバッド部の根…

続きを読む

オンリーワンなロッド、フィッシュマンBC4.510LH

一年ほど使い込んでみました。去年はほぼ、このロッドで釣りをしていました。
やはり特徴はティップセクションの柔軟性。
これだけ曲がります。
その上でのルアーキャパも光ります。メーカー表記でルアーMAXは40g。
短いロッドはキャスト時に曲げ辛いのですが、このロッドは簡単に曲げられる。
大き目なフローティングミノ…

続きを読む

釣れない事も楽しめる?ビッグベイターへの一歩

「キミ、ビッグベイトで釣ってる動画が無いじゃんw」
確かに。
…という事で釣りに行った。もちろんビッグベイトゲーム。
フィールドに持ち込んだのはティンバーフラッシュのみ。ルアーのサイズ感が麻痺しているのではなくて「釣れるんじゃないの?」みたいな錯覚と、釣ってないと言って来た人がビッグベイターだったら20cm…

続きを読む

コノフラット解体新書

  • ジャンル:ニュース
DUOのコノフラット195F。
かなり使い易いルアーです。
ウェイトの位置だとか色々とあると思うのですが、操作感も軽快、大して疲労も蓄積しない。
先日のログでも書きましたが、そこそこの重量がありつつバランスの取れているロッドで操作すれば凄まじく楽です。
ただロッドだけで推進力を出そうとするのは禁物、それでは疲…

続きを読む

トライクという選択肢

2030年までには走行距離課税が実装されると囁かれています。
どうやら導入の可能性は限りなく高いらしいです。
地方民にとっては中々の問題…自分も釣り場まで20km弱なので色々と考えた方が良いな…と。
そんな折、軽い脳梗塞でバイクを控え目にしていた親父が颯爽と現れた。
マジか〜!笑
トライクの事は知ってはいたものの…

続きを読む

ジャーキングロッドに求める要素は?

自分がロッドに求めるのはジャーキング時の操作性。
一日中ジャーキングをしていても疲れないロッドバランスは最低限必要。長いロッドでもバランスがしっかりしていれば疲れ辛いし、短いロッドでもバランスが悪ければあっという間に疲労が蓄積する。
「バランスが取れてれ良いんじゃね?」と、単純には行かない。使うルア…

続きを読む

柔らか過ぎる着水音

ビッグベイトを上手く着水させられるかどうかは釣る為の第一ハードルと言える。
秋だとか魚数が多い場所はそういう部分を気にしなくても何とかなるのかもしれないが、地方の自然河川では着水の重要性を知っているかどうかで天と地ほども違う。
流れ込み等の小場所以外でしっかりと釣る事。
流れ込みや堰に終始してしまうの…

続きを読む