プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/7 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:148
  • 総アクセス数:1201044

QRコード

状況に合わせたフック選びを


フック選び、難しいですよね。
参考になるかは分かりませんが、自分が使っているフックを用途によって紹介したいと思います。


先ず最初はビッグベイト用。


トレブルSP-MHシリーズ。(がまかつ)
針先が鋭く硬いのでチョイス。やはりフックの寿命自体は長めな気がします。



ST-31シリーズ。(カルティバ)
プラスとして楕円リングを併用したりしています。番手的には1/0までしか無いので、それで補える物は極力ST-31に交換。針先がネムっているのでルアーにフックサークルが付き辛いのも魅力。
どちらかと言えばルアーサイズが大きく、口の中にルアーが入らない事を前提としています。一長一短だとは思いますが一応、ボディーの幅とゲイブの広さで楕円リングを併用するかどうかを決めています。


コンパクトな方が口に入り易い…という視点もありますし、まぁ難しいところです。
そう言えば5ozオーバーだと着水で針先がだいぶ傷むそうです。曰く、「ツインフックが良い」との事でした。どうやら可動する事で衝撃を逃がすらしいです。



次はマイクロベイトパターン。
こいつは自分の中では一択です。



当然の細軸、まぁ皆さんも同じかと思います。自分はショートシャンクしか使いません。ロングシャンクだと見た目的にしっくり来ないので。汗




最後はジャーキング。
というかココがメイン。自分は4種類を状況によって使い分けています。


最初はトレブルSP-M。
「MH」ではなくて「M」。この2つは浮力が高めなルアー用。言い方を変えると「ステイで長くレンジに留まらせない時」用。

フックの存在感を減らしたい時にはシングルフックも使っています。特にボディーとフックの接触音がプレッシャーになっていると感じる時です。
自分は喰わせ方の問題か、シングルフックの方が魚に与えるダメージが大きいと感じています。ルアーが丸飲みされてエラに刺さってしまう事が多かったからです。なので出来る限りラインは張る様にしていますが、張り過ぎるとフッキング率は大幅に下がると感じました。

そう言えばシングルフックはこなの向きでセットした方が良いらしいですよ⁈



知りませんでした。フッキング率が全然違うらしいです。





そしてネムリ針各種。
こいつもやはり状況によって使い分けます。

理由は同じく喰わせ方の問題。というのも昨年のハイシーズン頭に掛けてはバラし、掛けてはバラしの全バラしを実に10日間に渡ってやらかしました。爆

全部同じ場所で全部、同じ喰わせ方。流れの中でダート〜ロングステイ、です。
とにかくアワセるとエラ洗いで一発フックアウト。バラすというよりはフッキングまで行かないのですが、確実にルアーは咥えているんです。流れの中でフロロ40lbを馴染ませてロングステイしているせいか、とにかく獲れなかった。ルアーのサイズが大きかったのも影響があったかもしれません。

バーブが原因だと考えてバーブレスフックを釣具店にて注文。



トレブル19のサイズは1/0。ネット上でも品薄で、結局このフックが届くまで釣りは休みました。
バーブレスにしたらまぁ刺さる事、刺さる事…おかげさまで楽しめましたのですが、もっと早く準備しておけば良かった…という後悔が。笑

バーブ付きは「ガツン!」と明確なバイトが出る状況下で使用。流れを受けていても水を切るダートをするプラグ中心でしたが、こちらは最初から良好でした。
特にST-31は針先の形状がgood。


ネムリ針については一つ動画を。



一般的には「刺さり辛くバレ難い」と言われているネムリ針。

「刺さらなければバレるも何も…」となるのが普通。
正直な話、自分も疑心暗鬼で信じられるまでに長い年月を要しました。今ではロングステイで喰わせる時にネムリ針しか使う気にはなれません。単純なモンです。



以前は時期によって使い分ける程度だったんです。冬は細軸、春〜夏はがまかつ、秋はカルティバ…的な。
それでも釣り方というか、喰わせ方の違いで更に細かく使い分けないとランディングまで持ち込めないな…と痛感させられました。


自分の様に釣り場まで時間が掛かると正に「たかがフック、されどフック」なんです。往復の2時間近くが無駄になってしまう訳ですから多少、面倒臭くてもしっかりとフックは使い分けたい。


釣りの楽しさの1つでもある気がします。フックを交換したらそれを試しに釣り場へ向かう。かなりマニアックなのかもしれませんが、釣りに行く理由としては充分かと思います。

そう言えばこんなイケメンフックも見付けました。



ラトリンログに標準装備されているフックだそうです。



使い古したルアーにセットすればイケメン度も爆上がりかと。笑



さて、皆さんはどんな基準でフックを使い分けているでしょうか?

ログを書き終えてからYouTubeで色々と検索してみました。まぁ色々とあるな、と。

幾つか貼っておきます。

では。











コメントを見る