検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 【レクター71F】唯一無二…
- 3. 釣りを辞めることと釣り…
- 4. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 5. ボイルが多発する明け方…
- 6. 砂ヒラ川ヒラも良い時期…
- 7. 寒暖差の激しい夜に港湾…
- 8. 【4/11発売決定】 RECTER…
- 9. さゆりお嬢と挑んだサン…
- 10. シマノリールで壊れがち…
タグで検索
- 釣りログ 涸沼調査_20210625 (Junpei)
- 昼間に家の用事を済ませ、A氏と22時位に涸沼IN(^^)<br /><br />数ヶ所回るが本湖にはアングラーが少ない、魚も少ない(*_*)何となくざわついているポイントに入るも何も応答がない。<br /><br />SNSは盛り上がってた…
釣行記 [2021年6月28日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼調査_20210528 (Junpei)
- 不完全燃焼な釣行が続きサボり気味でした。。<br /><br />まずは、5/28ナイトから朝マズメまで。深夜帯に色々な場所をランガンするも撃沈…主に沼の南側のポイントを攻め、ハクとは違う大きめのベイトを追い回すも無…
釣行記 [2021年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼調査_20210610 (Junpei)
- 連投。<br /><br />夕方過ぎにチェックイン。ベイトの騒ぎを見つけ久しぶりの場所に入水<br /><br />ハイスタ120Fでしばらく探るも反応なく、ファンキーダートに替えると、ゴン…ジィィィ…フッ…<br />外道の鯉のよう…
釣行記 [2021年6月14日] 続きを見る
- 釣りログ 荒川デイ ハクパターン (えんがわ)
- <p><br /> GW平日休み1日目、荒川中流〜下流辺りにて少し前から気になっていたポイントにデイゲームで初挑戦してきました^_^</p> <br /> <br /> 時間:6:30-10:30(下げ潮)<br /> <br /> <br /> 満潮から30分…
釣行記 [2018年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ ジグザグのすゝめ (有頂天@伝助)
- 実は塩分濃度が高い場所でフックを片方外すと浮く。笑<div><br></div><div><img src="/p/873bxdztst2jpft4jyyh_480_327-9a20e31c.jpg" width="480" height="360"><br><br><img src="/p/83fy4hpafonignyo7txi_480_26…
ニュース [2020年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ 巨鯉とトラウトロッド (有頂天@伝助)
- 前日、ソル友さんと初めての電話を。<div></div><div><font color="#222222"><span style="caret-color: rgb(34, 34, 34);"><font size="3"></font></span></font></div><div><br></div><div>自分的には楽しみに取…
日記/一般 [2020年3月12日] 続きを見る
- 釣りログ 初心者の方にお勧めしたいハク付きのコツ (有頂天@伝助)
- <div>今、自分のエリアでシーバスを釣り易いパターンはハク付きです。</div><div>ちょっとだけコツが要る釣り、、、というか、意外にポイントの選定などで勘違いがあったりするので少し書き留めてみました。<br></d…
ニュース [2020年3月16日] 続きを見る
- 釣りログ 礎 (有頂天@伝助)
- 色々と分からないからこその恐怖も段々と見えて来て、考慮した上で少しだけ動くようにしています。しかし道の空きようと言ったら、、、生活保護の相談窓口には2日で42万件の着信、緊急事態宣言を1カ月延ばすと失業…
日記/一般 [2020年5月5日] 続きを見る
- 釣りログ ハクパターンの良し悪し? (有頂天@伝助)
- 今年はハクが多い印象。<div>ハク自体が大きく移動しない事もあってシーバスも同じエリアから動こうとしないが、それだけに段々とルアーへの反応が悪くなって来た感じ。<br></div><div><br></div><div><br></div><d…
ニュース [2020年3月3日] 続きを見る
- 釣りログ ハクが教えてくれる事 (有頂天@伝助)
- <div>H君にとって今年初の鱸までの話。<br></div><div><br></div><div>道中のドタバタ感がハンパなかった。</div><div>最初に案内したポイントもボイルがチラホラと見かけられた。そんな中で全てを撃ってもらったが…
ニュース [2022年5月13日] 続きを見る