プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2938
  • 昨日のアクセス:4928
  • 総アクセス数:626411

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

だめですな。

今年の目標として、とりあえず”しまなみでアコウ”をとりたい。

そのためには、ディープエリアに慣れること。

先週の釣りは、魚を釣るよりそちらを優先。
しまなみは遠いので、深い最近行ってない波止場に行ってみた。

アジが回っているのか、たくさんの人がアジングやらサビキやら。。。
常夜灯エリアからは外れ、先端の暗いエリアへ。
人はいないが、魚も居なかった(涙)

これだけ人が居ると、ライトマンも多い。
僕のエリアは遠いから関係ない感じがしますが、、付けている人たちは気にもしてませんね。
まあ、良いんです。魚釣りに来てないんで(笑)
ほかに釣り人がいるところでは、海に明かりが入らないようにしましょうね。

で、昨日は、いつものところ。
潮回りは、ここには良い潮回りではないが、いけるときに行っとかないと、、、
40アコウ7本、今年の10月までにそろえたい。
がんばるしかない。

で、
xjrjnmaub7dm4i34jbgr_480_480-e40d64a8.jpg
潮の流れがやはりイマイチ。
あまりカサゴも動いてない
ycbzdimm6x6vwck8nx72_480_480-65c87534.jpg
4gngmd5gaucabwgw6ydd_480_480-1ae7a503.jpg
9of66wh567ioepihs5jp_480_480-aeb89c07.jpg
何匹か釣って、カサゴのパターンはなんとなくつかむ。
ダウンにキャストして、ゆっくり底ズルしてやる。
すると食いついてくる。

だけど、狙いはカサゴではないので、
アップに投げて、弱い潮に乗せながら、リフト&フォールで狙う。
nyg57n2upntjwio55r5h_480_480-b1238b0f.jpg
カサゴの反応は、気持ち良いものではない。
この場所は、たくさん居るので釣れるだけ。
ocd9rw5axu8to7kw43px_480_480-037436cc.jpg
シビアな場所では釣れないでしょう。

で、

ある程度流してボトムに付いた時、
なんか海藻がまとわりついた違和感を覚えた。
巻くと重い

こんな海藻とっとと取ってしまって次次
ぎゅーんと巻くと

上がってきたのは
mk8c4yh4ejwpt6hhiydt_480_480-62e28de5.jpg
子ダコ
最悪じゃ。
外道王になってしまった。

アナゴの方が1億倍ましじゃ。

小さなトリッキーの親友も、カサゴたちと同様にそっとリリース。

タコで締めも??なので、魚を狙う
xnk2w2e5vwhr2xa6uaxg_480_480-a3ec5f75.jpg
やはり、イマイチ。

場所移動して、明かりの効いているところへ。
新月なので、こっちか???

が、
潮は流れてない。

ctv84mmccwb9cc9i7ngy_480_480-0bf5dd19.jpg
魚の反応も良くない。
無理矢理釣る感じ。

流れてないので、最後はヤマタヌキ。
また、カバースキャットの供給がなくなったので、しばらくはヤマタヌキじゃ。

rxj4nza8ev67h57dvprm_480_480-8dfbec68.jpg
最後に狸フィッシュで終了。

いや、だめです。

でも地味にやらないとね。

左腕、二の腕の筋がどうもおかしい。
テニス肘の腕バージョン???
歳とりたくないですなあ。







 

コメントを見る