アミ食いシーバス湾奥港湾部&生産分 販売開始☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年は大丈夫かなと思っていた花粉ですが
ここ数日で一気にしました・・・
それまではなんだったんだろうと思うくらい平気だったのに・・・
花粉症仲間のみなさん頑張って乗り切りましょう。
湾奥はさらに魚数が増えて順調な魚の入りが続いています。
この日は港湾部へ釣行
上げっぱなからポイントへ行くと
まだあまり流れ…
ここ数日で一気にしました・・・
それまではなんだったんだろうと思うくらい平気だったのに・・・
花粉症仲間のみなさん頑張って乗り切りましょう。
湾奥はさらに魚数が増えて順調な魚の入りが続いています。
この日は港湾部へ釣行
上げっぱなからポイントへ行くと
まだあまり流れ…
- 2013年3月8日
- コメント(4)
ボトムの地形・ストラクチャー把握は大事だなぁ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっと春一番が吹きましたね!
今年はなんか花粉症大丈夫っぽいんですが
体質かわった?のかな?
一応毎日薬飲んでますが
いままではそんなのも効かず
ひどいもんでした・・・
さて、今回の釣行記はこんなに温かくなる全然前の上げ潮に港湾部へ。
アミを食ってる魚とあと
アミと一緒にシラウオみたいなウナギの稚魚みたい…
今年はなんか花粉症大丈夫っぽいんですが
体質かわった?のかな?
一応毎日薬飲んでますが
いままではそんなのも効かず
ひどいもんでした・・・
さて、今回の釣行記はこんなに温かくなる全然前の上げ潮に港湾部へ。
アミを食ってる魚とあと
アミと一緒にシラウオみたいなウナギの稚魚みたい…
- 2013年3月2日
- コメント(2)
冷たい雨でも魚は元気です!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げはバチ 上げはアミの予定で釣りにいってきました。
一か所目のポイントでまったくバチが出てこず
ハズしてしまったので
次の川筋のポイントへ行くと
時合の終わりかけにギリギリ間に合ったかなといったところで
アルデンテ95Sで何バイトか取ったうちの一本をようやくGET。
そのあと
こうなってしまうとどうにも…
一か所目のポイントでまったくバチが出てこず
ハズしてしまったので
次の川筋のポイントへ行くと
時合の終わりかけにギリギリ間に合ったかなといったところで
アルデンテ95Sで何バイトか取ったうちの一本をようやくGET。
そのあと
こうなってしまうとどうにも…
- 2013年2月26日
- コメント(4)
今年も続々と!それとNEWアイテム☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年の2月は暖かい日が本当に少ないですね・・・
それでも水の中は確実に春に向かっていて
順調にシーバスの数も増えてきています。
ちょうど大阪のフィッシングショーに行ってたころに
東京も気温が急上昇した日があったみたいで
それを境にどんどん魚が増えていっている感じです。
そういえばフィッシングショー明けに
…
それでも水の中は確実に春に向かっていて
順調にシーバスの数も増えてきています。
ちょうど大阪のフィッシングショーに行ってたころに
東京も気温が急上昇した日があったみたいで
それを境にどんどん魚が増えていっている感じです。
そういえばフィッシングショー明けに
…
- 2013年2月24日
- コメント(10)
2012年ラスト横綱級か☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年もあと1週間を切ったこの日。
状況を追えてるうちにもう一度行っておきたい
そんな気持ちで仲間と丑三つ時の東京を離れ
千葉へと向かう。
2か所のポイントをチェックして
可能性がないのを確認すると
最近好調だったポイントへと急ぐ。
ところが水際へ降りてみるとベイトの数も少なければ
それに着くシーバスの数も…
状況を追えてるうちにもう一度行っておきたい
そんな気持ちで仲間と丑三つ時の東京を離れ
千葉へと向かう。
2か所のポイントをチェックして
可能性がないのを確認すると
最近好調だったポイントへと急ぐ。
ところが水際へ降りてみるとベイトの数も少なければ
それに着くシーバスの数も…
- 2012年12月30日
- コメント(6)
だいぶ見えてきたパターンと魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
同じエリアに何度か行っているうちに
なんだかんだ見えてくるもんである。
年間にしたらほんのわずかしか行っていない内房・南房エリアだが
そんなわずかな積み重ねでもそれ相応の見え方があった。
クリアウォーター・流れなし・のベイトびっしりボイル
一見すれば釣りずらそうだが
魚たちの状態は誰が見ても明らかな超超…
なんだかんだ見えてくるもんである。
年間にしたらほんのわずかしか行っていない内房・南房エリアだが
そんなわずかな積み重ねでもそれ相応の見え方があった。
クリアウォーター・流れなし・のベイトびっしりボイル
一見すれば釣りずらそうだが
魚たちの状態は誰が見ても明らかな超超…
- 2012年12月29日
- コメント(3)
取材プラ8か所巡り
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
トウゴロウイワシひしめく内房・南房エリア
そのエリアを見越した取材が近いこともあって
様子見へ。
小潮周りの夕方に内房のとあるポイントへと向かう。
九州遠征前にはたっぷりとベイトがいて
シーバスもいたポイント。
しかし、さっぱりベイト気配がない。
そこを見切り次のポイントへと急ぐが
次もベイトがおらずピン…
そのエリアを見越した取材が近いこともあって
様子見へ。
小潮周りの夕方に内房のとあるポイントへと向かう。
九州遠征前にはたっぷりとベイトがいて
シーバスもいたポイント。
しかし、さっぱりベイト気配がない。
そこを見切り次のポイントへと急ぐが
次もベイトがおらずピン…
- 2012年12月28日
- コメント(4)
九州2か所巡り(後編DAY2)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
鹿児島遠征2日目
地形もわかった
流れもわかった
流れの向きが変わるタイミングもわかった
この日、前日より潮位差があるため
その分タイミングが多少ずれるだろうけど
それは全く問題にはならない。
あとは釣るだけだ。
いつも以上に集中する。
どっぷりと脳みその中まで自然の中に浸かって
やっている感じがたまらなく…
地形もわかった
流れもわかった
流れの向きが変わるタイミングもわかった
この日、前日より潮位差があるため
その分タイミングが多少ずれるだろうけど
それは全く問題にはならない。
あとは釣るだけだ。
いつも以上に集中する。
どっぷりと脳みその中まで自然の中に浸かって
やっている感じがたまらなく…
- 2012年12月27日
- コメント(3)
九州2か所巡り(後編DAY1)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
大分から帰宅してすぐ、
向かった先は鹿児島県。
村岡さんの誘いもあって2度目の鹿児島へ行くことになった。
今回はBlueBlueたつろう君も同行。
本気度の高い釣行となることは向かう前から想像がついた。
そういえば前回は凄まじい風でまともに釣りにならず
入る予定のポイントにもいけず不完全燃焼だったが
何度…
向かった先は鹿児島県。
村岡さんの誘いもあって2度目の鹿児島へ行くことになった。
今回はBlueBlueたつろう君も同行。
本気度の高い釣行となることは向かう前から想像がついた。
そういえば前回は凄まじい風でまともに釣りにならず
入る予定のポイントにもいけず不完全燃焼だったが
何度…
- 2012年12月26日
- コメント(2)
九州2か所巡り(前編)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
☆~メリークリスマス~☆
と、もうメリークリスマスですか・・・
あと一週間で今年も終わりですか・・・
早すぎますね。
ここ最近ずっとバタバタと動き回っていたので
あっという間に時が過ぎました。
たまには美味しいお酒と食事もしに行きたいですね。
さあさぁ
今回の行先は大分県。
シーバス研究所の撮影のため遠征です…
と、もうメリークリスマスですか・・・
あと一週間で今年も終わりですか・・・
早すぎますね。
ここ最近ずっとバタバタと動き回っていたので
あっという間に時が過ぎました。
たまには美味しいお酒と食事もしに行きたいですね。
さあさぁ
今回の行先は大分県。
シーバス研究所の撮影のため遠征です…
- 2012年12月25日
- コメント(5)
最新のコメント