▼ ボトムの地形・ストラクチャー把握は大事だなぁ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっと春一番が吹きましたね!
今年はなんか花粉症大丈夫っぽいんですが
体質かわった?のかな?
一応毎日薬飲んでますが
いままではそんなのも効かず
ひどいもんでした・・・
さて、今回の釣行記はこんなに温かくなる全然前の上げ潮に港湾部へ。
アミを食ってる魚とあと
アミと一緒にシラウオみたいなウナギの稚魚みたいな
透明な細長いのも食ってる魚です。
若潮のダラ~とした上げ。
流れは出にくいものの時合が長いポイント。
上げが効いてから3時間後のポイントは
流芯よりの筋だけじんわりと流れが効いていて
手前の流れはまだ緩すぎる時間帯。
ライズもなくとりあえずマリブ68で
少し下のレンジから様子を見ていく。
流芯近くまでキャストして
少しほっといてからリトリーブ。
すると開始からそんなに時間を置かずに一本目がヒットする。


すでに魚は揃ってるのか
立て続けにマリブ78でもゴンッ!

だいぶアベレージサイズも上がってきた港湾部。
流れがそこまで出ないせいか
ライズはいまだ出ず
下のレンジを探るべく
メガバスさんと進めている製作中のルアーを入れてみる。
中層の下層。
そのレンジを通すイメージで巻いてくると
竿先の下近くまで巻いてきたところで
ギラン!と魚が反転。

おまけにセイゴがもう一丁。

まだ適用範囲が狭くて
ルアーが良い状態をキープしている時間が短すぎ。
またマリブ68に戻して
50半ばがゴンッ!

バイトが出なくなったところで
また製作中ルアーに変えてコツン!

マリブ68で引っ張ってるのが
表層~中層の上層くらい。
製作中のルアーで引っ張ってるのが
中層の下層くらい。
マリブ78で引っ張ってるのが
中層。
といった感じ。
やっと後半になって流れがまともに出てきて
ライズが出始めると
キャロット72Sでコンッ!

これは表層の上層で。
でもあっという間に潮が緩み
ライズが出なくりもう終わりかな・・・?
というところで
マリブ68でセイゴが一本。でした

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87LML アーバンサイドカスタム

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ20Lb


使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ68
マングローブスタジオ・マリブ78
アムズデザイン・アルデンテ95S
アムズデザイン・B-太66モーグ
邪道・スーサン
ダイワ・キャロット72S (3月下旬ころ発売予定!!)
メガバス・現在制作中ルアー(プロト)
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグⅢ(3月末発売予定)

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
今年はなんか花粉症大丈夫っぽいんですが
体質かわった?のかな?
一応毎日薬飲んでますが
いままではそんなのも効かず
ひどいもんでした・・・
さて、今回の釣行記はこんなに温かくなる全然前の上げ潮に港湾部へ。
アミを食ってる魚とあと
アミと一緒にシラウオみたいなウナギの稚魚みたいな
透明な細長いのも食ってる魚です。
若潮のダラ~とした上げ。
流れは出にくいものの時合が長いポイント。
上げが効いてから3時間後のポイントは
流芯よりの筋だけじんわりと流れが効いていて
手前の流れはまだ緩すぎる時間帯。
ライズもなくとりあえずマリブ68で
少し下のレンジから様子を見ていく。
流芯近くまでキャストして
少しほっといてからリトリーブ。
すると開始からそんなに時間を置かずに一本目がヒットする。


すでに魚は揃ってるのか
立て続けにマリブ78でもゴンッ!

だいぶアベレージサイズも上がってきた港湾部。
流れがそこまで出ないせいか
ライズはいまだ出ず
下のレンジを探るべく
メガバスさんと進めている製作中のルアーを入れてみる。
中層の下層。
そのレンジを通すイメージで巻いてくると
竿先の下近くまで巻いてきたところで
ギラン!と魚が反転。

おまけにセイゴがもう一丁。

まだ適用範囲が狭くて
ルアーが良い状態をキープしている時間が短すぎ。
またマリブ68に戻して
50半ばがゴンッ!

バイトが出なくなったところで
また製作中ルアーに変えてコツン!

マリブ68で引っ張ってるのが
表層~中層の上層くらい。
製作中のルアーで引っ張ってるのが
中層の下層くらい。
マリブ78で引っ張ってるのが
中層。
といった感じ。
やっと後半になって流れがまともに出てきて
ライズが出始めると
キャロット72Sでコンッ!

これは表層の上層で。
でもあっという間に潮が緩み
ライズが出なくりもう終わりかな・・・?
というところで
マリブ68でセイゴが一本。でした

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87LML アーバンサイドカスタム

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ20Lb

使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ68
マングローブスタジオ・マリブ78
アムズデザイン・アルデンテ95S
アムズデザイン・B-太66モーグ
邪道・スーサン
ダイワ・キャロット72S (3月下旬ころ発売予定!!)
メガバス・現在制作中ルアー(プロト)
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグⅢ(3月末発売予定)

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2013年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント