プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1522
  • 昨日のアクセス:1546
  • 総アクセス数:20770031

イチゴとウナギとヒラメの話

今年のフィッシングショーの時に
まるで嵐のように捲し立てて、
(声がでかくとにかくしゃべるウルサイ)
なんで来ないんだ、早くこいと話しかけてきた男がいた。
数年前、村岡さんとハマさんと3人で島原遠征に行ったときに出会った男。
以前も世話になったし、それだけ言ってくれるなら行こうと決断し
予定を合わせて現地…

続きを読む

遠征先のハクパターン?

製作中のルアーのテストもあり
東京を離れることに。
アイマスタッフと合流し
川の状況を聞きながらタイミングを待つが
一向に時合らしきものが来ない。
近況では状況も良かったらしく
ハクが上げ潮とともに動いて
ポイントに入ってくるとシーバスも引き連れてきて
ボイルが始まるらしいのだが
潮が入っても何も起こらない…

続きを読む

何を食ってるんだか・・・ 雷雨⚡後の強風デイ河川と港湾部

今年の4月はやけに寒い。
香港から東京に戻った時間は丁度
雷と土砂降りの雨が抜けた後だったようで
あまり濡れずに自宅へ帰ったが
話を聞けば結構な雨だったようだ。
その度合いにもよるが翌朝の運河は少し濁りが入っていた。
この日は午後の明るい時間に河川へと向かった。
だいぶハクの群れがしっかりと見られるように…

続きを読む

バイト丸見え!?澄潮シーバス

寒波から解放され
ひと際暖かく感じられた東京湾奧。
新年度も始まって何かと忙しい毎日で
花見も忘れて釣りに行く。
あそこの状況はどうなったかと気になるポイントが幾つもあり
その一つへ行ってみることに。
比較的浅い水深で岸から7,8mあたりにポコッとハンプした
ゴロタが水中にありその周りが面白いポイント。

続きを読む

⛅極寒のハクパターン⚓

せっかく桜も満開だというのに
寒波のおかげでかなり冷え込んだ夜中の港湾部。
上げのタイミングで出撃したものの
車の外気温計は4℃
まさかの2℃台まで下がった東京の未明は
久々に手がかじかむほど寒かった。
上げが効きだした港湾部。
幾筋か発生した潮目が徐々に岸に近づいてくると
潮目に乗ったハクにシーバスが反応し…

続きを読む

極寒の春爆発!

寒の戻りでグッと気温が下がった東京湾奧。
それでも春の進行はとまることなく
水の中は春真っ盛り。
さらに魚影も増し魚だらけになってきた。
そんな冷え込んだ港湾部へ夕方から釣行。
バチの様子を伺いながら
時合を待っていてると1つの小さな波紋が出た。
それを狙って
アルデンテ70Sをキャスト。
余計なことは何もせず…

続きを読む

ベイト混合◇定位しないシーバスの狙い方

一年ぶりの高知へ行ってきました。
今回は実釣でななく
フィッシングショーin四国
今回は東レさんのスポンサーで参加させてもらいました。
東レブースでは1,5号のフロロの引っ張り強度を体験してもらうため
機械を導入してアングラーそれぞれの結び方の強度をテスト
スコープで結び目の切れ方を拡大して見られるモニターも…

続きを読む

再び?運河ランカーに迫る☆

ハクもアミも増えてきた港湾部。
湾奧に大雨をもたらした低気圧は
久々にしっかりと濁りを入れてくれた。
そんな雨後の運河。
さすがに大雨後とあって濁りも水の匂いもひどい。
とはいえ台風並みの濁りでもなくちょうどいい感じ。
ハクは岸際と沖にパラパラと見られる程度で
ボイルはなし。
そこまで水深は深くなく
しっか…

続きを読む

雨降り前のワンチャンス☆

夜から雨が降る予報だった。
その日の午後は大切な人のお見舞いへ病院へ向かったが
すでに空は晴れ間もなくどんよりとした天気。
眼下に見える牛ヶ淵では、しきにりコイがライズ中。
病院から帰る間にもぐんぐんと湿度が上がっていく。
そんな夕方に港湾部へと向かった。
満潮前から大きめのバチが出始め
かなり散発的だが…

続きを読む

増えつつあるハクの魚影

花粉症全開!といいつつ
どうも花粉症が今年はひどすぎるなぁと思って
耳鼻科へ行ってみたら
花粉症だけでなく
「風邪もひいてますね」と先生が一言・・・
どおりでおかしいと思った(笑)
風邪の症状と花粉症がひどくなったときの症状が似てるもんで
今年すごいなと思ってたけど
ちゃんと病院いった方がいいですね
このと…

続きを読む