千葉河川巡り
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
天気のすっきりしない日が続く7月後半。
蒸し暑さ際立つ日中に千葉河川へと向かった。
干潮に近い時間だったが
流れ込みの地形変化に着いていた魚を狙って
ごっつぁんミノー89Fのただ巻きでゴンッとヒット。
狭いポイントだったのもあって
2匹目は出ず次のポイントへ。
夕方暗くなる前からポイントに入ると
水面には十分す…
蒸し暑さ際立つ日中に千葉河川へと向かった。
干潮に近い時間だったが
流れ込みの地形変化に着いていた魚を狙って
ごっつぁんミノー89Fのただ巻きでゴンッとヒット。
狭いポイントだったのもあって
2匹目は出ず次のポイントへ。
夕方暗くなる前からポイントに入ると
水面には十分す…
- 2019年7月24日
- コメント(0)
朝イチ勝負! in シンガポール
- ジャンル:釣行記
- (fun, continue (釣行記))
翌朝はしっかり寝坊して
小雨降る中向かった先はシンガポール東に位置する
チャンギ空港にほど近い管理釣り場(D'best Fishing)。
エサ釣りからルアーから何でもありの定番スポットらしく
雨ふってるのに朝も薄暗い時間には良い場所にびっしりとアングラーの姿。
魚種は色々いるらしく
マングローブジャックにバラマンデ…
小雨降る中向かった先はシンガポール東に位置する
チャンギ空港にほど近い管理釣り場(D'best Fishing)。
エサ釣りからルアーから何でもありの定番スポットらしく
雨ふってるのに朝も薄暗い時間には良い場所にびっしりとアングラーの姿。
魚種は色々いるらしく
マングローブジャックにバラマンデ…
- 2019年7月17日
- コメント(0)
何が釣れるの? in シンガポール☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
翌朝、眠い目を擦りながら準備をするなか
外はあいにくの雨。
それもマリーナに到着するころには止み晴れ間が出るように。
気温は最高でも30℃ちょっとと大して高くないんだけど、とにかく暑い
30℃ちょっとで高くないという感覚になってしまってる
自分になんとも慣れって怖いなと
湿度が常に高いので不快指数は常に高い。
…
外はあいにくの雨。
それもマリーナに到着するころには止み晴れ間が出るように。
気温は最高でも30℃ちょっとと大して高くないんだけど、とにかく暑い
30℃ちょっとで高くないという感覚になってしまってる
自分になんとも慣れって怖いなと
湿度が常に高いので不快指数は常に高い。
…
- 2019年7月16日
- コメント(0)
釣り旅♪ in シンガポール
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
やっぱり遠征は楽しい
北海道の遠征釣行もそうだけど。
そして仲間がいると尚更その楽しさは増す。
今回の旅先はシンガポール。
早朝、東京で乗り継ぎの山田さんと合流すると
6時間ほどでシンガポールへと飛んだ。
さらにチャンギ空港で合流したのは先に到着していた
みっぴとあゆちゃん、そして現地人のマイク。
とりあえ…
北海道の遠征釣行もそうだけど。
そして仲間がいると尚更その楽しさは増す。
今回の旅先はシンガポール。
早朝、東京で乗り継ぎの山田さんと合流すると
6時間ほどでシンガポールへと飛んだ。
さらにチャンギ空港で合流したのは先に到着していた
みっぴとあゆちゃん、そして現地人のマイク。
とりあえ…
- 2019年7月15日
- コメント(0)
シーバス流浪旅
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日、北限のシーバスを狙うため北海道へと飛んだ。
ただただ、居るなら釣ってみたいという興味で
引き受けた企画だったが
当然ながら簡単に済む話でないことは重々承知だった。
直近の釣果情報は何カ月も前や一年前の話。
ましてやそれが狙って釣れたものではなく
それがどんな状況下で釣れたのか詳細はない。
果たして北…
ただただ、居るなら釣ってみたいという興味で
引き受けた企画だったが
当然ながら簡単に済む話でないことは重々承知だった。
直近の釣果情報は何カ月も前や一年前の話。
ましてやそれが狙って釣れたものではなく
それがどんな状況下で釣れたのか詳細はない。
果たして北…
- 2019年7月14日
- コメント(2)
暑さも半減??浸かる河川のデイゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年も日焼けが目立つ季節になってきました。
曇っててもしっかり焼けてるし気が付けば綺麗なサングラス焼け
暑くなればなるほど入りたくなるのが川の中。
水辺に行くまでは地獄ですが。
上げっぱなの荒川へ。
風はそこそこ吹いていたがこれ以上吹いたら釣りずらいなぁと思う程度。
流れは緩く効いた時間帯でストラクチャ…
曇っててもしっかり焼けてるし気が付けば綺麗なサングラス焼け
暑くなればなるほど入りたくなるのが川の中。
水辺に行くまでは地獄ですが。
上げっぱなの荒川へ。
風はそこそこ吹いていたがこれ以上吹いたら釣りずらいなぁと思う程度。
流れは緩く効いた時間帯でストラクチャ…
- 2019年6月25日
- コメント(1)
河川で回遊狙いのデイゲーム⛅
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まだ風の涼しいこの季節。
梅雨の晴れ間は絶好の釣り日和
最近は日焼け止めを施していても
サングラス焼けに歯止めが効かなくなってきました。。。
そんな貴重な晴れ間に下げの荒川へ。
手前にはサッパとボラ稚魚とコノシロが時々見える。
流芯では鵜がしきりに潜って何かを捕食中で
それなりにベイトが入っていることは間…
梅雨の晴れ間は絶好の釣り日和
最近は日焼け止めを施していても
サングラス焼けに歯止めが効かなくなってきました。。。
そんな貴重な晴れ間に下げの荒川へ。
手前にはサッパとボラ稚魚とコノシロが時々見える。
流芯では鵜がしきりに潜って何かを捕食中で
それなりにベイトが入っていることは間…
- 2019年6月22日
- コメント(1)
♪ 魚種豊富!?河川が面白い ♪
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日は朝から下げの荒川へ。
色んなベイトが入っててどれかに絞るっていうのは難しい状況。
朝からぐんぐんと気温があがり陽射しが強くなる。
流速差の潮目をメインに
ミニエント70Sで広く探っていく。
たまに ドムッ・・・ と衝撃が伝わるのは
巨大なコイ。
さらにエイも掛かり
ニゴイのバイトも出る。
しっかりボト…
色んなベイトが入っててどれかに絞るっていうのは難しい状況。
朝からぐんぐんと気温があがり陽射しが強くなる。
流速差の潮目をメインに
ミニエント70Sで広く探っていく。
たまに ドムッ・・・ と衝撃が伝わるのは
巨大なコイ。
さらにエイも掛かり
ニゴイのバイトも出る。
しっかりボト…
- 2019年6月17日
- コメント(1)
雨あとのおしゃべりフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日の長く降り続いた大雨のあと
時間が合ったので久々のメンツで短時間勝負の釣りに行くことに。
天気あやしい中、駄弁りながら黙々とキャスト!!
潮は緩い下げで大して流れも効いていなかったが
開始早々、ミニエント70Sの早巻きとは言えないただ巻きにゴンッ
雨がパラついてきて・・・
ベナンにゴンッ
久々におしゃべ…
時間が合ったので久々のメンツで短時間勝負の釣りに行くことに。
天気あやしい中、駄弁りながら黙々とキャスト!!
潮は緩い下げで大して流れも効いていなかったが
開始早々、ミニエント70Sの早巻きとは言えないただ巻きにゴンッ
雨がパラついてきて・・・
ベナンにゴンッ
久々におしゃべ…
- 2019年6月14日
- コメント(0)
コノシロの薄い群れと回遊待ち
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
梅雨空は時に涼しくて心地がいい。
一時真夏日で車の外気温計が43℃という日もあったが
梅雨は嫌いじゃない。
あいにくこの日も曇り空だった。
緩やかな上げのタイミングで荒川へ。
ミニエント70Sでボトムをとってから巻いてくる。
回遊待ちのつもりでスタートし
粘りながら状況変化を感じ取っていく。
時々ゴツゴツとベイ…
一時真夏日で車の外気温計が43℃という日もあったが
梅雨は嫌いじゃない。
あいにくこの日も曇り空だった。
緩やかな上げのタイミングで荒川へ。
ミニエント70Sでボトムをとってから巻いてくる。
回遊待ちのつもりでスタートし
粘りながら状況変化を感じ取っていく。
時々ゴツゴツとベイ…
- 2019年6月12日
- コメント(1)
最新のコメント