▼ ベイト混合◇定位しないシーバスの狙い方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
一年ぶりの高知へ行ってきました。
今回は実釣でななく
フィッシングショーin四国


今回は東レさんのスポンサーで参加させてもらいました。
東レブースでは1,5号のフロロの引っ張り強度を体験してもらうため
機械を導入してアングラーそれぞれの結び方の強度をテスト

スコープで結び目の切れ方を拡大して見られるモニターもあり
結び目がどう変化して切れるのか、その原因や解決方法など
東レの技術担当からアドバイスしてもらえるというもの。
この1,5号フロロラインでは3kg以上の数値が出ればラインの性能を
最大限生かした結び方ができているということで
結び目から切れることはなく、その上のラインそのものが破断するというもの。
結び目で切れるのは結び方が弱く局所的に力が加わて摩擦が生まれて切れる。
いや~この機械が欲しい。

何度か試した結果3,35kgまで出すことができました♪
どれだけ力を分散して結べているかが大事なようです。

トークショーではハマさんと♪
今まさにシーズンのハクの話をしたり。
後半はやんやんも参戦して大型の釣り方を教わりました♪

さて、そんなハクの話をした真っ只中のシーズンですが
日増しにハクの数が増えていく湾奧。
まだまだそのサイズは小さくて1,5cm程度。
川の中もしっかりハクの群れが見られるようになってきて
状況によっては頻繁にボイルするようにもなってきた。
気温がグンと上がった日の夜。
下げの湾奧河川へ向かった。
ここまで暖かくなってシーバスもかなり入り込んでいるとなると
アングラーも多くあちこちで見られるように。
ハクはもちろんアミもいるが
それ以上に目立つのは10cm前後のイナッコが多い。
大きく群れでまとまっているほどではないものの
ベイトは混合で同じタイミングでどれを食っていてもおかしくない状況。
難しいのはハクもまだ増殖中の最中にありそれほど多くもない。
少なければそれはそれでいいんだが
中途半端な数で微妙に釣りずらい。
流れの緩いハクの溜まるところを見ても
最も多い時の1/5~1/10程度。
群れが小さいのでシーバスもたくさんはついてない。
そして潮目でも流れてくるまばらなハクを食っている状況。
合間に水面みていると10cmくらいのイナッコにひと際大きな
捕食音で水飛沫を上げていたりとシーバスの位置も定まらない。
流れが変化すれば位置はかわり、その都度変わるハクの流下量で
活性も大きく上下する。
しかも単発で続かないボイル。
潮目や明暗を狙っていくがバイトがとれず
そこを見切って水位と地形で狙って行くことに。
場所場所によってあるベストな水位。
シーバスが着く可能性が高い水位に合わせてポイントを選んでいく。
うまくマッチしたところでは必ずベイトが乗っていて
それを近くで待ち構えるシーバスという構図。
ボイルこそないがベイトの群れの外側の少し深いところを
ソラリア85Fのスローで通していく。
コースを変えながら何度か通したところで
近距離でドンッ
と出た。

ハクだけでなくイナッコも喰ってそうな腹の歪さ。

口の奥には白くなったアミとグリッター状になったハクの銀鱗。
一か所に何本もついてなそうな雰囲気からその後少しチェックして
すぐ次のベスト水位と地形が絡んだところへ。
かなり浅いところだが
ここも同じくまだハクが残っていてまとまっている状況。
あからさまにハクの群れに緊張感があり
その外側をあまり潜りすぎないように
コモモSF85で通してみる。
コースを変えて通した2投目。
ハクの溜まっていたところから30cmほど離れたところで
ボゴッ
と出た。

この一本で河川を後にすると
まだ下げの勢いが十分残っている港湾へと移動することに。
潮位が下がり手前の流れ緩くなったポイント。
水深は2mほどで沖には一本の潮目が遠くの常夜灯に照らされて
水面が光ってみえる。
ちょっと遠くで判断に迷ったが潮目付近でボイルっぽいのが見えたので
それを狙ってガルバスリム80Sをフルキャスト。
水面直下をスローに巻いてくるとコンッ
とバイト。

これくらいのサイズが溜まっていたようで
その後も何度かバイトが出るもののなかなかフッキングしない。
途中、手のひらサイズも掛かり
その次のキャストでゴンッ
と深いバイト。

まだ出そうな雰囲気のなかルアーローテしながら粘ったが
潮が緩んだタイミングでセイゴのバイトもなくなって終了でした。
〇お知らせ〇
2019/3/30 (土) 12:00~18:00
上州屋渋谷東口店にてイベントを行います
5月ころまでの状況を見据えた様々なベイトに対する攻略法や
ポイント、状況判断の仕方、ルアーの選び方や使い方など
トークライブを15:00~16:00に行います
またイベント開催中16:00までにアイマルアー2個以上
お買い上げの方を対象に
16:00よりプレゼントが当たる抽選会を行います
是非、お越しください
場所:上州屋渋谷東口店
https://goo.gl/maps/rZzPvW4GPDp

当日はイベント時限定の「&.SCAPE」アパレルの出店もあります
合わせてご覧ください☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM・J アーバンサイドカスタムO3

ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア85F (ロイヤルコーラルピンク)
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・ガルバスリム80S (ハッピーレモン・ゴールデンボラグロー)
アイマ・コモモSF85 (クリアークラウン)
アイマ・コウメ60
アイマ・シュナイダー13g
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・グラバーHi68S
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

今回は実釣でななく
フィッシングショーin四国



今回は東レさんのスポンサーで参加させてもらいました。
東レブースでは1,5号のフロロの引っ張り強度を体験してもらうため
機械を導入してアングラーそれぞれの結び方の強度をテスト


スコープで結び目の切れ方を拡大して見られるモニターもあり
結び目がどう変化して切れるのか、その原因や解決方法など
東レの技術担当からアドバイスしてもらえるというもの。
この1,5号フロロラインでは3kg以上の数値が出ればラインの性能を
最大限生かした結び方ができているということで
結び目から切れることはなく、その上のラインそのものが破断するというもの。
結び目で切れるのは結び方が弱く局所的に力が加わて摩擦が生まれて切れる。
いや~この機械が欲しい。

何度か試した結果3,35kgまで出すことができました♪
どれだけ力を分散して結べているかが大事なようです。

トークショーではハマさんと♪
今まさにシーズンのハクの話をしたり。
後半はやんやんも参戦して大型の釣り方を教わりました♪

さて、そんなハクの話をした真っ只中のシーズンですが
日増しにハクの数が増えていく湾奧。
まだまだそのサイズは小さくて1,5cm程度。
川の中もしっかりハクの群れが見られるようになってきて
状況によっては頻繁にボイルするようにもなってきた。
気温がグンと上がった日の夜。
下げの湾奧河川へ向かった。
ここまで暖かくなってシーバスもかなり入り込んでいるとなると
アングラーも多くあちこちで見られるように。
ハクはもちろんアミもいるが
それ以上に目立つのは10cm前後のイナッコが多い。
大きく群れでまとまっているほどではないものの
ベイトは混合で同じタイミングでどれを食っていてもおかしくない状況。
難しいのはハクもまだ増殖中の最中にありそれほど多くもない。
少なければそれはそれでいいんだが
中途半端な数で微妙に釣りずらい。
流れの緩いハクの溜まるところを見ても
最も多い時の1/5~1/10程度。
群れが小さいのでシーバスもたくさんはついてない。
そして潮目でも流れてくるまばらなハクを食っている状況。
合間に水面みていると10cmくらいのイナッコにひと際大きな
捕食音で水飛沫を上げていたりとシーバスの位置も定まらない。
流れが変化すれば位置はかわり、その都度変わるハクの流下量で
活性も大きく上下する。
しかも単発で続かないボイル。
潮目や明暗を狙っていくがバイトがとれず
そこを見切って水位と地形で狙って行くことに。
場所場所によってあるベストな水位。
シーバスが着く可能性が高い水位に合わせてポイントを選んでいく。
うまくマッチしたところでは必ずベイトが乗っていて
それを近くで待ち構えるシーバスという構図。
ボイルこそないがベイトの群れの外側の少し深いところを
ソラリア85Fのスローで通していく。
コースを変えながら何度か通したところで
近距離でドンッ


ハクだけでなくイナッコも喰ってそうな腹の歪さ。

口の奥には白くなったアミとグリッター状になったハクの銀鱗。
一か所に何本もついてなそうな雰囲気からその後少しチェックして
すぐ次のベスト水位と地形が絡んだところへ。
かなり浅いところだが
ここも同じくまだハクが残っていてまとまっている状況。
あからさまにハクの群れに緊張感があり
その外側をあまり潜りすぎないように
コモモSF85で通してみる。
コースを変えて通した2投目。
ハクの溜まっていたところから30cmほど離れたところで
ボゴッ


この一本で河川を後にすると
まだ下げの勢いが十分残っている港湾へと移動することに。
潮位が下がり手前の流れ緩くなったポイント。
水深は2mほどで沖には一本の潮目が遠くの常夜灯に照らされて
水面が光ってみえる。
ちょっと遠くで判断に迷ったが潮目付近でボイルっぽいのが見えたので
それを狙ってガルバスリム80Sをフルキャスト。
水面直下をスローに巻いてくるとコンッ


これくらいのサイズが溜まっていたようで
その後も何度かバイトが出るもののなかなかフッキングしない。
途中、手のひらサイズも掛かり
その次のキャストでゴンッ


まだ出そうな雰囲気のなかルアーローテしながら粘ったが
潮が緩んだタイミングでセイゴのバイトもなくなって終了でした。
〇お知らせ〇
2019/3/30 (土) 12:00~18:00

上州屋渋谷東口店にてイベントを行います

5月ころまでの状況を見据えた様々なベイトに対する攻略法や
ポイント、状況判断の仕方、ルアーの選び方や使い方など
トークライブを15:00~16:00に行います

またイベント開催中16:00までにアイマルアー2個以上
お買い上げの方を対象に
16:00よりプレゼントが当たる抽選会を行います

是非、お越しください

場所:上州屋渋谷東口店
https://goo.gl/maps/rZzPvW4GPDp

当日はイベント時限定の「&.SCAPE」アパレルの出店もあります

合わせてご覧ください☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM・J アーバンサイドカスタムO3

ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア85F (ロイヤルコーラルピンク)
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・ガルバスリム80S (ハッピーレモン・ゴールデンボラグロー)
アイマ・コモモSF85 (クリアークラウン)
アイマ・コウメ60
アイマ・シュナイダー13g
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・グラバーHi68S
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント