▼ 増えつつあるハクの魚影
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
花粉症全開!といいつつ
どうも花粉症が今年はひどすぎるなぁと思って
耳鼻科へ行ってみたら
花粉症だけでなく
「風邪もひいてますね」と先生が一言・・・
どおりでおかしいと思った(笑)
風邪の症状と花粉症がひどくなったときの症状が似てるもんで
今年すごいなと思ってたけど
ちゃんと病院いった方がいいですね
このときもらった花粉症対応の薬が今までで一番効いたようで
目のかゆみ以外完全に解消♪
なんで早くその薬をくれなかったんだと若干の怒りもこみ上げたが
とにかく抜群の効きめ。
もうこれで怖いものはないと
雨のなか下げ後半の港湾部へ。
潮位が下がり
流れが絞られるタイミング。
ハクがポツポツと水面に波紋を見せるようになってきた最近。
まだそこまで大きな群れでかたまっていることはなく、
1cm程度のハクが10匹かたまった群れや
単独で浮いて散っているようなやつを狙って食っている状況。
流れが絞られて流れの両サイドと流速差がはっきり出ることで
どちらかに魚が集中する。
今日は流れの中で単発ボイルが発生。
その食い方は明らかに水面の小魚を食う様で
水飛沫と泡が残る。
少し飛ばさないといけない微妙な距離感もあり
サスケSS75で水面直下をデッドスローで流していく。
あまり潜らないから尚更いい。
ボイル地点へ流していくとゴンッ
とバイトが出た。


ボイルも続くわけではなく
流れの筋がズレたり流速が変わったときだけ
連続して2,3発出る程度。
それが出ないとなかなか口を使ってくれず
次のターンで同じくサスケSS75でもう一本。

ここから流速が落ち
ボイルが出ても反応してくれなくなると
徐々にレンジを下げていく。
アミを食っているだろう魚を狙って
グラバーHi68Sで大きくレンジを下げて流していって
ゴンッ
と一発。

とはいえ思った以上に浮いている魚が薄い印象。
早く暖かくなってほしいなぁ。



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・ モアザン エキスパートAGS87LML URBAN SIDE CUSTOM

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・スライ95F
ダイワ・キャロット72S
マングローブスタジオ・マリブ68
邪道・グラバーHi68S (アミSP)
アイマ・サスケSS75 (レッドヘッド・チャートバックパール)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
どうも花粉症が今年はひどすぎるなぁと思って
耳鼻科へ行ってみたら
花粉症だけでなく
「風邪もひいてますね」と先生が一言・・・
どおりでおかしいと思った(笑)
風邪の症状と花粉症がひどくなったときの症状が似てるもんで
今年すごいなと思ってたけど
ちゃんと病院いった方がいいですね

このときもらった花粉症対応の薬が今までで一番効いたようで
目のかゆみ以外完全に解消♪
なんで早くその薬をくれなかったんだと若干の怒りもこみ上げたが
とにかく抜群の効きめ。
もうこれで怖いものはないと
雨のなか下げ後半の港湾部へ。
潮位が下がり
流れが絞られるタイミング。
ハクがポツポツと水面に波紋を見せるようになってきた最近。
まだそこまで大きな群れでかたまっていることはなく、
1cm程度のハクが10匹かたまった群れや
単独で浮いて散っているようなやつを狙って食っている状況。
流れが絞られて流れの両サイドと流速差がはっきり出ることで
どちらかに魚が集中する。
今日は流れの中で単発ボイルが発生。
その食い方は明らかに水面の小魚を食う様で
水飛沫と泡が残る。
少し飛ばさないといけない微妙な距離感もあり
サスケSS75で水面直下をデッドスローで流していく。
あまり潜らないから尚更いい。
ボイル地点へ流していくとゴンッ



ボイルも続くわけではなく
流れの筋がズレたり流速が変わったときだけ
連続して2,3発出る程度。
それが出ないとなかなか口を使ってくれず
次のターンで同じくサスケSS75でもう一本。

ここから流速が落ち
ボイルが出ても反応してくれなくなると
徐々にレンジを下げていく。
アミを食っているだろう魚を狙って
グラバーHi68Sで大きくレンジを下げて流していって
ゴンッ


とはいえ思った以上に浮いている魚が薄い印象。
早く暖かくなってほしいなぁ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・ モアザン エキスパートAGS87LML URBAN SIDE CUSTOM

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 12lb

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F
ダイワ・スライ95F
ダイワ・キャロット72S
マングローブスタジオ・マリブ68
邪道・グラバーHi68S (アミSP)
アイマ・サスケSS75 (レッドヘッド・チャートバックパール)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III


ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント