▼ 夏の河川の過ごし方
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夏と言えばゲリラ豪雨。
ゲリラ豪雨といえば怖いのは雷。
夏の日中の釣りは暑さよりも最大の難敵が雷です・・・
何年か前に荒川で撮影中に急に黒い雲に覆われて
突風が吹き始めると雷ととともに雨や雹が降り
まっさきに逃げて雷恐怖から脱したものの
その時の雷で近くの流域でコイ釣りをしていた人が
雷に打たれて亡くなってしまったことがありました。。。
その時の恐怖があるので今なお逃げ足だけは速く
ゲリラ豪雨アラームが鳴るかゴロっときたらすぐに退去です。
みなさんもゴロっと聞こえてしまったら終了モード突入でお願いします。m(_)m
さて、この日は気温こそ高くなかったもののムシ暑くモヤがっとした天気の中
ゐっぺゐさんとウェーディングへ。
潮も緩くしっかりした流れも岸まで入りにくいときだったが
とりあえず少なからず流れの効いているブレイク狙いでスタート。
2人ともバイブレーションや色々ローテーションするなか
先にロッドが曲がったのは ゐっぺゐさん。
お!それデカそうだね!と思いきや
ブワンッ・・・と水面を割った茶色い尻尾は・・・

80アップのコイでした( ;∀;)
スゲー引いてたし・・・
そしてミニエント57Sのボトムダートで攻めていると
ドンッ!!とロッドが止まり運よくブレイクから一本キャッチ。

それからパッとせず、ポイントを移動すると
イナッコがポツポツと集合しはじめ
夕方を前にいつの間にかボイル祭りへ。
でもこれも完全に日が落ちてしまうと終わってしまうため
短時間勝負。
といってもいる魚は大体跳ねるのでそれなりにいるんだけど
これがまたなかなか難しい・・・。
ガルバ73Sをトップレンジで動かす釣りで4本掛けたものの全部はずれてしまい
薄暗くなりボイルも極端に少なくなり始めるタイミングになると
目で追わなくなりガルバのスピード感では食いきれない。
マリブ78に変えてスローリトリーブで表層を引っ張っていると
ゴンッ!!とヒット!
これもバラシてしまい
いよいよ終わりかなというタイミングで
スライ95Fのスローリトリーブの引き波でボフッ!!と水面が炸裂♪

ゐっぺゐさんにも色んなルアーをローテしてもらってバイトは出るものの
これっていう突破口を見いだせず終了でした。


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザン ブランジーノ AGS 94ML・J マッチザバイトカスタム

ダイワ・NEWモアザン3012H
ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb


リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb


使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S (ホワイトショコラ)
ダイワ・スライ95F (マルチイワシG)
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ガルバ87S
マングローブスタジオ・マリブ78
アイマ・サスケSS95
アイマ・シュナイダー13g
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
MAZUME(マズメ) マズメ レッドムーンライフジャケットV

ウエイダー
MAZUME・フルオープンブーツフットウェーダー

ランディングツール
ダイワ・モアザンウェーディングネット

偏光グラス
ジールオプティクス・カプリ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210
ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
ゲリラ豪雨といえば怖いのは雷。
夏の日中の釣りは暑さよりも最大の難敵が雷です・・・
何年か前に荒川で撮影中に急に黒い雲に覆われて
突風が吹き始めると雷ととともに雨や雹が降り
まっさきに逃げて雷恐怖から脱したものの
その時の雷で近くの流域でコイ釣りをしていた人が
雷に打たれて亡くなってしまったことがありました。。。
その時の恐怖があるので今なお逃げ足だけは速く
ゲリラ豪雨アラームが鳴るかゴロっときたらすぐに退去です。
みなさんもゴロっと聞こえてしまったら終了モード突入でお願いします。m(_)m
さて、この日は気温こそ高くなかったもののムシ暑くモヤがっとした天気の中
ゐっぺゐさんとウェーディングへ。
潮も緩くしっかりした流れも岸まで入りにくいときだったが
とりあえず少なからず流れの効いているブレイク狙いでスタート。
2人ともバイブレーションや色々ローテーションするなか
先にロッドが曲がったのは ゐっぺゐさん。
お!それデカそうだね!と思いきや
ブワンッ・・・と水面を割った茶色い尻尾は・・・

80アップのコイでした( ;∀;)
スゲー引いてたし・・・
そしてミニエント57Sのボトムダートで攻めていると
ドンッ!!とロッドが止まり運よくブレイクから一本キャッチ。

それからパッとせず、ポイントを移動すると
イナッコがポツポツと集合しはじめ
夕方を前にいつの間にかボイル祭りへ。
でもこれも完全に日が落ちてしまうと終わってしまうため
短時間勝負。
といってもいる魚は大体跳ねるのでそれなりにいるんだけど
これがまたなかなか難しい・・・。
ガルバ73Sをトップレンジで動かす釣りで4本掛けたものの全部はずれてしまい
薄暗くなりボイルも極端に少なくなり始めるタイミングになると
目で追わなくなりガルバのスピード感では食いきれない。
マリブ78に変えてスローリトリーブで表層を引っ張っていると
ゴンッ!!とヒット!
これもバラシてしまい
いよいよ終わりかなというタイミングで
スライ95Fのスローリトリーブの引き波でボフッ!!と水面が炸裂♪

ゐっぺゐさんにも色んなルアーをローテしてもらってバイトは出るものの
これっていう突破口を見いだせず終了でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザン ブランジーノ AGS 94ML・J マッチザバイトカスタム

リール
ダイワ・EXIST 3012H
ダイワ・NEWモアザン3012H
ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・ミニエント57S (ホワイトショコラ)
ダイワ・スライ95F (マルチイワシG)
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ガルバ87S
マングローブスタジオ・マリブ78
アイマ・サスケSS95
アイマ・シュナイダー13g
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
MAZUME(マズメ) マズメ レッドムーンライフジャケットV

ウエイダー
MAZUME・フルオープンブーツフットウェーダー

ランディングツール
ダイワ・モアザンウェーディングネット

偏光グラス
ジールオプティクス・カプリ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2017年8月2日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 15 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント