▼ 台風⛅と湾奧その後
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
前回、大きな被害をもたらした台風15号
そして今回、広い範囲に甚大な被害をもたらした
台風19号により、お亡くなられた方々
また被災された方々に、ご冥福をお祈りすると共に
心よりお見舞い申し上げます。
ちょうど関東に19号が接近中のころ
僕は宮城県名取市にいた。
チェックインしたホテルからはこんなお知らせが配られた。


東北に来る頃には弱まっているから大丈夫だ、
と他の人に言われたが何故か今回は緊張感があった。
イベントを終え、食事をしている最中も
警戒レベルが上がっていき、
店中の客が持つスマホが警報や河川氾濫の通知音で
けたたましい音を立てて鳴り響く。
土地勘もないなりに嫌な緊張感があった。
足早にホテルに戻ったあと
しばらくして市内全域に避難指示が出た。

部屋は2階だったがどこから入ってきたのか
床のじゅうたんが広範囲に濡れ始めた。
ホテルに居れば安全とわかってはいたが
色々と寝るに寝られなかった。

ここまでひどい表示を見たのも始めてだった。
この日に帰る予定だったが
当然無理と分かっていたのでもう一泊して
翌朝、仙台駅へ。

想像以上に事態は悪くなっていた。
通常ダイヤの高速バスは案の定満車で
新幹線は動く見込みがない。
空路に可能性を求め
関西経由で帰ろうとした矢先
たまたまバス停の前を通ると臨時の高速バスが出ていた。

これに乗ることができて帰ることが出来たが
氾濫した川を次々と横切って行く様に
やるせない思いだった。
台風後、東京の川や運河もかなりの濁り。


川筋を覗けばその回復はいつも通り速かった。
後日、湾奧港湾部へと釣行。
気温、水温も下がってか思っていたよりは透明度があった。
ベイトは台風前から入っていた小型のイワシ。
それに着いた魚が沖からしっかり入っていた。
感覚的には台風前の倍以上。
沖の群れが湾奧の中まで入り込んでいた。
下げ半ばを過ぎたタイミング。
1か所目は下げの流れが巻き、その流れが当たる
地形変化とぼんやりとした常夜灯下。
そこへミニエント57Sを落とし
連続ジャークでダートさせていくとすぐに可愛いサイズがヒット。

もう一本ミニエントで掛けて

反応がなくなるとポイントを流れの効いたエリアに移動。
干潮潮止まり1時間ちょっと前にポイントに入る。
流れの効いた常夜灯まわり。
手の届かない遥か潮上にあるところでは
連続して激しいボイルが出ている。
その流れがやがて到達するポイント。
ここでもボイルが出始めた。
飛距離も必要だったのでマリブ68で
表層をチェック。
流れに乗せながらボイル地点へ送り込んでいくと
すぐにバイトが出た。

ボイルが時々出るなか
サイズは選べないものの毎キャストバイトが出る。

乗せきれないバイトも多数ありながら
状況をみながら合わせていく。
流れの走るラインからブレイクに当たる流れの際
色んなピンを所々攻めていくと
バイトが出続ける。
ソラリア70Fにかえて
さらにレンジを上げて水面直下を流していくとゴンッ

さらに水面直下をスローに流し
巻いていたところでゴンッ

水深の浅いブレイク際にも溜まっていて
そこを通してゴンッ

同じコースでもう一発。

居着きは混ざっておらず
ほぼ沖から入ってきた魚か。
〇お知らせ〇

https://www.yamatsuri.net/news/123
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F (マッシュベイト)
ダイワ・ミニエント57S (マッシュベイト)
アイマ・サスケSF95
アイマ・サスケSS75
アイマ・B-太70
邪道・グラバーHi68S
邪道・ヨレヨレ80
マングローブスタジオ・マリブ68 (ハッピーレモン)
メガバス・トラビス7
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

レインウエア
マズメ・ウインドカットジャケット III カモ

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
そして今回、広い範囲に甚大な被害をもたらした
台風19号により、お亡くなられた方々
また被災された方々に、ご冥福をお祈りすると共に
心よりお見舞い申し上げます。
ちょうど関東に19号が接近中のころ
僕は宮城県名取市にいた。
チェックインしたホテルからはこんなお知らせが配られた。


東北に来る頃には弱まっているから大丈夫だ、
と他の人に言われたが何故か今回は緊張感があった。
イベントを終え、食事をしている最中も
警戒レベルが上がっていき、
店中の客が持つスマホが警報や河川氾濫の通知音で
けたたましい音を立てて鳴り響く。
土地勘もないなりに嫌な緊張感があった。
足早にホテルに戻ったあと
しばらくして市内全域に避難指示が出た。

部屋は2階だったがどこから入ってきたのか
床のじゅうたんが広範囲に濡れ始めた。
ホテルに居れば安全とわかってはいたが
色々と寝るに寝られなかった。

ここまでひどい表示を見たのも始めてだった。
この日に帰る予定だったが
当然無理と分かっていたのでもう一泊して
翌朝、仙台駅へ。

想像以上に事態は悪くなっていた。
通常ダイヤの高速バスは案の定満車で
新幹線は動く見込みがない。
空路に可能性を求め
関西経由で帰ろうとした矢先
たまたまバス停の前を通ると臨時の高速バスが出ていた。

これに乗ることができて帰ることが出来たが
氾濫した川を次々と横切って行く様に
やるせない思いだった。
台風後、東京の川や運河もかなりの濁り。


川筋を覗けばその回復はいつも通り速かった。
後日、湾奧港湾部へと釣行。
気温、水温も下がってか思っていたよりは透明度があった。
ベイトは台風前から入っていた小型のイワシ。
それに着いた魚が沖からしっかり入っていた。
感覚的には台風前の倍以上。
沖の群れが湾奧の中まで入り込んでいた。
下げ半ばを過ぎたタイミング。
1か所目は下げの流れが巻き、その流れが当たる
地形変化とぼんやりとした常夜灯下。
そこへミニエント57Sを落とし
連続ジャークでダートさせていくとすぐに可愛いサイズがヒット。

もう一本ミニエントで掛けて

反応がなくなるとポイントを流れの効いたエリアに移動。
干潮潮止まり1時間ちょっと前にポイントに入る。
流れの効いた常夜灯まわり。
手の届かない遥か潮上にあるところでは
連続して激しいボイルが出ている。
その流れがやがて到達するポイント。
ここでもボイルが出始めた。
飛距離も必要だったのでマリブ68で
表層をチェック。
流れに乗せながらボイル地点へ送り込んでいくと
すぐにバイトが出た。

ボイルが時々出るなか
サイズは選べないものの毎キャストバイトが出る。

乗せきれないバイトも多数ありながら
状況をみながら合わせていく。
流れの走るラインからブレイクに当たる流れの際
色んなピンを所々攻めていくと
バイトが出続ける。
ソラリア70Fにかえて
さらにレンジを上げて水面直下を流していくとゴンッ


さらに水面直下をスローに流し
巻いていたところでゴンッ


水深の浅いブレイク際にも溜まっていて
そこを通してゴンッ


同じコースでもう一発。

居着きは混ざっておらず
ほぼ沖から入ってきた魚か。
〇お知らせ〇

https://www.yamatsuri.net/news/123
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンエキスパートAGS94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb(0.8号)

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F (マッシュベイト)
ダイワ・ミニエント57S (マッシュベイト)
アイマ・サスケSF95
アイマ・サスケSS75
アイマ・B-太70
邪道・グラバーHi68S
邪道・ヨレヨレ80
マングローブスタジオ・マリブ68 (ハッピーレモン)
メガバス・トラビス7
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

レインウエア
マズメ・ウインドカットジャケット III カモ

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 5 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント