▼ 2010/5/4 港湾部(湾奥河川・港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
そうそう、4月25日のフィッシャーマン北葛西店のトークイベントに
お越しいただいたアングラーのみなさま有難うございました☆ m(__)m
そのイベント後に軽く飯を食って荒川へ行ってきましたよ。
先行者はおらず、岸際にはイチイナが群れていて沖には潮目。
まだ流れがしっかりと残っている時間帯で
テスト中のごっつぁんミノー89F(プロト)をダウンクロスで地形変化に絡んだ潮目を横切らせるが
反応がなく。
立ち位置をずらしてアップクロスでキャストして水面直下をやっと泳ぐかなぁ
ほどのスピードで巻いてくると潮目を抜けたあたりで水面に水柱がバシャ!
たわんだラインをめいいっぱい引っ張ってあわせてフッキング☆
(64cm)
綺麗な色したリバーシーバスでした。
翌日から大阪遠征が控えていたのでこの日はこの一本を釣って家に帰って夜中まで準備でした。
イベントの数日前は湾奥河川でバチの釣り。
makoさんが先にやっていてそうとう状況がいいというので
それにあやかろうと原稿を書き終えたところでのんびり向かったが・・・
潮止まりで下げが入ると同時に
ものの見事にライズも減少してしまったとのことで水色も急変。
ポイントについて15分、20分でほとんどライズがなくなると
下の重い潮にいるんではないかと重めのシンペンで探ってみることに。
カーム110で下の潮の上っ面に入れながらスローでもない速さで巻いたところで
1投目にゴンッ!!とヒット!!
(75cm)
なかなかよく引きました♪
その後はセイゴのみで終了~。
その数日後には雑誌の取材が控えていたので
取材前日には魚チェック。
お台場や、隅田川、運河筋をまわり各所状況を見ながら6本キャッチ。
あるポイントでは真っ暗なポイントでアミを食いまくっていてヤルキバ、ワンダー70スリム、スーサンにバイトがポツポツ。
また、バチポイントではヤルキバ、コモスリ95改、カーム80に好反応でマルタまでもランディング・・・。
取材当日は残念ながら朝っから大雨でした・・・。
ロンブー亮さんとの実釣取材です。
今月売りのソルトウォーターをお楽しみに♪
取材日も急激な冷え込みで寒かったんですが・・・・
その翌日も激冷え。
しかし上げのタイミングで港湾部のポイントへいくと入れ食いでした♪
まずはペソペソさんとダブルヒット!
ヤルキバの軽いほうでアベレージ45cmが連発。
またニョロニョロ8,5のマコリックスピンチもヒット!
あ、マコリックスパンツでした。すみません。
いや、ピンクです・・・。
派手派手ピンクが良く見えてルアーがどこにいるか一目瞭然♪
さらにヤルキバにまぁまぁサイズがゴンッ!!
水面だけでなく本当によく釣り場の環境を観察しないと
わからないレベルの超うっすい明暗にこの魚はついていました。
さらに移動しながらストラクチャー絡みを攻めるとゴンッ!!
橋周りではないストラクチャー+流れ&常夜灯というピンポイントで
正確に落とせれば1キャスト1バイトは確実な状況。
30台も混じりながらここのピンポイントでは60弱までが連発。
トリプルヒットも♪
さらにゐっぺゐさんもヒットしたりとあとちょっとで4人そろってヒットなところでした。
コモスリ95改のいつもと違うバージョン重りなしでもゴンッ!
さらに同じピンポイントからはヨレヨレの小さいやつにもゴンッ!!
バチと一緒にイワシも吐いてましたよ。
まだまだカーム80でもゴンッ!
雨にも関わらず4人で遊べた一晩でした。
大阪から帰ってきてからは
港湾部でアミの釣りとデイゲームを堪能。
夕方からはアミ食いに苦戦し3本キャッチするも
なんとも納得がいかず
上げの全然潮の効かない隅田川でヨレヨレに一発。
朝は上げと下げっぱなに
開発中バイブレーションで2発。
群れの釣りではなくピンの釣り。
それでも食わせられる感じはテストの順調さを物語る。
残りわずかなGWを楽しみましょ~♪
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・モアザンブランジーノ87LML
アーバンサイドカスタム
ウエストバッグ:
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII レッド
オススメ カメラグッズ♪:
セルフタイマーで撮る人必見!!
超便利でコンパクト♪
Manfrotto MODOPOCKET 797
リール:
ダイワ(Daiwa) EXIST ハイパーカスタム 3012
ライト:
PETZL(ペツル) ティカXP2 パープル/ホワイト
オススメアイウェア♪:
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ) F-1024
ハンドルノブ:
ダイワ・RCS T型ラージノブ
フィシュグリップ:
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ
オススメ移動ツール♪
【DAHON□ダホン】 09 Curve SL カーブSL
ライン:
東レ・シーバスPE パワーゲーム 1号
ホルダー
TriaD x Nemoto Knives 2507 Roto Holster
マズメ ・キャンパスウェイディングシューズ(フェルト)
水の中を歩くわけでなく、おかっぱりで
ゴロタ等すべりやすい所へ行くときは
これがオススメ!
+ショックリーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
ライフジャケット:
MAZUME(マズメ) MAZUME
レッドムーンライフジャケットIII フリー グレー
メジャー:
オフト(OFT)・ザ メジャー タイプ3
使用ルアー:
アムズデザイン・カーム110
アムズデザイン・カーム80
アムズデザイン・コモモSF95スリム(改)
邪道・ヤルキスティック78
邪道・ヨレヨレミニ
邪道・ヨレヨレ
邪道・スーサン
ジャクソン・ニョロニョロ8,5
オルタネイティブ・モンキー69バイブ(プロト仮称)
ウェイダーバッグ:
マズメ・ウォータープルーフバッグ
- 2010年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント