▼ 荒川のイナッコ付きシーバスを釣る
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夜に限らず昼間もなんだけれど
イナッコがいるところはごっそりいて
そんなところは連日安定してシーバスが付いている。
サッパやコノシロについた魚ほど数もとれはしないものの
トップレンジで遊べるから面白い。
イナッコもまだ7cm以下サイズが多くて
食わせきれないときは多々あるけど
春の1,2cmのイナッコについたシーバスの食わせきれなさよりは
遥かにイージーに釣れる。
場所によっては7cm以上のイナッコのところもあるし
結構エビが浮いて流れてるのでそれも食ってたり。
この日は干潮間際の荒川へ。
潮もあまり動かない日だが
イナッコがいるだろうシャローエリアへ向かった。
水面でビチビチイナッコが群れていればチャンスもチャンスだが
ポイントに着いてみると水面は静か。
惰性で流れる流芯とほぼ流れのないシャロー。
潮位もあまり下がっていないので
イナッコがいるとすればシャローのボトムに着いたコケでも食っているのか。
ちょっと潜るルアーでシャローを広範囲に探ってみる。
ブレイクの先までキャストして引いてきたり
シャロー上を引いてきたり。
サルディナ107Fで広範囲に引っ張ってみる。
シャローを引けば
ボトムにいたイナッコが驚いて逃げ惑う。
そんなにたくさんではないが
イナッコの気配は十分。
するとルアーを変えようかと迷っているところでドンッ!と
バイトが出た。


コンディションのいい65cmくらい。
これならトップレンジでも出そうだなという感じだったので
ルアーをモルモ80へ。
ただ巻きの引き波と時々連続トゥイッチで
逃げ惑うイナッコを演出。
水面が静かなときほど
水面を逃げ惑うイナッコを演出してやると急にスイッチが入る魚もいる。
それ狙い。
で
ボフツ!


これも引きの楽しいサイズ。
さらに立て続けにモルモ80で
セイゴがヒット・・・

ここからはセイゴばっかりのバイトに代わり
乗らなかったり
バレたりの連続。
その後はダラダラの上げをあちこち回るが
どこも決めてに欠けて探せず
朝の下げに河口域へと下り
モンキー69バイブで
ナイスサイズのシーバスばらしと
これ↓が

一匹・・・

53cm・・・
これにてグッタリ・・・でした。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
↓↓↓☆fimo特注カラー☆のチャリンコロッドホルスターもあるよ♪↓↓↓

SEA SCAPEロッドホルスターが発売中です!!
http://www.fimosw.com/shop/products/detail.php?product_id=117
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
オルタネイティブ・フラグマ90F
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コモモ110カウンター
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・マリブ78
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー



ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
イナッコがいるところはごっそりいて
そんなところは連日安定してシーバスが付いている。
サッパやコノシロについた魚ほど数もとれはしないものの
トップレンジで遊べるから面白い。
イナッコもまだ7cm以下サイズが多くて
食わせきれないときは多々あるけど
春の1,2cmのイナッコについたシーバスの食わせきれなさよりは
遥かにイージーに釣れる。
場所によっては7cm以上のイナッコのところもあるし
結構エビが浮いて流れてるのでそれも食ってたり。
この日は干潮間際の荒川へ。
潮もあまり動かない日だが
イナッコがいるだろうシャローエリアへ向かった。
水面でビチビチイナッコが群れていればチャンスもチャンスだが
ポイントに着いてみると水面は静か。
惰性で流れる流芯とほぼ流れのないシャロー。
潮位もあまり下がっていないので
イナッコがいるとすればシャローのボトムに着いたコケでも食っているのか。
ちょっと潜るルアーでシャローを広範囲に探ってみる。
ブレイクの先までキャストして引いてきたり
シャロー上を引いてきたり。
サルディナ107Fで広範囲に引っ張ってみる。
シャローを引けば
ボトムにいたイナッコが驚いて逃げ惑う。
そんなにたくさんではないが
イナッコの気配は十分。
するとルアーを変えようかと迷っているところでドンッ!と
バイトが出た。


コンディションのいい65cmくらい。
これならトップレンジでも出そうだなという感じだったので
ルアーをモルモ80へ。
ただ巻きの引き波と時々連続トゥイッチで
逃げ惑うイナッコを演出。
水面が静かなときほど
水面を逃げ惑うイナッコを演出してやると急にスイッチが入る魚もいる。
それ狙い。
で
ボフツ!


これも引きの楽しいサイズ。
さらに立て続けにモルモ80で
セイゴがヒット・・・

ここからはセイゴばっかりのバイトに代わり
乗らなかったり
バレたりの連続。
その後はダラダラの上げをあちこち回るが
どこも決めてに欠けて探せず
朝の下げに河口域へと下り
モンキー69バイブで
ナイスサイズのシーバスばらしと
これ↓が

一匹・・・

53cm・・・
これにてグッタリ・・・でした。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

↓↓↓☆fimo特注カラー☆のチャリンコロッドホルスターもあるよ♪↓↓↓

SEA SCAPEロッドホルスターが発売中です!!
http://www.fimosw.com/shop/products/detail.php?product_id=117
☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
オルタネイティブ・フラグマ90F
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コモモ110カウンター
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・マリブ78
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年8月1日
- コメント(4)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント