大野ゆうき
東京都
プロフィール詳細
<< 2023/6 >>
キーワード:
2023年 5月 (8)
2023年 4月 (10)
2023年 3月 (7)
2023年 2月 (8)
2023年 1月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年 9月 (5)
2022年 8月 (8)
2022年 7月 (7)
2022年 6月 (10)
2022年 5月 (8)
さらに表示
2022年 4月 (9)
2022年 3月 (10)
2022年 2月 (8)
2022年 1月 (10)
2021年12月 (6)
2021年11月 (9)
2021年10月 (6)
2021年 9月 (9)
2021年 8月 (9)
2021年 7月 (13)
2021年 6月 (8)
2021年 5月 (9)
2021年 4月 (10)
2021年 3月 (11)
2021年 2月 (3)
2021年 1月 (2)
2020年12月 (7)
2020年11月 (18)
2020年10月 (12)
2020年 9月 (13)
2020年 8月 (10)
2020年 7月 (14)
2020年 5月 (4)
2020年 4月 (4)
2020年 3月 (12)
2020年 2月 (6)
2020年 1月 (9)
2019年12月 (10)
2019年11月 (11)
2019年10月 (8)
2019年 9月 (7)
2019年 8月 (12)
2019年 7月 (8)
2019年 6月 (7)
2019年 5月 (8)
2019年 4月 (12)
2019年 3月 (8)
2019年 2月 (8)
2019年 1月 (10)
2018年12月 (5)
2018年11月 (16)
2018年10月 (8)
2018年 9月 (10)
2018年 8月 (10)
2018年 7月 (14)
2018年 6月 (7)
2018年 5月 (17)
2018年 4月 (8)
2018年 3月 (7)
2018年 2月 (8)
2018年 1月 (9)
2017年12月 (8)
2017年11月 (9)
2017年10月 (6)
2017年 9月 (6)
2017年 8月 (6)
2017年 7月 (8)
2017年 6月 (11)
2017年 5月 (9)
2017年 4月 (11)
2017年 3月 (6)
2017年 2月 (10)
2017年 1月 (6)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年 9月 (11)
2016年 8月 (9)
2016年 7月 (10)
2016年 6月 (8)
2016年 5月 (8)
2016年 4月 (13)
2016年 3月 (13)
2016年 2月 (9)
2016年 1月 (6)
2015年12月 (16)
2015年11月 (18)
2015年10月 (10)
2015年 9月 (9)
2015年 8月 (9)
2015年 7月 (12)
2015年 6月 (11)
2015年 5月 (14)
2015年 4月 (17)
2015年 3月 (10)
2015年 2月 (5)
2015年 1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (10)
2014年 9月 (8)
2014年 8月 (8)
2014年 7月 (6)
2014年 6月 (7)
2014年 5月 (10)
2014年 4月 (9)
2014年 3月 (6)
2014年 2月 (6)
2014年 1月 (4)
2013年12月 (6)
2013年11月 (12)
2013年10月 (13)
2013年 9月 (4)
2013年 8月 (8)
2013年 7月 (9)
2013年 6月 (7)
2013年 5月 (10)
2013年 4月 (7)
2013年 3月 (6)
2013年 2月 (3)
2013年 1月 (2)
2012年12月 (13)
2012年11月 (12)
2012年10月 (9)
2012年 9月 (5)
2012年 8月 (7)
2012年 7月 (9)
2012年 6月 (4)
2012年 5月 (12)
2012年 4月 (10)
2012年 3月 (8)
2012年 2月 (5)
2012年 1月 (3)
2011年12月 (8)
2011年11月 (12)
2011年10月 (8)
2011年 9月 (11)
2011年 8月 (7)
2011年 7月 (10)
2011年 6月 (7)
2011年 5月 (5)
2011年 4月 (5)
2011年 3月 (9)
2011年 2月 (6)
2011年 1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (15)
2010年10月 (10)
2010年 9月 (10)
2010年 8月 (13)
2010年 7月 (10)
2010年 6月 (10)
2010年 5月 (4)
2010年 4月 (3)
2010年 3月 (4)
2010年 2月 (3)
2010年 1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年 9月 (2)
2009年 8月 (3)
2009年 7月 (4)
2009年 6月 (2)
2009年 5月 (4)
2009年 4月 (4)
2009年 3月 (4)
2009年 2月 (3)
2009年 1月 (2)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (6)
2008年 9月 (6)
2008年 8月 (5)
2008年 7月 (8)
2008年 6月 (4)
2008年 5月 (5)
2008年 4月 (6)
2008年 3月 (7)
2008年 2月 (4)
2008年 1月 (6)
2007年12月 (4)
2007年11月 (8)
2007年10月 (4)
2007年 9月 (5)
2007年 8月 (2)
2007年 7月 (5)
2007年 6月 (4)
2007年 5月 (2)
2007年 4月 (4)
2007年 3月 (3)
2007年 2月 (2)
2007年 1月 (4)
2006年12月 (2)
2006年11月 (6)
2006年10月 (4)
2006年 9月 (6)
2006年 8月 (1)
2006年 7月 (3)
2006年 6月 (2)
2006年 5月 (3)
2006年 4月 (3)
2006年 3月 (4)
2006年 2月 (2)
2006年 1月 (3)
2005年11月 (5)
2005年10月 (3)
2005年 9月 (4)
2005年 8月 (3)
2005年 7月 (3)
2005年 6月 (3)
2005年 5月 (3)
2005年 4月 (3)
2005年 3月 (5)
2005年 2月 (3)
2005年 1月 (2)
2004年12月 (3)
2004年11月 (7)
2004年10月 (4)
2004年 9月 (6)
2004年 8月 (2)
2004年 7月 (2)
2004年 6月 (1)
2004年 5月 (3)
2004年 4月 (2)
2004年 3月 (2)
2004年 2月 (1)
2004年 1月 (2)
2003年12月 (1)
2003年11月 (1)
2003年10月 (2)
2003年 9月 (3)
2003年 8月 (1)
2003年 7月 (1)
コメントを見る
休息・・・必要ですよね。 釣りも休息の一部・・・だったりするときもあったりして(笑) めちゃくちゃたくさんお店出てて何を食べるか選ぶのが大変です・・・!360度選び放題! あの銀杏並木を手入れされている方がfimoにいるなんて(驚) 見てるだけで心がなごみます・・・ fimoってすごいなぁ。。 江原さんのお店かなり近かったのですね・・・ お仕事中をパパラッチしにいっちゃおうかしら。。REDさんばりに。。 花粉症自分もやばいです。 秋も乾燥しはじめると鼻に来ます・・・。 調べたことないので自分がなに花粉アレルギーなのか一体・・・ あの通り沿いのお店は入ったことないですが もう少しして銀杏の葉がじゅうたんになったテラスで のんびりしてみたいものですね~ エロエロ光線はなしです・・・ ちなみにぽつんと一人。 独り言いってなかったかなー大丈夫かなー・・・
デートですか? きっと彼女さんも喜んだのでは? 大野さんは、彼女とどんな話するんですかね?
Hiro
千葉県
デートですか?ニヤニヤ そろそろXmas♪ニヤニヤ デートですか?ニヤニヤ 大野さんモテルので47都道府県に… ニヤニヤ♪
シーバスくん
熊本県
わたくし・・・・外苑のSELANが好きで、行きますけど。コノ時期の銀杏並木がステキですよねぇ~。 ・・・・・っが、しかし、わたくし「銀杏」の花粉症です(涙) 東京のシンボル木の「銀杏」今は憎き「銀杏」です。 今から花粉症。 夏までの戦いです(涙)失礼致しました。
Van⑪
何か食べながらの、エロエロ光線は無しだったのかなあ!?!? 怪しいなあ・・・。
塾長
あら、青山。ずいぶん近くに来ていたのですね(笑) 今度はよかったら表参道のうちの店にも遊びに来て下さいね
江原(夜蜘蛛)
はじめまして いつも大野さんが作ったルアーにお世話になってます 今回は楽しんでいただけましたか? はいあの銀杏とか自分とかが手入れさせてもらってます(笑)
やまだ
紅葉ですかぁ~・・・ 家の方はとっくに終わってます。 むしろ山には雪が降ってます!! 天気予報に紅葉情報というのが有ります。 今年はあまり見ずに終わってしまいました。 山もいいですが街の紅葉もいいですね。
TOMO
新潟県
トータル10年以上東京に住んでいるのに、外苑のイチョウ祭には一度も行ったことがありません。 とても旨そうなビールとおつまみです。
aramis9999
ビールは30歳からが本当に味がわかる歳なんですよね
テツ
釣りしてると、自然とアルコールに縁がなくなりますね(^_^;) 飲む時間があったら、釣りしたい!!
GENZ
たまには、休息・・・ 大切な事だと思います(^^)♪♪ 私は、アルコールの誘惑に弱いです・・・ww
kakashi
長崎県
また、機会があったらよろしくっす! 呑みに行けない状況は、一緒っすよ!(^^;
瀬名
もう30ですからねぇ…ルービーは欠かせません。。 でも飲むのも月に多くて1、2回くらいかなぁ… シーバスやってると飲みにはまず行けませんね(笑)
なんか黄色く色づいたイチョウ並木っていいですよね
今回は、画像で語ってますなぁ~(^^) オヤジ、入ってきましたなぁ~(爆)
初コメントします 外苑の銀杏並木はいいですよね でも今年は色づくのが遅いような気がしますね
さじゅん
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント