プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:223
  • 昨日のアクセス:2048
  • 総アクセス数:7492747

新潟シーバス遠征2017 その1

さて夏の遠征第2弾。
三重の鈴鹿サーフから帰った翌日(っていうか家に着いた時には日付が変わっていたので当日?)は仕事。夏休み前の最後の出勤。そしてその翌日には長野へ帰省。すなわち日本海遠征です!
三重→神奈川で仕事→長野→新潟
何このハードスケジュール(笑)
疲れを身体に宿したまま今年も行ってきました新潟…

続きを読む

三重遠征

  • ジャンル:日記/一般
どうもです。
今年の夏の遠征。
先日上陸した台風5号と過ごした夏と行っても過言ではないかと思います。
先ずは8月頭の三重遠征から。
■ 鈴鹿サーフ ■
以前より交流のあった『チーム鈴鹿サーフ』。
冬に名古屋で行われたキープキャストの際に『必ず年内に遊びに行きます』と約束していたのですが、取材やら何やらでな…

続きを読む

食わないボイル攻略と動画公開

ここ数日、アップしようと文章を書き終えて更新待ちのログが数件アップ待ち状態です。
なぜアップしないかって??
いつも大体ログに関しては空いてる時間にスマホで文章を書いてPCに文章を送って画像を貼り付けてアップしているんですが・・
通信制限を食らってました(笑)
いやぁ文章送るのが遅い遅い(^^;;
ようやく解…

続きを読む

ボトスラ+の泳ぎを見てくれ!!

どうもです♪
さていよいよMegabassからボトムスラッシュプラス&スラッシュシャッドが発売になります。
上州屋戸塚原宿店や秦野リフラックスから『入荷しました』のメールを頂いたので各店舗今日や明日には店頭に並ぶのではないかと思います♪
さてこのフラット用ワーム&ジグヘッドでございますが、最大の特徴は・・・
S…

続きを読む

ナイトゲーム動画ランカー降臨

Megabass
神奈川県下にて僕自身がプロデュースしたMegabass KAGELOU124Fによるナイトゲームの動画です。
撮影前々日に海は荒れ模様、前日は一転してベタ凪とプラが全く役に立たなかった状況で何とか2本のグッドサイズシーバスを絞り出しました。
ちなみに2本目は85cmです。
2017年7月25日 公開
 

続きを読む

動画公開と解説

どうもです。
ここのところふざけてばかりのワタクシです。
 
 
 
しかし!
 
当たり前の話ですが凄く真面目に釣りする時もあるんです(笑)
 
絶対に釣らなきゃいけない戦い!
 
そうです。取材釣行です。

https://www.youtube.com/watch?v=XEhPCiAe43o
 
新潟釣行の動画がアップされました!
 
シーバス動画史上最至近…

続きを読む

新潟河川探検攻略動画

Megabass
新潟県の河川の探検動画です。デイゲームになります。
初挑戦の河川をグーグルマップを頼りにノーガイドで回ってシーバス連発です。
目の前で水面炸裂の衝撃的なバイトも収録されています。
https://www.youtube.com/watch?v=XEhPCiAe43o&t=8s
2017年7月22日 公開

続きを読む

大物狙い!狙撃スタイル釣行

久しぶりに雨が降りました♪
我が家周辺では線状降水帯とやらで相模川沿いだけ短時間でまとまって降ったようです。
1~2時間集中的に雷雨があって適度な濁りが入った様子。
フフフ・・・
一撃必殺の大物狙いでしょ!
デューク東郷 コードネーム ゴルゴ13
もといデューク久保田  ゴルゴ40となって夜の帳に紛れ狙撃の陣を張…

続きを読む

狙い通り・・・

釣行記です。
仕事帰りに海へ。
ブログ上では久々に登場のイガグリ頭君とヒラ狙いの釣行です。
昨日のログでルアーカラーについて書いたけど、このナイトヒラの釣りもルアーカラーによってバイトの有無が大きく変わる釣りです。
ルアーの泳ぎ、ルアーカラーがその日の状況にマッチしているとバイトは比較的簡単に出ますが…

続きを読む

カラー論 KAGELOUの話はどっかいっちゃったの巻

さて今回はシーバスの視力、色覚とルアーカラーについて書いてみたいと思います。
・・・・・・
・・・・・
・・・・
まずは結論から書きましょう。
魚に聞いてみないと真実は分からない。
えええええ!? って結論ですが、まず先にこれを書いておきましょう。
釣りの最大の楽しみの一つに見えない世界を想像する、分から…

続きを読む