プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1196
  • 昨日のアクセス:2048
  • 総アクセス数:7493720

相模モンスターを追え!

 ■ 夏に現れる相模モンスター ■
以前・・・もう何年も前にブログでちょっと触れたことがあったかな?
相模川には夏になると現れるモンスターシーバスの群れが居る。
大概目撃情報は昼。『とんでもない大きさのシーバスの群れがデカイボラを追ってボイルしていた!』なんて話を毎年聞いてきた。
しかも決まって目撃する時は…

続きを読む

イベント告知

  • ジャンル:日記/一般
さてさて今回は告知です。
今週末9月9日(土)にキャスティング厚木ルアー館にてイベントを行います。
と言っても駐車場に限りがあるのでトークショー的なものというよりは13時から20時まで店頭にいて個別にルアーの使い方や攻略法などの接客を行っていくという感じです。
ある程度人数が被ったら即席セミナー的に説…

続きを読む

爆風ヒラナイト

台風でサーフはクローズ状態。
せっかくフラットフィッシュの取材や講習会がひと段落したので『サーフシーバスモードだ!』と気合いを入れてたのに(><)
仕事終わりに一応波をチェックすると・・・おや?それほど高くない。
となればヒラスズキを狙うしかないでしょう(^^)
 ■ 爆風ヒラゲーム ■
ポイントに到着する…

続きを読む

爆釣!!遠州講習会

遠州に行ってきました♪
この日は遠州エリア上州屋のスタッフ実釣講習会。店員さんがしっかりと釣りの技術・知識を持って接客してくれるっていいですよね(^^)
僕も子供の頃は釣具屋に行って店員さんに色々教わってました。誰にとっても一番最初に身近に居てくれる釣りの師匠的存在が釣具屋の店員さんだと思うし、そうで…

続きを読む

マゴチ狙い裏技

週末の釣行はいかがでしたでしょうか?
KAGELOU124Fの釣果画像頂きました♫
先ずは相模川の吉尾さん
イエローヴィーナスで2発!イナッコパターンだそうです(^ ^)
それにしてもハイペースで取りますね!流石です!!
取材の都合上フラットフィッシュを優先させなくちゃいけない数日間ですが、これだけ結果を出して貰えると…

続きを読む

湘南サーフシーバス

シーバスを狙いにサーフへ行ってきました。
イカの打ち上りは・・・この日はかなり少なめ。
繋がっている同一サーフでも東端と西端では好調になる条件が違ったりします。
穏やかでガラスのような水面だからこそ魚が回って来るサーフ、逆に南西風で海が荒れ始めると好調になるサーフ。
一つのサーフでも特性が違ったりしま…

続きを読む

イカパターン解説

  • ジャンル:日記/一般
新聞ではある程度細かく説明した事はありましたが、イカパターンについてブログでしっかりと書くのはもしかしたら初・・かな?
長い年月をかけてイカについても散々調べて〜ってやってるとこのパターンは実に奥が深い。奥が深いって事は推理すればある程度読めるってこと。
それではちょっと書いてみましょう。
 ■ イカパ…

続きを読む

KEGELOU124Fで座布団ヒラメ

(画像提供:上州屋戸塚原宿店様)
ついにMegabass KAGELOU124Fが店頭に並び始めました!
入荷しましたよ〜♫と
上州屋戸塚原宿店さん
キャスティング藤沢店さん
リフラックス秦野さん
からメール頂きました!
(画像提供:キャスティング藤沢店様)
ご紹介した店舗以外でも入荷していると思いますので見かけたら1度手にとっ…

続きを読む

新潟シーバス遠征2017 その3

取材とそのプラと原稿書きに追われていて随分間が空いてしまいました(^^;)
それと・・・
申し訳ありません!前回のログでKAGELOU124Fが出荷とアナウンスしましたがMegabassスタッフによる誤報でした。
そして早いお店では本日店頭に並び始めます。
お店に足を運んでくださった方、また釣具店のスタッフ様、申し訳あり…

続きを読む

新潟シーバス遠征2017 その2

  • ジャンル:日記/一般
夏休みを利用して今年も新潟遠征に来ています
 ■ 新潟シーバス遠征2日目 ■
通過中の台風のせいもあり朝から雨は降ったり止んだりを繰り返していて非常にやり辛い。
ウェーダーを来ていると蒸し暑いし藪を漕ぐと雨露で濡れるし内も外もビシャビシャになります・・・。
この日は信濃川でスタートして1バイト?ってのがあ…

続きを読む