プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:524
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418784
▼ 続・湘南ガイド
- ジャンル:日記/一般
仕事帰りに川へ。夕立のような雨も降ったしコンディションはまずまず良いのではないかな?
ってことで先日のし~がるさんをお誘いしてみました。
前回ご一緒した時に・・・
し~がるさんはシーバス歴8ヶ月、最初の1本は絶対相模川で!と心に誓いつつもまだ相模川シーバスとは出会えていないと話していました。
し~がるさんのシーバスの宝探しゲームを邪魔するかな?と思いつつも僕自身が彼の初シーバスの感動的瞬間に立ち会いたい!
そんな想いにかられてお誘い。
さて最近ガイド釣行を多く行っていますが、湘南エリアでガイドするのって結構難しい(^^;)
ゲストに釣ってもらいたいのでベストポジションに立ってもらう訳ですが、相手は湘南シーバスなかなか一筋縄ではいきません。
同じルアーであってもリトリーブ速度や水の噛ませ方が違えば全くの別物ルアー。
喰ってこない時は『魚が居ないのか』『その泳ぎに反応しないだけなのか』の判断が自分で投げないとかなり難しい。
とはいえ自分が投げて釣ってしまっては群れを構成する個体数の少ない湘南シーバスの場合、ゲストのチャンスを潰してしまいます。
『攻め方が合えばちゃんと釣れるんですよ』って励みにはなるでしょうが、やっぱりゲストが釣ってこそのガイドだと思う。
でもゲストが経験が浅い場合、自分も投げないと全く反応が出ないまま終了ってことも十二分にありあえる。せっかく縁あって一緒に釣りをするわけだから良い思い出の為にもシーバスとのコンタクトが欲しい訳で・・・
その辺りがガイドってとっても難しいと感じます(^^;)
今年の夏に僕をガイドしてくれた平坂さん、サバボウズさん、Marさんは上手いガイドだったな~・・・
8ヶ月頑張ってきたし~がるさんが初シーバスを手にした時にどんな表情を浮かべるのだろう。
そんな楽しみを抱えて今宵のガイドはスタート。
1箇所目。
オープンエリア。ベイトのイナッコの数は豊富。しかし潮位がまだ高いためレンジが絞りにくい状況。シーバスは確実に居るだろうけど的が絞れた方がし~がるさんも釣りやすかろうと粘らずに移動。
2箇所目。
目的の立ち居地に到達するまでの時間待ち。出ればラッキーと思ったが僕がコイをヒットさせたのみ。
3箇所目。
いよいよ良いタイミング。ブレイクに沿って流れにヨレが出来ている。流れに対してルアーはどうあるべきか?は既に前回レクチャーしている。
さあ行け!し~がる君!!!
『ヒットォォ!!!!』
し~がるさんに念願のヒット!!!
渾身のヒットに静寂な川にし~がるさんの声が響く!!
隣で見ていた僕も思わずガッツポーズ!!
『ドバババ!!』
夏シーバス特有のスタートダッシュ的なエラ洗い!!
『あああぁぁぁ』
バラした!!崩れ落ちるし~がる・・・
しかし落ち込む様子はない。シーバスからの確かな反応に目は輝いている!
そんな情熱がいささか空回りしてしーがるさん根がかりでルアーをロスト(^^;)
リーダーを結び換えに岸に戻っている間に・・・
色々確認の為にキャスト・・・
お?喰った・・・
僕にヒット♪
50ちょい?(グース120)
自身のバラシと僕の釣果で魚との距離感が一気に縮まっているのを感じているでしょう!
頑張れし~がる君!!
と応援にも熱が入るが良い流れは消えてしまったので移動。
4箇所目。
流れはあるもののベイト濃度が低く粘る価値なしと即移動。
5箇所目。
スタート地点に戻る。
程よく潮位も下がり流芯の筋もクッキリ♪ベイトも濃度が上がっていて期待が持てそう♪♪
並んで2人でキャスト!
僅かなアドバイスで1キャスト毎にグングン上達していくし~がるさんの釣りをみていると本当に楽しい♪
釣行開始時から比べると飛距離は30%は伸びている。これなら次のヒットまでは時間はかからないハズ。後はこの場所のレンジの問題だけだ。毎回?毎魚?ヒットパターンというものが安定しないこの場所。
でもシーバスはタイミングで入ってくるというちょっと変わった場所。
出来ればイージーな釣りで反応が出て欲しいのですが・・・
ゴン!!
と僕にヒット。
50後半ってとこでしょうか(SAURUS VIVRA15g イワシ)
着水後早めのリトリーブでタダ巻き。ヴィブラをがっつり喰ってます♪
次の魚もこのパターンで出てくれば良いのですが・・・
『き!来ました!!』
同じくVIVRAにルアーチェンジしたし~がるさんにヒット!!!
『ドパパパパ!!』
ぐあ~~~!!!
またしてもハズれた!!
大の字に転がり天を仰ぐし~がるさん。悔しがるも笑顔だ!
************ 広告 *******************
夏スズキはヒットした直後のエラ洗いでバレ易い。ロッドの溜めが使えないカーボンパリパリのロッドでは尚更だ。
ならば柔らかめのロッドにすればいいんだけど、ランカークラスもヒットしてくるこの時期にターゲットをどのサイズに絞るのか?
50、60㎝~メーターオーバーまで幅広いサイズを想定したアルティメットシーバスロッドがBLACK FIN 94 だ!!
遂に発売日が決定♪ってログはまた次回にでも♪
***********************************************************
食いが浅かったのか?アワセが甘かったのか?ファイトの仕方なのか?
実に惜しい!!一緒に喜びたかっただけに僕も悔しい!!
この後はちょい活性が落ちてきたのかスレてきたのか・・
何回かのミスバイトの後かろうじてフッキングした感じで僕が追加。
45㎝ (SAURUS VIVRA15g)
流れが消えた後もピンポイントでのフォールで無理やり口を使わせて2ヒットさせるもスリ上げで外れ・・・
お前が釣るなよ!とツッコミが入りそうなラストでこの日のガイドは終了。
地形やベイトでタイミングをしっかり掴めば相模川シーバスは決して幻じゃないってことは伝わったのではないでしょうか。
し~がるさん。
是非また一緒に遊びましょう♪最後の連荘ヒットは見本ってことで(^^)
嬉しい初シーバスの知らせ、もしくは釣りのお誘い待ってます♪
感動的なシーバスとの出会いはもう直ぐですよ!!
【Rod】 SAURUS BLACF FIN 94
【Reel】 DAIWA 10`CERTATE 3000
【Line】 ヨツアミ G-soul WX-8
【Lure】 SAURUS VIVRA 15g
Hump gu:s120
【Wear】 Anglers Design
SAURUSのコミュを立ち上げました。
興味のある方はよろしくお願いしますm(_ _)m
SAURUSコミュはコチラ。
http://www.fimosw.com/s/saurus50
SAURUS ホームページはコチラ。
http://www.saurus50.jp/
- 2012年9月19日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント