プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:727
- 昨日のアクセス:683
- 総アクセス数:7425577
▼ ジムニーJB23 ジャダー対策キングピンシム
- ジャンル:日記/一般
- (ジムニー JB23)
日曜日。
朝4時に起きて朝マズメの〜
車整備(笑)
釣りじゃないのかよ!!
車を弄りたいのだけど朝食後は子供達と出かける予定なのでこの時間帯しか弄れないという(^^;;
新潟遠征での長距離移動が引き金か、はたまた新潟での悪路走行が引き金か。
僕の釣り車の車種特有のハンドルシミー現象。ジャダーとも言いますが、僕の車は75〜80km/h辺りでブルブルブルブルとハンドルが震えます。
新潟行く前から症状があったのですが、新潟から帰って来た翌日、突如この世の終わりのような振動に進化しまして・・(笑)
路面のギャップを拾って電動パワステが反応してタイヤが僅かに動いてそれにまた電動パワステが反応して〜ってのがこの症状らしいのですが、症状が起こり始める原因としてドライブシャフトとタイヤを繋ぐナックル内にあるキングピンベアリングの劣化が原因となる事が多いようです。
あとはタイヤの磨耗や劣化も原因とも言われてます。ステアリングロッドとかその他原因となるものはたくさんあるようで・・
まあそこも含めてこの車が好きってので乗っている人が多いという変わった車種です。僕も購入前から理解したつもりでしたが、まさかあれほどの振動が襲ってくるとは(笑)
タイヤもかなり減っているので交換しなくちゃなぁとは思うけど現在家族用の車を嫁さんがぶつけて修理中なので出来れば夏のボーナスまでは今のタイヤで引っ張りたい。
そこで比較的金のかからないベアリング交換とキングピンのシム(ワッシャーみたいなの)を追加してみました。
タイヤ外して〜

ブレーキキャリパー外してS字フックでサスに引っ掛けて〜


ナックルのリング外してキングピンのボルト外すと肩甲骨が脱臼するように抜けるので亜脱臼状態でベアリングを抜いて交換。&シム0.3mmを追加。
試走しましたが無事に症状は改善しました(^ ^)
無事に7時にみんなで朝食取って〜

卓球をやりたいと言うので近所の公民館で無料卓球♫
午後は浴衣を買いに行き〜
飯を作る。
釣りをしない日曜日、家族のケアをしっかりして終了です・・・
あ、原稿書かなきゃ!というのを夜になって思い出して夜は更けていくのでありました。
おしまい。
朝4時に起きて朝マズメの〜
車整備(笑)
釣りじゃないのかよ!!
車を弄りたいのだけど朝食後は子供達と出かける予定なのでこの時間帯しか弄れないという(^^;;
新潟遠征での長距離移動が引き金か、はたまた新潟での悪路走行が引き金か。
僕の釣り車の車種特有のハンドルシミー現象。ジャダーとも言いますが、僕の車は75〜80km/h辺りでブルブルブルブルとハンドルが震えます。
新潟行く前から症状があったのですが、新潟から帰って来た翌日、突如この世の終わりのような振動に進化しまして・・(笑)
路面のギャップを拾って電動パワステが反応してタイヤが僅かに動いてそれにまた電動パワステが反応して〜ってのがこの症状らしいのですが、症状が起こり始める原因としてドライブシャフトとタイヤを繋ぐナックル内にあるキングピンベアリングの劣化が原因となる事が多いようです。
あとはタイヤの磨耗や劣化も原因とも言われてます。ステアリングロッドとかその他原因となるものはたくさんあるようで・・
まあそこも含めてこの車が好きってので乗っている人が多いという変わった車種です。僕も購入前から理解したつもりでしたが、まさかあれほどの振動が襲ってくるとは(笑)
タイヤもかなり減っているので交換しなくちゃなぁとは思うけど現在家族用の車を嫁さんがぶつけて修理中なので出来れば夏のボーナスまでは今のタイヤで引っ張りたい。
そこで比較的金のかからないベアリング交換とキングピンのシム(ワッシャーみたいなの)を追加してみました。
タイヤ外して〜

ブレーキキャリパー外してS字フックでサスに引っ掛けて〜


ナックルのリング外してキングピンのボルト外すと肩甲骨が脱臼するように抜けるので亜脱臼状態でベアリングを抜いて交換。&シム0.3mmを追加。
試走しましたが無事に症状は改善しました(^ ^)
無事に7時にみんなで朝食取って〜

卓球をやりたいと言うので近所の公民館で無料卓球♫
午後は浴衣を買いに行き〜
飯を作る。
釣りをしない日曜日、家族のケアをしっかりして終了です・・・
あ、原稿書かなきゃ!というのを夜になって思い出して夜は更けていくのでありました。
おしまい。
- 2017年6月26日
- コメント(5)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント