プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2521
- 昨日のアクセス:1412
- 総アクセス数:7478029
▼ 動画公開と馬の背のランカー
ウェーダー。
先日友人といつからクロロプレーンウェーダーに変えます?的な話をしました。
腰を考えると暖かいクロロプレーンにもう変えた方がいいのですが厚手な分、車の中でかさ張るのでナイロンウェーダーの方が好きっちゃ好きです。
今月遠征が入っているのでそこを境にクロロプレーンウェーダーに変えようかなと考えています@@@
■ 動画公開 ■
あの 久保田 剛之 が秋の相模川 落ちアユパターンを解説 !! - YouTube
山豊テグスYouTubeチャンネルで【相模川 落ちアユパターン解説 前半】動画が公開されました。
2部構成の編集のようで前半はテクニックなどの解説・後半で実際に魚を釣っています。
お時間ある時にでも参考までに是非♪
それと山豊テグスYouTubeチャンネルもチャンネル登録よろしくお願いします!!
■ 馬の背 ■
いつまでも似たような攻め方をしているとパターンが変わった時に『魚を見失った』と迷子になるので違うパターンを模索していきます。
9月の取材時から感じていますが、今年の相模川は馬の背に特に魚が着く傾向が高い気がします。
もちろんどの川でもどの時期でも馬の背の様な地形変化は一級ポイントには間違いないですが、そんな一級ポイントのハズなのにシーバスが居ないのが相模川。
でも今年はそういう場所にちゃんと魚が着いている事が多いです。
ルアーローテしながら馬の背を攻めて行きます。
投げ続けていてもスレるだけなので反応がなかったら近隣の馬の背に移動して狙ってみます。
そしてもう一回スタート地点に戻って来て・・
X80マグナムSRをアップクロスにキャスト。
グリグリっと巻いて馬の背に到達するとゴツゴツっとボトムを叩き始める。
叩き始めた所でテンションを抜いて流れに乗せると~~~
ゴツ!!
根がかり!?いや魚!?
身体が先に反応してアワせちゃいましたが・・
ゴン!ゴン!ゴン!!
と首振り♪ 地球ではなく無事に魚でした♪

エモい写真を意識してみました@@@


86cm♪
(Megabass X80MAGNUM SR)
いかにも喰わせた!って感じの満足度の高い魚でした(^ ^)
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SWAT 972S-ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL PE RASIN SHELLER 8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER For FlatFish16lb
【Lure】 Megabass X-80MAGNUM SR
【Fook】 ノーマル
【Snap】DAIWA 強軸スナップ Mサイズ
【Wear】
《Life Jacket》RBB ウェイディングベストLIMITED
《Weder》RBB タイドウォーカー
- 2022年11月8日
- コメント(3)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント