プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:378
- 昨日のアクセス:602
- 総アクセス数:701705
QRコード
エクステンドロングハンドルの話
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
左は45センチ
右が60センチ
カーボンパイプの内径が同じため、同じブランクスを運用できます。
600ミリのカーボンパイプって結構高いんですが、これは古いオフショア用キャスティングロッドから流用してます。
よく古いオフショア用キャスティングロッドが中古で捨て値で売られていますが、このハンドル側の長尺肉厚のカー…
右が60センチ
カーボンパイプの内径が同じため、同じブランクスを運用できます。
600ミリのカーボンパイプって結構高いんですが、これは古いオフショア用キャスティングロッドから流用してます。
よく古いオフショア用キャスティングロッドが中古で捨て値で売られていますが、このハンドル側の長尺肉厚のカー…
- 2024年6月12日
- コメント(0)
TDトルネード 69Hの仕立て直し
ベースのロッドはTDトルネード 69Hです。
特徴的なブランクスタッチのリールシート。
個人的には握りにくい上に大して感度アップしているとも思わないので、あまり好きではありません。
TDの冠するだけあり、よくできたロッドです。
ダイワ謹製のHVFブランクスも大変よろしい。
さて、前回はリールシートとグリップをひん…
特徴的なブランクスタッチのリールシート。
個人的には握りにくい上に大して感度アップしているとも思わないので、あまり好きではありません。
TDの冠するだけあり、よくできたロッドです。
ダイワ謹製のHVFブランクスも大変よろしい。
さて、前回はリールシートとグリップをひん…
- 2024年6月8日
- コメント(0)
自分でカーボン45度補強する話
今日のネタ。
ベースのロッドはダイワのTDトルネード
1999年 691HFB
ハイエンドのTDバトラーが当時新技術であったSVFブランクス採用された関係で、
HVFブランクを下げ渡しされたミドルクラスがこのTDトルネードというシリーズになるかと。
ハイエンドからのフィーチャーを下げ渡しされたミドルクラス。
今でいうブラック…
ベースのロッドはダイワのTDトルネード
1999年 691HFB
ハイエンドのTDバトラーが当時新技術であったSVFブランクス採用された関係で、
HVFブランクを下げ渡しされたミドルクラスがこのTDトルネードというシリーズになるかと。
ハイエンドからのフィーチャーを下げ渡しされたミドルクラス。
今でいうブラック…
- 2024年6月3日
- コメント(0)
フェンウィック FVRをリメイクする話 完結編
2000年発売 FVRシリーズ。
フェンウィック曰く、初の廉価版とのこと。
MH70
中弾性カーボンをしっかり巻いており、
癖のないテーパー、アクション。
この時代のアメリカンロッド にしては軽く仕上がっています。
日本発(ティムコ主導ってこと?)の企画だったらしく、日本メーカーの軽量ロッドにも引けをとりません。
コ…
フェンウィック曰く、初の廉価版とのこと。
MH70
中弾性カーボンをしっかり巻いており、
癖のないテーパー、アクション。
この時代のアメリカンロッド にしては軽く仕上がっています。
日本発(ティムコ主導ってこと?)の企画だったらしく、日本メーカーの軽量ロッドにも引けをとりません。
コ…
- 2024年5月31日
- コメント(1)
こつこつロッドの仕立て直し
前日手に入れたフェンウィックの初代FVR
フェンウィック名物、妙にでかいフロントスクリューナット。
こいつを取り替えていきます。
フェンウィックは自社製のリールシートのため我らがフジのパーツは使えません。
ので…
こうして、
これ(別のパイプシートの切れ端)を
こう!
あとはエポキシで接着。
フジとフェンウィッ…
フェンウィック名物、妙にでかいフロントスクリューナット。
こいつを取り替えていきます。
フェンウィックは自社製のリールシートのため我らがフジのパーツは使えません。
ので…
こうして、
これ(別のパイプシートの切れ端)を
こう!
あとはエポキシで接着。
フジとフェンウィッ…
- 2024年5月30日
- コメント(1)
ミドルクラスの中弾性カーボンブランクス
昨日ふらっと立ち寄った黄色いお店で出会った、
フェンウィック FVR MH70c j
2000年10年来フラッグシップであったゴールデンウィングがフルモデルチェンジ。「ゴールデンウィング・コンペティション」発売。ブランド史上初めてとなる廉価版モデル「FVRシリーズ」が日本企画により発売
とのこと。
当時のダイワでいうと、T…
フェンウィック FVR MH70c j
2000年10年来フラッグシップであったゴールデンウィングがフルモデルチェンジ。「ゴールデンウィング・コンペティション」発売。ブランド史上初めてとなる廉価版モデル「FVRシリーズ」が日本企画により発売
とのこと。
当時のダイワでいうと、T…
- 2024年5月29日
- コメント(0)
みんな大好き鱒レンジャー
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
グレート鱒レンジャーnext sp50
グレートで、ネクストでspなロッドです。
ちょっと形容詞盛りすぎちゃう…?
径が変わって旧機種よりシャッキリ感がアップしたらしいですが。
体感では変わらず。
相変わらずうんざりするくらいベナンベナンです。
あとカラーが刷新して、ブランクスにラメがまぶしてあります。
見た目はかな…
グレートで、ネクストでspなロッドです。
ちょっと形容詞盛りすぎちゃう…?
径が変わって旧機種よりシャッキリ感がアップしたらしいですが。
体感では変わらず。
相変わらずうんざりするくらいベナンベナンです。
あとカラーが刷新して、ブランクスにラメがまぶしてあります。
見た目はかな…
- 2024年5月8日
- コメント(0)
最新のコメント