プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:367149
QRコード
▼ リールメンテナンス
ハイテンから出たシマノ用の4000番のスプール2個に、作成したロックフィッシュロッドのフロロの糸を巻きました。2号100メートル。巻きかえでおいてあった1号のPEラインをもう一つに。
このスプール、エコノマイザー付きなんですよ。長さが良く分からない下巻きしなくて良いので、便利ですね。
ロックフィッシュにFC2号じゃ細いかなと思いましたが、FC3号なんてスプールに巻いたらトラブルだらけになりそうで2号にしました。
シマノ500番リール2つのうち、もともとソアレci4+だった方の油脂が切れてきたのと、カクカク言い始めたので、オーバーホールして油脂の追加、シムを調整をしました。まずまずの仕上がりに。
ナスキーベースだった方は、少し巻いたときに重い感じがするので、こちらも調整しました。しかし結果は今ひとつ。回転は問題なくするのですが。ローターの回転慣性が原因かもしれません。
ひとつ長いハンドルにしてみますか。
クラッチは泥沼になりたくないので、今回は触ってません。何をやってもだめなら、アッセンブリで交換してみましょうか。古いタイプなので、部品取ってもすぐに取り付けできます。
このスプール、エコノマイザー付きなんですよ。長さが良く分からない下巻きしなくて良いので、便利ですね。
ロックフィッシュにFC2号じゃ細いかなと思いましたが、FC3号なんてスプールに巻いたらトラブルだらけになりそうで2号にしました。
シマノ500番リール2つのうち、もともとソアレci4+だった方の油脂が切れてきたのと、カクカク言い始めたので、オーバーホールして油脂の追加、シムを調整をしました。まずまずの仕上がりに。
ナスキーベースだった方は、少し巻いたときに重い感じがするので、こちらも調整しました。しかし結果は今ひとつ。回転は問題なくするのですが。ローターの回転慣性が原因かもしれません。
ひとつ長いハンドルにしてみますか。
クラッチは泥沼になりたくないので、今回は触ってません。何をやってもだめなら、アッセンブリで交換してみましょうか。古いタイプなので、部品取ってもすぐに取り付けできます。
- 2024年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント