プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:339
- 昨日のアクセス:705
- 総アクセス数:337563
QRコード
▼ 釣具屋探訪 浅草釣具
- ジャンル:日記/一般
今回の出張は自己啓発での講習を受けるというものなのですが、なかなか内容が難しくって、ついていくのがやっと。予習復習も含めて時間がない中で、講習が終わった後の釣具屋さんを訪れるひとときが楽しみです。
何か欲しいものがあるわけではないのだけど、店のオリジナル商品とかあると、ジャンルにかかわらず楽しいものです。また、通販で手にはいるものならここでは要らないわけだし、手にとって自分インスピレーションがわく道具とか、感情が動くほど、アイデアに心奪われるものがあると嬉しいですね。
特に江戸前の小道具は、その機能性にニッポンのメンタリティーが現れているし、細工や装飾に伝統と、釣りの粋を感じます。(感じるだけ)
道具の歴史は、古くから日本人が魚と向き合ってきた知恵の積み重ねですし、
と、こんなことを言い出したら止まらないのですが、先日のすがもさんはたなご釣りの道具をゆっくり見れなかったことが心残りであります。
とまあ、今日は曜日周り都合もあり、浅草釣具さんへ行ってきました。

ここでは、前述の工芸品的な品より、掘り出し物を探しに。
さすが船釣りの道具は良い品揃えですね。セレクトがいいのと、セール期間ということもあって、全体的に安かった。
一通り見て、珍しい物を見つけて、購入。
帰りに上野に戻って上野サンスイか、閉店間際のつるやするか迷ったけど、上野に戻ってしまった。
東作さんは日曜日でお休みでした。
何か欲しいものがあるわけではないのだけど、店のオリジナル商品とかあると、ジャンルにかかわらず楽しいものです。また、通販で手にはいるものならここでは要らないわけだし、手にとって自分インスピレーションがわく道具とか、感情が動くほど、アイデアに心奪われるものがあると嬉しいですね。
特に江戸前の小道具は、その機能性にニッポンのメンタリティーが現れているし、細工や装飾に伝統と、釣りの粋を感じます。(感じるだけ)
道具の歴史は、古くから日本人が魚と向き合ってきた知恵の積み重ねですし、
と、こんなことを言い出したら止まらないのですが、先日のすがもさんはたなご釣りの道具をゆっくり見れなかったことが心残りであります。
とまあ、今日は曜日周り都合もあり、浅草釣具さんへ行ってきました。

ここでは、前述の工芸品的な品より、掘り出し物を探しに。
さすが船釣りの道具は良い品揃えですね。セレクトがいいのと、セール期間ということもあって、全体的に安かった。
一通り見て、珍しい物を見つけて、購入。
帰りに上野に戻って上野サンスイか、閉店間際のつるやするか迷ったけど、上野に戻ってしまった。
東作さんは日曜日でお休みでした。
- 2018年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント