プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:1038691

QRコード

小さいルアーの季節

ランカーチャレンジその6の翌日の夕方からの話しです。
前日は、雨後で、少し活性も上がり
食い付きが渋いながらもバイト数は10を越え
キャッチ数も6匹ほど
去年の春にこのシャローにはシンペンがいいと気付きパンチライン95やパンチライン80
を多用して来ました。
実際には、普通のミノーでは根掛かりが頻発して本当にシ…

続きを読む

ランカーチャレンジその6デカヒラメ

今週も飽きずに挑戦です(^_^)
予告はこちら
1月は釣れない物と思い込むほどに釣れなかった時から、少しずつ手掛かりをつかみ
なぜ釣れないのか?なぜ釣れたのか?を分析して、釣れるタイミングを予測・・・・
なんて、言って。
行ってルアー投げてたら釣れるだけなんですね~(笑)
しかし随分と渋くなって来ました。
しか…

続きを読む

ランカーチャレンジ4&5ホゲた話と34アジ

まあ、ランカーチャレンジ予告してるのだから2日間ホゲ捲ったって報告する責任がありますよね(笑)
去年はホゲたログを書いてないだけで、ほぼ2/3はホゲてます(笑)開拓している以上仕方ないですよね。
糸垂らして常にランカーが釣れるのならシーバス釣りに魅力はないですね。
難しいからこそ面白く、たどり着いたら感激が…

続きを読む

ランカーチャレンジその3 強烈な引き6キロブリGET

 このログの 予告はこちら
連休とはいえ昼間は、家族との時間を過ごし
夜遅くから出発
到着は22時半を過ぎていた
ちょうど雨が降り出した
雪じゃなくて良かった。
実質潮が流れているのは30分ほど
確実なポイントを射って見ることに
四年間通ってほとんど釣れず少しずつ経験を積んでとうとう魚が着くポイントをほぼ掌握

続きを読む

ランカーチャレンジその2結果と見えるシーバス観察

寒波襲来の中、読みは当たるか?その2の予告で
冬の港湾のシーバスの特徴を書きましたが
その通りの展開になりました。
緩く流れる引き潮のおそらくベイトが通って居るであろう間のみ姿が現れ
そのタイミング以外何もありませんでした。
釣り始めの下げでアジも釣れず
メバルを狙えば20センチまでのは狙えない事はないけれ…

続きを読む

2021年ジギング初め

年末年始8日働いて4日休んで8日働いてる途中です(笑)
その4日の休みの間に子供と釣り
家族と映画
シーバス釣り
ジギングと
釣りばっかりです(笑)
さて昨日シーバス探してほげて
来たばかりですのでホゲ回避率
1/2
の50%になりました(笑)
ところでジギングの話です(^_^)
当日1月2日は、安延遊魚に乗って来ました。
荒天…

続きを読む

ランカーチャレンジその1結果

明けましておめでとうございます(^_^)
いつもくだらないブログを読んで下さり誠に感謝します(^_^)今年も記憶を綴って参りますのでどうかよろしくお願いいたします(^_^)
2021年記念すべきランカーチャレンジ第1回は、元旦の夜から始まりました。
まあ予想通りというか予定通りというか
予告はこちらから
それでも宣言通り…

続きを読む

ゼロの報告とランカーチャレンジその1予告

12月30日の午後から家族で安全なポイントへシーバス釣りに
海は大荒れで風裏のポイントも爆風が時折吹きます
まだ釣りに慣れていない息子に投げ方から、
糸ふけの回収、リトリーブまでアドバイスしてあとは経験を積むのみ
なかなか上手く投げれないけれど時々僕が投げ方を見せてだんだん振り抜き音がいい音がし始めました(…

続きを読む

キョロちゃんの本領発揮

ハマさん達、達人のジャイアントビッグベイトの動画を観て、デカいルアーを駆使したくなった方はたくさん居たと思います 僕もその1人です(^_^)
たまたまみたキングフィッシャーのブログでメガドックの入荷を知り
早速購入しようとしたら即完売だもんな(ToT)
それでももしかして松山の釣具屋さんで売ってないかな?と
釣…

続きを読む

今年21本目のランカー

各地のブログで秋爆の気配が終わった旨の知らせを見る。
もちろん僕の経験でも12月と、なるとだんだん釣れなくなり・・・・ん?待てよ!?
実際にそのシーズンのベイトが、居なくなると
釣れていたシーバスが釣れなくなる。
ブログに書かれていた産卵に向かったのだろう
一回目の冬は12月10日過ぎから釣れてない。
しかし…

続きを読む