プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:117
  • 総アクセス数:1038596

QRコード

一度ロストして回収してもらったブローウィンでの釣果

まあ、題名をつけるのは常に思いつきですね。リズム良くというか歯切れが良いというか?いやいややっぱり思いつきですね(笑)5年もブログ書いていれば題名も枯渇しそうです(笑)しかし大したネタもなく良く続いているなぁ~見てくださっている皆様に感謝です(^_^)
梅雨入り最初は雨が降ってましたが、
それからはしっかりし…

続きを読む

少年が凄い魚を釣った話

シーバスはポイントが大事でしかも松山はポイントが少ない。シーバスアングラーが多い所の地域には行きにくい。嫌な顔される(私釣るので(爆))。だから行かない。人の居ない所へ行く。
シーバス以外のアングラーとはかなり仲良くしてます(笑)
ついついいろんな情報を交換してます。お互いの領域に踏み込まないですからね。

続きを読む

走りを止めるとはこういう事だ!

さて6月に入りました。
今回は偵察も兼ねて港湾へ行って来ました
この時季は、潮位の変動が小さくどの釣りも不利ですね。
去年の秋からシーバスが極端に減った港湾は、狙い処がなく今回の凄腕でも全て河川にて釣果を重ねる事になっていました。
港湾はアベレージサイズが大きく70センチ前後しかしランカーといえばギリギリ…

続きを読む

トップウォーターとはこういうものだ!(笑)

木曜日に大雨が降り
翌日金曜日の0時から凄腕開催
大雨後のウェーディングは慎重を期するために
安全な膝下水位を目安にした。
翌日も出撃して潮位の時差から0時半に開始
少し潮位が高かった。
土曜日はお休みして
日曜日に出撃するが同じく月曜日になる午前2時から干潮までの勝負
手がかりは掴んでいるので
最初にブロー…

続きを読む

ルアーローテーションとはこういうものか?

前日にたくさんのバイトをもらったけれど
意外と翌日に連発などあんまり無いですよね。
昨日も三時間半しか寝れて無いのに今日も行く
今日はポイントに到着して増水した川に干潮前から入水すると計画して、
0時半まで仮眠(これが体力的に良かった)
ダムの放流は終わっている
真水と海水の混ざった濁った水が夕方の満潮時に…

続きを読む

レンジとはこういうものか?

釣れなくても痕跡さえあれば
それをたどる事が出来る。
釣れなかった凄腕後
釣れない川に通いつめ
確かに
1月から3月まで
寒い川にシーバスは居た
暖かくなる4月からシーバスが釣れなくなった。
暖かいから魚が居るわけではないようだ
(この考察はいつかログで)
探す
どこに行った?
何が足りない?
場所か?
タイミン…

続きを読む

トップウォーターのシーズンですね

凄腕が始まる前
先日から通っているいつものハクパターンのポイントへ。
初めて行った時からハクパターンと分からず何も食わすことが出来ない日々から
少しずつ奇跡の一匹を上げる度に攻略法を会得してきた
ここで何が必要なのか?
現場で学んだものしか分からない微妙な違い
あのルアー最高~
このルアーなら抜群
宣伝文…

続きを読む

1ヶ月釣れなかったですけど

さて、凄腕が終わってからは、ぼちぼち釣りしてますが、全く釣れず、凄腕がこの期間中に無かったことを幸いに思います(笑)
ランカーを求めて今までの経験を生かしつつ、更なる開拓の日々です。
愛媛、中予、南予では、何かのタイミングでしかシーバスが入らず
もちろんシーズンに入れば居着きが定位置にいることもあります…

続きを読む

難しいジギングだから面白い!

釣り具のポイントが近くに出来てからは、
今までネットでしか見たことがなかったルアーがたくさんあり
少しずつ買い足しています。
今年のトップは、ルアーをサイズアップさせて狙って見たいです。
所で、シーバスは?と言うと梅雨入りの前日
ベタ凪ぎの満ち潮の反転流にやっとの思いで釣り上げた45センチのマル
メバル狙…

続きを読む

破壊されたドラグと釣れる魚いろいろ

凄腕最終日に行ったポイントでシーバス狙いのシンペンに良型メバル
昨年もシンペンに食って来てましたが、まだ水温が低いからか?ハクパターン特有の食い付きの悪さから釣れていませんでした。
これから釣れそうですね
翌日日曜日の夜は2週間ぶりのポイント
先行者が帰ってる所で釣れてない様
今はハクパターンでボラもハ…

続きを読む