プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:451
  • 総アクセス数:1041639

QRコード

怒涛の五連続釣行その5サヨリパターンの克服

さて、最後の夜です(^.^)
今夜は攻略出来ないサヨリパターンに可能性を掛けます
今までは仕事後20時以降から遅いときは23時半からの釣行でした
それで時あいには間に合ってなくて
なかなか難しい日々を過ごして来ましたが、
今日は休みですので
夕方からポイントへ
今は今年だけかも知れませんが(今までやった事ないので)…

続きを読む

怒涛の五連続釣行その3~4

まあ、怒涛と書いてるぐらいだから内容すごいのかと想像するでしょ!
そうなんです予定では怒涛の釣果だったんですが・・・・。(笑)
今回は仕事の合間、そしておいのこさんの愛護班、そして地域の用事と仕事以外にも色々こなしながらの釣行で
タイミングを合わせて行けない隙間釣行(笑)
望みをかけて新しい遠征の川
朝一は凄か…

続きを読む

怒涛の五連続釣行その1その2

今夜から潮が大きくなる。
0時を回ると凄腕最終戦が始まる
今夜から隙間時間に怒涛の五連続釣行を予定してます(^_^)
仕事もあるし、忙しい合間の釣行
ポイントに釣れなくても通い続けることによって、どんな潮の特に潮がどんな動きをしたときに魚が食って来るのか?これがだんだん読めるようになってきた
釣れない事は決…

続きを読む

マイナス要素満載の中の貴重な一匹

連日の好天
ジギングでメーター青物狙うはずが
まさかの今日だけ北風強くて出航せず(ToT)
3ヶ月も前からの予約
フィーモのイエローテール選手権に追加出来ず
もう落ち込むしかない(笑)
またそれならシーバスは?
小潮の潮が動かない松山港湾で連日ホゲて
雨の降らない河川へも期待うす
それでも可能性へ掛けていく
もしか…

続きを読む

60センチ以上の100本目標へラストスパート

毎日のようにシーバスを探しています。
9月までの60センチ以上のシーバスは
58本
10月は6本で合計64本
12月31日までに目標の100本を達成出来るか?
まずは80本超を目指したい
ということは残り16本
雨が降らない愛媛の松山
川に頼れない
港湾も渋い
しかし、時合いは必ず来る
70ジャスト
釣りしてたら、赤いオコゼのよう…

続きを読む

10月の釣りまとめて報告

えっとですね。釣りに行く回数は、凄いですが、釣れた日のブログを書くのをほっといて釣りに行ってますから、内容がたまってます(笑)
現在フィーモの凄腕に平行して、徳島県のkentarowさんが主催する超がつくほどの有名アングラーがさんが参加した、シーバスの大会が開催されていて、凄腕のライバルのウルフさんやもっち-…

続きを読む

トップウォータープラグの利点と欠点

雨の降らない松山でシーバスを狙うのは、非常に厳しく、シーバスのたくさん居る地域の人達からしたら想像が出来ないかも知れません。
明らかに数は居ません。
もし恵まれているとするなら、逆に小さいのが少ない。
釣れたら60オーバーがほとんど、
理由として考えるなら、水門がある松山の河川は、小さいサイズが多く育つ…

続きを読む

ドーバー99Sという選択肢

待ちに待った僕のお休みです(笑)
まあいろいろ忙しいので隙間時間に頑張って来ましたが、秋爆までもう少しというところでしょうか?
今回携帯を、京セラのトルクの最新機種に変えましたが、ウエインの時のコメントが未だに入れれません(笑)衝撃に最高に強いのに、ここだけ弱いね(笑)
今回は連休、朝の引き潮と夜の引き潮そ…

続きを読む

7月から9月までの釣果報告

シーバスも3年生になり、経験を生かしたうえで釣りができるようになりました。7月から9月は凄腕でもシーバス選手権が開催されないように
やはりシーバスを釣るのには難しい時期なのかもしれませんね。
僕が通うポイントはほんとに雨が降らないと釣れないので今年は少雨で釣りに行くタイミングと用事のタイミングで行ける日…

続きを読む