プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:1026946
QRコード
▼ ドーバー99Sという選択肢
待ちに待った僕のお休みです(笑)
まあいろいろ忙しいので隙間時間に頑張って来ましたが、秋爆までもう少しというところでしょうか?
今回携帯を、京セラのトルクの最新機種に変えましたが、ウエインの時のコメントが未だに入れれません(笑)衝撃に最高に強いのに、ここだけ弱いね(笑)
今回は連休、朝の引き潮と夜の引き潮そして翌日の引き潮の三回を実家の用事をこなしながら
時間をやりくりして挑みます。
初日の朝からの引き潮では、ウエーディングしてシャローエリアをトップで調査
シーバスやチヌを狙いますが
雨の降っていない最近はシーバスは皆無
チヌの姿が見えますが距離をおいて追って来る程度
今回はなんと、キャスト後電話がかかり
電話に対応して、プガチョフコブラ90が流れにプカプカ浮いているところを食ったらしく
竿が曲がりあわてて電話しながらやり取り(笑)



55センチの年なしでした。
ということは、早く引くのではなく
流れにドリフトさせたぐらいが良かったかも?
一日目の朝はこれで終了
休憩を挟み夜のシーバス狙いにかけるも

これのみ
次の日は、朝間づめを寝坊してチャンスを逃す(ToT)
ところで、雨が降らず魚が見えても全く逃げてばっかりで反応しません(^_^;)
でも今日は、連休です。
あらゆるパターンを試すいい機会
僕はこうやって試行錯誤しながら解決策を探して来ました。
それが楽しいですね(^_^)
今日は、護岸から打ち、引いて来たらウエーディングする予定
広範囲をブローウィン140Sやコスケ110S
バイブレーションや、ジョルティで探ります。
時には子ヒラの群れも発見してルアーを通しますが反応しません、
全ての魚が逃げる中で
どうやったらシーバスは食って来るのだろうか?
そう考える
バイブレーションのリフト&フォールにメッキアジが食って来た
ストレートに引いても食って来ない、見えてる奴は全て逃げる
早引きもダメ
そのときに深く潜らせたバイブレーションを回収した直後、
シーバスらしき影
まさか追って来てたか?
その時電話がかかり
途中で実家の用事が入り
11時までに終了させないといけなくなる、
干潮は13時、現在9時50分。
ウエーディングがメインなのに、一番美味しいところを前にして帰らないと行けない
今から一時間しかない、ウエーディングをするべきか?
潮位が高い事と一時間しか出来ないことで、めんどくさい心と、今しかない気持ちが交錯する
いや!可能性にかけるべき!!
急いでウエーダーに着替えて
入水
辺りを移動しながら打っていく
ブローウィンジャーク
コスケ早引き
ジョルティで底付近のリフト&フォール
試すも反応なし
ブローウィン140Sとコスケ110Sが大きくて反応がないとしたら小さいものを選ぶ
小さいバイブレーションでは食いきらない
ミノーであり、小型で遠投が効いて
見えている魚よりも深い場所を引けるルアー
Apia ドーバー99S

これは早引きにも暴れずきれいに動く
ちなみに

ブローウィンは、早引きはやや苦手
サスケは早引き出来るがウオブリングが派手
コスケは暴れず早引きも得意
が今回は反応なし
サスケss95は小さすぎて大きい舞台では役不足
サスケss75は言わずもがな
リッパー90は深場の誘いだしは無理
コモモⅡ 65はなおのこと
いま欲しい物を体現しているのはドーバーだけだ!
しかもS!!
シンキングがいい
シンキングにすると動きが穏やかになる
シンキング故にカウントダウンさせて深い場所からスタートも出来る
速く引いても穏やかな、してるかしてないか?のウォブンロール
それにストップ&ゴーを入れて時々ヒラを打たせる
岸辺を深く入れながら竿先も水中近くに入れてなるべく深く速く引く
もうすぐ11時になる
終点も近い
今日もダメだったか?
そう思うも束の間
ドン!
くっ た~\(^_^)/
やはり居るんだ!
こちらの出し方なんだ!
そう思いながらバレないようにやり取り
無事ランディング


見た目は60センチ級かと思ったけれど
測ると72センチ
残念ウエインの更新はならずでしたが
読みが当たり魚を仕留めた感動は
大きさは関係ない
最高の気分で釣りを締めくくれた。
この推理ゲームが堪らないですね
シーバスゲームは(^_^)
さあてこれから追い上げますよ~\(^_^)/
まあいろいろ忙しいので隙間時間に頑張って来ましたが、秋爆までもう少しというところでしょうか?
今回携帯を、京セラのトルクの最新機種に変えましたが、ウエインの時のコメントが未だに入れれません(笑)衝撃に最高に強いのに、ここだけ弱いね(笑)
今回は連休、朝の引き潮と夜の引き潮そして翌日の引き潮の三回を実家の用事をこなしながら
時間をやりくりして挑みます。
初日の朝からの引き潮では、ウエーディングしてシャローエリアをトップで調査
シーバスやチヌを狙いますが
雨の降っていない最近はシーバスは皆無
チヌの姿が見えますが距離をおいて追って来る程度
今回はなんと、キャスト後電話がかかり
電話に対応して、プガチョフコブラ90が流れにプカプカ浮いているところを食ったらしく
竿が曲がりあわてて電話しながらやり取り(笑)



55センチの年なしでした。
ということは、早く引くのではなく
流れにドリフトさせたぐらいが良かったかも?
一日目の朝はこれで終了
休憩を挟み夜のシーバス狙いにかけるも

これのみ
次の日は、朝間づめを寝坊してチャンスを逃す(ToT)
ところで、雨が降らず魚が見えても全く逃げてばっかりで反応しません(^_^;)
でも今日は、連休です。
あらゆるパターンを試すいい機会
僕はこうやって試行錯誤しながら解決策を探して来ました。
それが楽しいですね(^_^)
今日は、護岸から打ち、引いて来たらウエーディングする予定
広範囲をブローウィン140Sやコスケ110S
バイブレーションや、ジョルティで探ります。
時には子ヒラの群れも発見してルアーを通しますが反応しません、
全ての魚が逃げる中で
どうやったらシーバスは食って来るのだろうか?
そう考える
バイブレーションのリフト&フォールにメッキアジが食って来た
ストレートに引いても食って来ない、見えてる奴は全て逃げる
早引きもダメ
そのときに深く潜らせたバイブレーションを回収した直後、
シーバスらしき影
まさか追って来てたか?
その時電話がかかり
途中で実家の用事が入り
11時までに終了させないといけなくなる、
干潮は13時、現在9時50分。
ウエーディングがメインなのに、一番美味しいところを前にして帰らないと行けない
今から一時間しかない、ウエーディングをするべきか?
潮位が高い事と一時間しか出来ないことで、めんどくさい心と、今しかない気持ちが交錯する
いや!可能性にかけるべき!!
急いでウエーダーに着替えて
入水
辺りを移動しながら打っていく
ブローウィンジャーク
コスケ早引き
ジョルティで底付近のリフト&フォール
試すも反応なし
ブローウィン140Sとコスケ110Sが大きくて反応がないとしたら小さいものを選ぶ
小さいバイブレーションでは食いきらない
ミノーであり、小型で遠投が効いて
見えている魚よりも深い場所を引けるルアー
Apia ドーバー99S

これは早引きにも暴れずきれいに動く
ちなみに

ブローウィンは、早引きはやや苦手
サスケは早引き出来るがウオブリングが派手
コスケは暴れず早引きも得意
が今回は反応なし
サスケss95は小さすぎて大きい舞台では役不足
サスケss75は言わずもがな
リッパー90は深場の誘いだしは無理
コモモⅡ 65はなおのこと
いま欲しい物を体現しているのはドーバーだけだ!
しかもS!!
シンキングがいい
シンキングにすると動きが穏やかになる
シンキング故にカウントダウンさせて深い場所からスタートも出来る
速く引いても穏やかな、してるかしてないか?のウォブンロール
それにストップ&ゴーを入れて時々ヒラを打たせる
岸辺を深く入れながら竿先も水中近くに入れてなるべく深く速く引く
もうすぐ11時になる
終点も近い
今日もダメだったか?
そう思うも束の間
ドン!
くっ た~\(^_^)/
やはり居るんだ!
こちらの出し方なんだ!
そう思いながらバレないようにやり取り
無事ランディング


見た目は60センチ級かと思ったけれど
測ると72センチ
残念ウエインの更新はならずでしたが
読みが当たり魚を仕留めた感動は
大きさは関係ない
最高の気分で釣りを締めくくれた。
この推理ゲームが堪らないですね
シーバスゲームは(^_^)
さあてこれから追い上げますよ~\(^_^)/
- 2019年10月17日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
20:00 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント