プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:408
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:1039341
QRコード
ルアーカラーセレクトでシーバスを攻略
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
総魚種戦が終わりましたので次はシーバス選手権です(^_^)
日曜日の夜は、一晩掛けてシーバスと向き合えるので
一番可能性のあるポイントを選びます。
しかし、今夜は小潮
しかも今の季節、夜の満ち込みの潮位差のまあ、ないこと(笑)
これって潮動かんじゃん(^_^;)
しかも満ち潮は五時間弱
それでも雨も降らず、天気も安定…
日曜日の夜は、一晩掛けてシーバスと向き合えるので
一番可能性のあるポイントを選びます。
しかし、今夜は小潮
しかも今の季節、夜の満ち込みの潮位差のまあ、ないこと(笑)
これって潮動かんじゃん(^_^;)
しかも満ち潮は五時間弱
それでも雨も降らず、天気も安定…
- 2019年10月7日
- コメント(1)
450センチを目標にした凄腕総魚種戦第3戦
9月1日から9月30日までの凄腕総魚種戦第3戦を振り返ります。
前回の第2戦からの経験から
1匹平均のサイズは90㎝以上じゃないと安定して上位には行けないと確信してからは、平均90㎝以上の魚を狙う釣りになりました。
90㎝以上ってそんなにいないよ!って思いますが
挙げてみると
身近な魚ではシーバス、アカメ、太刀魚、…
前回の第2戦からの経験から
1匹平均のサイズは90㎝以上じゃないと安定して上位には行けないと確信してからは、平均90㎝以上の魚を狙う釣りになりました。
90㎝以上ってそんなにいないよ!って思いますが
挙げてみると
身近な魚ではシーバス、アカメ、太刀魚、…
- 2019年10月6日
- コメント(0)
自分の原点ポイントを掘り下げる
- ジャンル:凄腕参戦記
- (NEWセフィアCI4 810M, ストラディックCI4+ C2500HGS, コモモ, シーバス)
今は何かと忙しいので、簡単に書きます。
まだいくつかのブログも後日書きます。
ぼちぼち出発します
僕は ついつい 遠くの場所を憧れて 度々遠征をしてきたけれど この夏から 遠征を減らして 地元に 通い込んでいます。それは以前にも自分のポイントを掘り下げることを薦めたように 隣の芝生が青いのを憧れるのではなく …
まだいくつかのブログも後日書きます。
ぼちぼち出発します
僕は ついつい 遠くの場所を憧れて 度々遠征をしてきたけれど この夏から 遠征を減らして 地元に 通い込んでいます。それは以前にも自分のポイントを掘り下げることを薦めたように 隣の芝生が青いのを憧れるのではなく …
- 2019年10月4日
- コメント(0)
ウエインのアドバイスについて乱発に注意
ちょっと不幸事があり少しの間ブログ休みます。
凄腕はそのまま参戦します
ところで昨日今日と、ブログにウエインのアドバイスの件が載っていて、
自分も、総魚種戦で結果を出した日に、
チヌのウエインのアドバイスが入ったので
もう5月に釣った魚について
撮影角度や、ラインに達していないなど
明らかに達しているにも…
凄腕はそのまま参戦します
ところで昨日今日と、ブログにウエインのアドバイスの件が載っていて、
自分も、総魚種戦で結果を出した日に、
チヌのウエインのアドバイスが入ったので
もう5月に釣った魚について
撮影角度や、ラインに達していないなど
明らかに達しているにも…
- 2019年9月24日
- コメント(1)
ジョイクロ178Fで釣った初めての魚
シーバス選手権第4戦が始まりましたね。
連日のように河川に様子を見に行っていますが、
雨が降らないとシーバスは活性が上がりません
いつも軽いショートバイトをもらってホゲる毎日(笑)
しかし、ちょうど凄腕が始まる日に秋雨前線が降りてきました。\(^o^)/
しかし、仕事の日ですし、仕事が終わっても用事がたくさん…
連日のように河川に様子を見に行っていますが、
雨が降らないとシーバスは活性が上がりません
いつも軽いショートバイトをもらってホゲる毎日(笑)
しかし、ちょうど凄腕が始まる日に秋雨前線が降りてきました。\(^o^)/
しかし、仕事の日ですし、仕事が終わっても用事がたくさん…
- 2019年9月21日
- コメント(0)
三回目の高知遠征
8月は、比較的時間があって、釣りによく行けてましたが、9月に入ると、仕事、祭りの愛護班、実家の用事、寝る、釣りとローテーションして、唯一省けるものは
ブログを書くことなんですね~(笑)
さて、書かずには置けませんので。ボケてますけど(笑)
広い広い浦戸湾
ベイトも豊富でどこもポイントに見える
しかし、付け焼…
ブログを書くことなんですね~(笑)
さて、書かずには置けませんので。ボケてますけど(笑)
広い広い浦戸湾
ベイトも豊富でどこもポイントに見える
しかし、付け焼…
- 2019年9月13日
- コメント(1)
釣りは掛け算だ‼️
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
-釣りは掛け算だ‼️-
毎回釣りの動画には助けられてます(^_^)
先日、キョロちゃんの製作者の永井晋さんが、
水門でのキョロちゃんを使った爆釣動画を配信しましたが
今まで、自分のポイントの水門と言えば
高い護岸から投げる
そして小さいルアーを投げる
そういう意識しかなく、
いかにして魚を釣るか?
という事ばかり…
毎回釣りの動画には助けられてます(^_^)
先日、キョロちゃんの製作者の永井晋さんが、
水門でのキョロちゃんを使った爆釣動画を配信しましたが
今まで、自分のポイントの水門と言えば
高い護岸から投げる
そして小さいルアーを投げる
そういう意識しかなく、
いかにして魚を釣るか?
という事ばかり…
- 2019年9月7日
- コメント(1)
根ズレバラシから始まった2019総魚種第3戦
日曜日午前0時からスタートした、凄腕総魚種戦第3戦
日曜日0時に目覚ましを合わせ、ボーっとした頭の中で、スタート
フィーモを開くと、総魚種戦が始まっていない
あれっ?
何回か更新すると始まっていた。
参加予約を先にしたりスタートしてから参加するになったり毎回違うことに一貫性がないかな?とも思う。
担当者次…
日曜日0時に目覚ましを合わせ、ボーっとした頭の中で、スタート
フィーモを開くと、総魚種戦が始まっていない
あれっ?
何回か更新すると始まっていた。
参加予約を先にしたりスタートしてから参加するになったり毎回違うことに一貫性がないかな?とも思う。
担当者次…
- 2019年9月4日
- コメント(0)
シーバスに最高の切り札達
- ジャンル:釣行記
- (チヌ, コモモ, TPXD4000XG, シーバス, キョロキョロ140F, プガチョフコブラ, NEWセフィアCI4 810M, トップウォーター, ストラディックCI4+ C2500HGS)
九州北部地方の豪雨災害の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
愛媛県は、先日の大型台風時も上陸したにも関わらず
被害も最小限で済みました。
地域的な所もあるのでしょうか、穏やかな風土に感謝します。
ところで台風が過ぎて、季節が変わったかのように雨が降りだしました。
その恩恵で8月では珍しく…
愛媛県は、先日の大型台風時も上陸したにも関わらず
被害も最小限で済みました。
地域的な所もあるのでしょうか、穏やかな風土に感謝します。
ところで台風が過ぎて、季節が変わったかのように雨が降りだしました。
その恩恵で8月では珍しく…
- 2019年8月30日
- コメント(1)
粘り勝ちトップウォーター
- ジャンル:釣行記
- (プガチョフコブラ, NEWセフィアCI4 810M, トップウォーター, ストラディックCI4+ C2500HGS, チヌ, サスケ, シーバス, コモモ)
連日ほぼ休憩なしで10時間ほど仕事をしてますが
釣りも朝晩15分から、一時間ほど、休みなく様子見の釣りをしています(笑)
今日は休みですが、長潮で夜中に引き潮、
得意とする港湾は、潮が逆、河川も、潮位差が少なく
タラダラと引いていく感じ。
さて、どこに行こうか?
しかも今回は実家の用事で朝の九時半までの干潮…
釣りも朝晩15分から、一時間ほど、休みなく様子見の釣りをしています(笑)
今日は休みですが、長潮で夜中に引き潮、
得意とする港湾は、潮が逆、河川も、潮位差が少なく
タラダラと引いていく感じ。
さて、どこに行こうか?
しかも今回は実家の用事で朝の九時半までの干潮…
- 2019年8月26日
- コメント(1)
最新のコメント