プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:1026555
QRコード
▼ ランカー確保!蓄積されるデータと反映される結果
まず、今回の凄腕のチヌの写真にウエインのアドバイスを頂きました。知らせて下さりありがとうございます(^_^)
僕が気づかない所があればまた教えて下さい(^_^)
本題に入ります(^_^)
僕が行く川は5本
海も5つかな?
最近になって思うことは、これ以上増やせないということです。
増えると可能性は、上がる
しかし行くところが増えると選択肢が増えすぎて結局迷う事になる。一つを深堀りする方が効率がいい。
ルアーを始めて5年
数ヶ所は、ある程度分かってきた。
そしていま煮詰まり始めた場所がある。
凄腕に参加して、結局の所
大物を的確に獲得しないといけない。
しかも自分が開いた場所でやる!!
それが一年の内で春夏秋冬どこでどんなアプローチをすれば釣れるのか?
それを全て自分の足で目で釣果で確かめてきた。
まだまだ不十分な所が多いし、天候にも左右される。
それを予測と検証を重ねて蓄積してきた。
偶然釣れた所から通い始め、たまたまだったんだと諦め、また通った時にまた偶然が訪れる。
偶然の記憶をたどって行くと
ある共通する項目が並ぶ
ここだけはまだ詳細は言えないけれど
(皆さんも自分で探して下さい。)
それは季節だったり、気象だったり
季節の潮の動きだったり
僕のブログを起点にして開拓の冒険に出る人がいるといいなぁ~
一年一年の未熟な経験(釣れた時も釣れなかった時も)を積み重ねてこの時期のこんな時にランカーは出たな!って
毎年正確さが増してくる経験値によるランカーとの出会い。
積めば積むほどと思えるようになりました。
あれほどここで魚が釣れるとは思わないと
思わせられた場所で。
本当に釣れないから人が居ない。
しかし入るタイミングがある。
それを徹底的に塗りつぶす(釣れても釣れなくても)作業の結果が釣果となります。
あの日は、休みの二日前
休みの日にジギングに

行く予定だったので前日の夜は時間をかけて釣りをすることが出来ないかも知れない。
台風の速さ次第で月曜日のジギングが中止になれば、日曜日の夜から
そして月曜日の昼もシーバスを狙うはずだった
しかしもし出船したら?
シーバスを狙えなくなる。
土曜日の日中も金曜日も木曜日も
ずうっと天気予報とにらめっこして
保険として、
土曜日の夜に出撃することに決めた!
大潮と月夜、がプラス
そして夜の潮位差の少ない引き潮
これだけはマイナス。
出来れば月曜日の朝からの引き潮をやりたかった。前回の大潮の爆釣劇を思い出すから。
ただジギングもシーバスもと欲張りは出来ない。
ポイントに到着して、安全な場所を確認
水位は下がっているけど
移動距離の少ない入水はせず護岸からいろいろ移動して広範囲を探る
サーチルアーは、チャッピー100
居たらアタックして来るはず
魚が居るか?の点呼だ!
チャッピー100はさすがアイマらしくヨイチ級にめちゃくちゃ飛ぶ
そして濁りがあり水深があっても底に居る魚を水面まで呼び出してくれると思える。
プガチョフよりも更に飛ぶ
食わせがプガチョフなら
誘いだしのチャッピーだ!
ずっと射ち続けていると
バコン!
うわっ!乗らなかった(ToT)
まあまあのサイズが居た!
しかし後が続かない
たまに大きなボラがサバザバーって水面で暴れる
何かはいるはずだ!
しかし食わない
それでルアーをブローウィン140sや、ジョルティに変えても反応なし
それなら食わせのプガチョフならどうだ?
チャポ!うわっ!ちっちゃ(^_^;)
それが二度
さっきのが居らん(ToT)
場所を特定してウェーディングを開始する。
ルアーはチャッピーやプガチョフに見切りバイトということは
水面では見切られてる
それなら少し沈ませる
ヨイチ99か?
いや、サイズを落とす
それならヨイチ80か?
先ほどチャートで探って何もなかった
トップもホワイトパール系に見切りバイト
膨張色はダメ
ふとルアーボックスにいれてた
パンチライン95マッスル

月明かりと濁りのなかでブラックで囲んだシルバーがシルエットを小さく見せながらアピールすると感じた。
ずっと射ち続けて投げたことのない場所に
ちょっと投げて見るか!?
バコン!
くっ、食った!
小さいけど掛かった\(^o^)/
取り込む直前にバレる(ToT)なってこった(ToT)
もう居らんかな?
また同じコースに
もそっ!
衝撃はなく、重くなる
とたんにエラあらい!
デカイ!
まさかこんなとこに?
慎重に慎重を期してやり取り
最近はしゃくっても出ないドラグの強さ(ブリが掛かれば一発アウトの固さ)
掛かって少しドラグを緩める
止まらないドラグ
なんだ?70ぐらいだと思うが
ドラグそんなに緩くないよ!
何mも引き出されては巻いて
エラあらいを竿を水面につけてさせない
ようやく近づいて来たらまた走る
強いなぁ~
フックはバッチリ掛かっているよう。
なんとかランディング

デカくない?
陸まで上がらないとわからないけどデカそう。
このあとも続けたかったけど明日仕事だし弱る前に測る事に

デッカ!!86あるじゃん
キーアイテムとルアーを確認してメジャーも確認して

簡単にシャメ撮ってリリースしました。
この8月にランカーが連発することは、今回のように異常な秋雨前線が8月に発生するという事がなければもう再来は無いかも知れない。
ただマルスズキのランカーシーズン
タイリクのランカーシーズン
ヒラスズキのランカーシーズンは、全て重なりながらズレてるように思う。
これで一年を通してのランカー接岸のタイミングが分かった。
あとは、今年の秋のシーバス選手権から始まり来年へ向けて、ランカー狙いに照準を合わせて
この5本の川そして5つの海で確かめて見たいです(^_^)
僕が気づかない所があればまた教えて下さい(^_^)
本題に入ります(^_^)
僕が行く川は5本
海も5つかな?
最近になって思うことは、これ以上増やせないということです。
増えると可能性は、上がる
しかし行くところが増えると選択肢が増えすぎて結局迷う事になる。一つを深堀りする方が効率がいい。
ルアーを始めて5年
数ヶ所は、ある程度分かってきた。
そしていま煮詰まり始めた場所がある。
凄腕に参加して、結局の所
大物を的確に獲得しないといけない。
しかも自分が開いた場所でやる!!
それが一年の内で春夏秋冬どこでどんなアプローチをすれば釣れるのか?
それを全て自分の足で目で釣果で確かめてきた。
まだまだ不十分な所が多いし、天候にも左右される。
それを予測と検証を重ねて蓄積してきた。
偶然釣れた所から通い始め、たまたまだったんだと諦め、また通った時にまた偶然が訪れる。
偶然の記憶をたどって行くと
ある共通する項目が並ぶ
ここだけはまだ詳細は言えないけれど
(皆さんも自分で探して下さい。)
それは季節だったり、気象だったり
季節の潮の動きだったり
僕のブログを起点にして開拓の冒険に出る人がいるといいなぁ~
一年一年の未熟な経験(釣れた時も釣れなかった時も)を積み重ねてこの時期のこんな時にランカーは出たな!って
毎年正確さが増してくる経験値によるランカーとの出会い。
積めば積むほどと思えるようになりました。
あれほどここで魚が釣れるとは思わないと
思わせられた場所で。
本当に釣れないから人が居ない。
しかし入るタイミングがある。
それを徹底的に塗りつぶす(釣れても釣れなくても)作業の結果が釣果となります。
あの日は、休みの二日前
休みの日にジギングに

行く予定だったので前日の夜は時間をかけて釣りをすることが出来ないかも知れない。
台風の速さ次第で月曜日のジギングが中止になれば、日曜日の夜から
そして月曜日の昼もシーバスを狙うはずだった
しかしもし出船したら?
シーバスを狙えなくなる。
土曜日の日中も金曜日も木曜日も
ずうっと天気予報とにらめっこして
保険として、
土曜日の夜に出撃することに決めた!
大潮と月夜、がプラス
そして夜の潮位差の少ない引き潮
これだけはマイナス。
出来れば月曜日の朝からの引き潮をやりたかった。前回の大潮の爆釣劇を思い出すから。
ただジギングもシーバスもと欲張りは出来ない。
ポイントに到着して、安全な場所を確認
水位は下がっているけど
移動距離の少ない入水はせず護岸からいろいろ移動して広範囲を探る
サーチルアーは、チャッピー100
居たらアタックして来るはず
魚が居るか?の点呼だ!
チャッピー100はさすがアイマらしくヨイチ級にめちゃくちゃ飛ぶ
そして濁りがあり水深があっても底に居る魚を水面まで呼び出してくれると思える。
プガチョフよりも更に飛ぶ
食わせがプガチョフなら
誘いだしのチャッピーだ!
ずっと射ち続けていると
バコン!
うわっ!乗らなかった(ToT)
まあまあのサイズが居た!
しかし後が続かない
たまに大きなボラがサバザバーって水面で暴れる
何かはいるはずだ!
しかし食わない
それでルアーをブローウィン140sや、ジョルティに変えても反応なし
それなら食わせのプガチョフならどうだ?
チャポ!うわっ!ちっちゃ(^_^;)
それが二度
さっきのが居らん(ToT)
場所を特定してウェーディングを開始する。
ルアーはチャッピーやプガチョフに見切りバイトということは
水面では見切られてる
それなら少し沈ませる
ヨイチ99か?
いや、サイズを落とす
それならヨイチ80か?
先ほどチャートで探って何もなかった
トップもホワイトパール系に見切りバイト
膨張色はダメ
ふとルアーボックスにいれてた
パンチライン95マッスル

月明かりと濁りのなかでブラックで囲んだシルバーがシルエットを小さく見せながらアピールすると感じた。
ずっと射ち続けて投げたことのない場所に
ちょっと投げて見るか!?
バコン!
くっ、食った!
小さいけど掛かった\(^o^)/
取り込む直前にバレる(ToT)なってこった(ToT)
もう居らんかな?
また同じコースに
もそっ!
衝撃はなく、重くなる
とたんにエラあらい!
デカイ!
まさかこんなとこに?
慎重に慎重を期してやり取り
最近はしゃくっても出ないドラグの強さ(ブリが掛かれば一発アウトの固さ)
掛かって少しドラグを緩める
止まらないドラグ
なんだ?70ぐらいだと思うが
ドラグそんなに緩くないよ!
何mも引き出されては巻いて
エラあらいを竿を水面につけてさせない
ようやく近づいて来たらまた走る
強いなぁ~
フックはバッチリ掛かっているよう。
なんとかランディング

デカくない?
陸まで上がらないとわからないけどデカそう。
このあとも続けたかったけど明日仕事だし弱る前に測る事に

デッカ!!86あるじゃん
キーアイテムとルアーを確認してメジャーも確認して

簡単にシャメ撮ってリリースしました。
この8月にランカーが連発することは、今回のように異常な秋雨前線が8月に発生するという事がなければもう再来は無いかも知れない。
ただマルスズキのランカーシーズン
タイリクのランカーシーズン
ヒラスズキのランカーシーズンは、全て重なりながらズレてるように思う。
これで一年を通してのランカー接岸のタイミングが分かった。
あとは、今年の秋のシーバス選手権から始まり来年へ向けて、ランカー狙いに照準を合わせて
この5本の川そして5つの海で確かめて見たいです(^_^)
- 2021年8月25日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント