プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1026755
QRコード
▼ トップウォータープラグ Apia アルゴ105
さて、ランカーヒラスズキを釣って仮眠をとり
夜が明けてからは、先日購入した
濱本国彦氏 プロデュースの
トップウォータープラグ
Apia アルゴ105を

是非とも使って見たくて
ウェーディング出来るようになって早速入水
昨日も雨が降ってなかったら、ランカーもトップで出たんではないかとちょっと悔しかったりします。まだ水位は高いけれど、水面を眺めると何かもじっているように見える
そこへアルゴ105を投入
僕の得意のドッグウォークを
チョンチョンチョンチョン
バコン!と身体を丸出しで食って来ました\(^o^)/
なんと3投で食って来ました\(^o^)/
最初なので慎重に、慎重に(^_^)

58センチのヒラスズキでした\(^o^)/
この喜びを早く濱本氏に伝えたいと
インスタグラムとフェイスブックに写真を投稿

また仕切り直して釣り始めるも群れが移動したようで追いかけるように下流へ下がる
ずっと射って行くと
バコン!これまた身体を乗り出してのバイト
よく引きます
慎重に慎重にランディング

61センチのタイリクスズキでした\(^o^)/
アルゴ105の特徴は、濱本国彦氏のブログを参照して下さい(^_^)
その一番の特徴であるツインカップが適度にスプラッシュ音と水しぶきを上げ
魚にアピールします。
その後は小さい奴がバイトしてきて乗らないので、プガチョフコブラ90に替えて
誘うとバコン!

35センチぐらいのヒラセイゴでした。
後は何度かアタックされるも乗り切らず
干潮を迎えて終了にしました(^_^)
今年初のトップウォーターの釣りに
尊敬する濱本国彦氏のルアーで早速結果を出すことができて本当に嬉しいです(^_^)
来週の方が潮もよくて、来週はチヌも狙い始めます(^_^)
アルゴで90オーバーのランカースズキを釣り上げますよ~\(^o^)/
夜が明けてからは、先日購入した
濱本国彦氏 プロデュースの
トップウォータープラグ
Apia アルゴ105を

是非とも使って見たくて
ウェーディング出来るようになって早速入水
昨日も雨が降ってなかったら、ランカーもトップで出たんではないかとちょっと悔しかったりします。まだ水位は高いけれど、水面を眺めると何かもじっているように見える
そこへアルゴ105を投入
僕の得意のドッグウォークを
チョンチョンチョンチョン
バコン!と身体を丸出しで食って来ました\(^o^)/
なんと3投で食って来ました\(^o^)/
最初なので慎重に、慎重に(^_^)

58センチのヒラスズキでした\(^o^)/
この喜びを早く濱本氏に伝えたいと
インスタグラムとフェイスブックに写真を投稿

また仕切り直して釣り始めるも群れが移動したようで追いかけるように下流へ下がる
ずっと射って行くと
バコン!これまた身体を乗り出してのバイト
よく引きます
慎重に慎重にランディング

61センチのタイリクスズキでした\(^o^)/
アルゴ105の特徴は、濱本国彦氏のブログを参照して下さい(^_^)
その一番の特徴であるツインカップが適度にスプラッシュ音と水しぶきを上げ
魚にアピールします。
その後は小さい奴がバイトしてきて乗らないので、プガチョフコブラ90に替えて
誘うとバコン!

35センチぐらいのヒラセイゴでした。
後は何度かアタックされるも乗り切らず
干潮を迎えて終了にしました(^_^)
今年初のトップウォーターの釣りに
尊敬する濱本国彦氏のルアーで早速結果を出すことができて本当に嬉しいです(^_^)
来週の方が潮もよくて、来週はチヌも狙い始めます(^_^)
アルゴで90オーバーのランカースズキを釣り上げますよ~\(^o^)/
- 2020年5月17日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント