プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:483
- 総アクセス数:1024593
QRコード
▼ 釣りログは、釣り研究の発表場所
僕がブログを始めたきっかけは、シーバス釣りを始めて、ネットでシーバス大会を見つけて凄腕に参加するにはフィーモに入らないといけない事。
それがきっかけでした。
そしてブログを書く理由は、ネットで競う凄腕に信憑性をつけるために具体的に釣行記を書く。というのが最初からの理由です。
基本的に当たって砕けろタイプで釣り方がどうの、こうじゃないと釣れないなんて、言われると余計に反発してしまう質で、言うことを聞かないタイプです。
自分で切り開いた自分の言葉で話せるようになりたい!と思うのでたまに見る上から目線のブログ見ると「あ~あ」となります(笑)
元々国語が苦手で「ながら書き」をするので、変換ミスから、飛んでもない言葉になってたりしてます(笑)ご了承下さい。
このフィーモのブログって視聴者から、お金取ってないですよね。無料なんです。そして元々釣り人口を増やすためにあるものだと思います。そして多くの方がいろんな体験をこのブログに載せて、多くの方がそれを共有して、自分の釣りに反映していく。理想的ですよね(^_^)
言葉をどう表現したらいいか?分からないときに、よく使われる言葉を引用したりします。
もしそれが大きな間違いで多くの人に多大な迷惑をかける言葉なら、早急にコメントやメッセージでその方に伝えた方がいいかもしれません。
ただ、それはほんのごく一部の話で、みんなは自分の最高に楽しかった釣行記をみんなに知って貰いたいから書くんですよね。
僕も未だに攻略法とは、「諦めないこと」と全くの技術的な内容は無いように、全くの素人です。
でも素人でも諦めなければ釣れるんですよ(笑)
ブログの中には達人がいっぱいいて、それを自分のものにすれば多くの魚が手に入る。
そうなってますか?
結構自分の試行錯誤で釣って無いですか?
あくまでも他人のブログは参考レベルです。
それをあーだこうだと
自分の価値観が違うからと執拗に責めたてたり、返答を求めたりと必要あります?
やってやった当人は気持ちいいでしょうね。「吠えたもん勝ち」(笑)
言われた方はたまったもんじゃないですよ
後々トラウマになりブログを書くことにためらいを感じる。
ああ、僕の場合は、雑草なので、踏まれたら踏まれた分、魚をたくさん、大きな物を釣って見返そうと思いますがね。逆効果(笑)
皆がみんな強い訳ではないですよ!
そんなわけで
ブログは、釣り研究の発表会ですね
いろんな体験をみんなで共有出来たらいいですね(^_^)
それがきっかけでした。
そしてブログを書く理由は、ネットで競う凄腕に信憑性をつけるために具体的に釣行記を書く。というのが最初からの理由です。
基本的に当たって砕けろタイプで釣り方がどうの、こうじゃないと釣れないなんて、言われると余計に反発してしまう質で、言うことを聞かないタイプです。
自分で切り開いた自分の言葉で話せるようになりたい!と思うのでたまに見る上から目線のブログ見ると「あ~あ」となります(笑)
元々国語が苦手で「ながら書き」をするので、変換ミスから、飛んでもない言葉になってたりしてます(笑)ご了承下さい。
このフィーモのブログって視聴者から、お金取ってないですよね。無料なんです。そして元々釣り人口を増やすためにあるものだと思います。そして多くの方がいろんな体験をこのブログに載せて、多くの方がそれを共有して、自分の釣りに反映していく。理想的ですよね(^_^)
言葉をどう表現したらいいか?分からないときに、よく使われる言葉を引用したりします。
もしそれが大きな間違いで多くの人に多大な迷惑をかける言葉なら、早急にコメントやメッセージでその方に伝えた方がいいかもしれません。
ただ、それはほんのごく一部の話で、みんなは自分の最高に楽しかった釣行記をみんなに知って貰いたいから書くんですよね。
僕も未だに攻略法とは、「諦めないこと」と全くの技術的な内容は無いように、全くの素人です。
でも素人でも諦めなければ釣れるんですよ(笑)
ブログの中には達人がいっぱいいて、それを自分のものにすれば多くの魚が手に入る。
そうなってますか?
結構自分の試行錯誤で釣って無いですか?
あくまでも他人のブログは参考レベルです。
それをあーだこうだと
自分の価値観が違うからと執拗に責めたてたり、返答を求めたりと必要あります?
やってやった当人は気持ちいいでしょうね。「吠えたもん勝ち」(笑)
言われた方はたまったもんじゃないですよ
後々トラウマになりブログを書くことにためらいを感じる。
ああ、僕の場合は、雑草なので、踏まれたら踏まれた分、魚をたくさん、大きな物を釣って見返そうと思いますがね。逆効果(笑)
皆がみんな強い訳ではないですよ!
そんなわけで
ブログは、釣り研究の発表会ですね
いろんな体験をみんなで共有出来たらいいですね(^_^)
- 2020年10月10日
- コメント(2)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント