プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/3 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:283
  • 昨日のアクセス:731
  • 総アクセス数:621331

QRコード

ライトゲーム開幕!「Beams Inte6.4UL」片手にウィードを攻略

こんにちは、宮城の小村です。

シーバスシーズンが終わり、次のシーズンが始まりました!…そう、港湾のライトゲーム!

メバル、アイナメ、クロソイ、鼈甲、マゾイ、ムラソイなどなど…名前を上げたらキリがないくらい、私が住む宮城は、ロックフィッシュの宝庫でありますが、ここ数年特にハマっているのはメバリング。



この日は、漁港にあるウィード絡みのシャローの調査。ウィードの中に潜んでいるであろうメバルに対し、ウィードジャングルの中にワームをクラッチを切り、ゆっくりと落とす。

すると、フォール中にバイト!

ウィードに巻かれると厄介なので、64のパワーを活かして一気に浮かせ、勝負あり! シャローに入ってる個体は、ハラハラさせてくれるので、狙っていて楽しい(笑)



皆さんにもハラハラしていただきたいなと。

今回、選択したロッドは、春から本格的に使い出した、「Beams Inte6.4UL」。 Inte7.9ULの短尺として、デビューした番手。79よりも張りを持たせたロッドになり、張りを持たせたことで、感度もあるロッドとなります。また、64と言う長さのロッドではありますが、2~3g程度のルアーやジグヘッドであれば、79と同等以上に飛距離も出て、パワーも申し分ないロッドとなります。

ロッドが短い分、ロッドの取り回しやすさもいいので、磯だけではなく、港湾でも活躍してくれるロッドとなります。

ライトゲームでベイトタックルをご検討されていましたら、1度手に取ってもらいたいそんなロッドになっていますので、機会があれば是非!

【タックルデータ】
ロッド:Beams inte6.4UL(Fishman)
リール:アルデバランBFS(SHIMANO)
ライン:PEレジンシェラー 0.6号(山豊テグス)
リーダー:フロロショックリーダー 6lb (山豊テグス)
ルアー:ビームフィッシュ(DAIWA)
フィールド:宮城県
魚種:メバル
アングラー:小村一徳

●Beams inte6.4UL
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsinte64ul.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte64ul

 

コメントを見る