プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:1206
- 総アクセス数:1153347
QRコード
▼ 初秋のヤマメ釣行
- ジャンル:釣行記
- (Fishman, Beams blancsierra3.9UL LIMITED, ベイトロッド)
全国的にトラウトの禁漁まで約1ヶ月となりました。
もうそんな時期か…なんて肩を落とす方がたくさんいると思いますが、その禁漁期のおかげで魚達は繁殖期を邪魔されることなく子孫を残すことに頑張れるわけです。
前向きに考えて行きましょう!(笑)
さて、話はつい先日の釣行。
お盆前から雨が続き増水、濁りと河川の状況はしばらく悪い状態が続いてました。
しかし、この長雨で水温もグッと下がり秋へ移り変わるのが早いんじゃないかと…。
ターゲットは婚姻色の出たヤマメ。
秋になると彼らは綺麗な婚姻色に染まり、普段のパーマークに加え薄っすらと赤く染まりなんとも言えない「映える」魚になります。
そんな個体に会うために竿を出してきました。
沢は案の定増水して濁りは可視50、60cmといったところ。
川底は見えづらく、遡行には難儀なとこはあるが、水量的には丁度いい感じ。
ヤマメは流れにつくため渇水や緩いプールなどじゃビックリするくらい顔を出しません。
逆に流れが早すぎてルアーなんて動かんだろ!なんていうガンガン瀬でルアーを追ってくるのです(笑)
アップクロスでルアーを流し、ダウンに入ったらUの字を描くように丁寧に回収。
こんな感じのアプローチで釣りを展開していきます。
食い気のある個体なら食い波に入ったら簡単に口を使ってくれるのですが、そうじゃない時はわりと高い確率で流れるルアーのすぐ後ろをずっとついて追います。
そこでそのまま足元までルアーを回収しちゃうとプイッと反転…。
デカい個体ほど賢くもう二度と出てきません。
そこを我慢してダウンまで流しターンに差し掛かったところでグッ!とティップが持ってかれる…なんかシーバスのドリフトの釣りと似てますね(笑)
この釣りはティップが硬いとどうしてもバイトを弾きやすく、Beams blancsierra3.9UL Limitedのグラスティップは、それを最小限に抑えてくれるのに一役かっているのです。
釣れてくれたヤマメは薄っすらと赤化粧をして秋の訪れを感じさせてくれる一尾でした。
あと何回沢に立つことできるか分かりませんが、またチャンスがあればあのヤマメに会いに来たいと思いフィールドを後にしました。
【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra3.9UL LIMITED(Fishman)
リール:STEEZ AIR TW(DAIWA)
ライン:FishmanPE 0.6号プロト(Fishman)
ルアー:RX48MDF(Ray Tune)
フィールド:新潟県
魚種:ヤマメ
アングラー:松野直人
【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
関連ページ
Beams blancsierra3.9UL LIMITED製品ページはこちら
Beams blancsierra3.9UL LIMITED関連記事はこちら
- 2021年8月31日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント