プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1040
  • 昨日のアクセス:705
  • 総アクセス数:1153173

QRコード

この日を狙って弾丸!アカメ入れ食いデー!

この時期の高知は二毛作による田んぼの濁りが河川に入り水が死んでいる状態になりがち。
自身も以前それを逆手に取って生きている河川を狙って、120オーバーを釣った経験がある。

念の為、浦戸湾を一周し現在の状況を見てみる。
間違いない…今年も生きている河川は生命感に溢れている。

普通なら生きている河川を選ぶだろう。
だがしかし、今回の俺は最初から本命は別に目をつけていた。
死んでいる河川は濁りがガッツリ入り生命感もない。そして人も居ない笑
その中で数ヶ所、ふとしたタイミングにアカメがつくのを確認。
これは読み通り…いや下手したら連発も狙えるかも。

何匹か連発するかもしれないのを見越して先に釣具屋で複数繋がるストリンガーを購入。
(アカメもストリンガーに繋いでしっかり蘇生してリリースするようにしてください。流れがある所なら繋いでるだけで蘇生になります。)

そして一晩一発勝負の開始!

予報通り雨が降りだした……降り出した………

いや、降りすぎ!!!!笑

バケツをひっくり返したような大雨でびっしゃびしゃ!
どんどんカフェオレ色に濁っていく高知市内河川。

アカメの通説『雨と濁りはアカメはダメ』に見事に背く形になるが、僕は雨と濁りはアカメにめっちゃ良いと思ってます。

そして入水できる潮位になりエントリー。

地元民も恐らく知らないディープなウェーディング。
地元広島で鍛えられたヘドロ帯を埋まりながらグイグイ進んで行く。

ポイントへ到着。
すると、下見の時点であまり生命感のなかったのが嘘みたいにベイトまみれ!!!
20〜30cm程のコノシロとボラが縦横無尽にそこら中を泳いでいる。

やべえ!少し出遅れた!もうベイトが落ちてきてしまってる!

焦る気持ちを抑えて選んだルアーは『ジョインテッドクローマグナム』。
使い方次第でボラにもコノシロにも演じられるルアー。

今回はデカめのコノシロについてるんじゃないかと予想していたのでコノシロの攻め方で投げてみる。

緊張の一投目。

プルルルル!プルルルル!

グイっグイっ

ん?なんかきた…?

何ともタイミング悪く電話が鳴る。

ジリリリリー!!プルルルル!プルルルル!

うお!これアカメや!まさかの一投目の着水すぐにきたわ!
もう電話無視。大雨だし。笑

実はガッツリディープウェーディングしてアカメをかけたのは初めて。
ランカーシーバス相手なら広島で幾度となくやってきているが果たして…………。

こちらに向かって突撃してくるアカメ。そして目の前でド派手なエラ洗い!

ウェーディングで見るアカメはそれはそれはど迫力でカッコい……いやまじ怖い!笑

やたら元気でグルグルと回転しながらファイトし、キャッチ!
khjet9jbbubgtrs3sxiu_480_480-68aa6dbe.jpg
やったぜ!!!読み通り!!

やはり何度見てもアカメはカッコいい。

だいたいアカメは1匹釣ると同じ場所では連発する事があまりない魚。
この日もこのピンではもう出ないだろうと思っていた。

一通りマグナムを流し、間でランカーシーバスもヒット。
2ts7e8omia9uymsx8zc4_480_480-3292cb48.jpg
ランカーシーバスが外道でかかっちゃうとか高知のポテンシャルはやはりやばい。

その間もどんどん落ちていくベイト。

たまに目の前を通るベイトを見てみると、ゆったりよりも多少キビキビ動いてる様な気が…?

そこでマグナムからジョイクロ178にチェンジ。

明暗を抜け暗の中をドリフトさせていると、コンッという小さなバイト。

そして強烈な引き。

まじか!またアカメだ!!

短時間で連発!今度のアカメは障害物に一気に突進!!
だがしかし、今回のタックルは、BC4 6.10XXHにカルコンMD。強引に引き剥がす。
dmh22ss8j9zr6ifxae6z_480_480-a8fe3fe3.jpg
オープンまで引き出して、またグルグルと回転しながらファイト笑
我ながらダサい笑
i8w7a599vzb3y885no82_480_480-430dc979.jpg
本日2本目のアカメ。そしてあっという間に潮止まりに…。

流石にもう終わりか…と思っていると、暗のど真ん中でバイト!

う…動かない!!これはデカいぞ!!

なかなかの重量感。そしてド派手に割れる水面。

ドッーパーン!!!!

ああああー!!!!

クルクル回転しながら飛んで行くジョイクロがスローモーションで見える…。バラした…。

恐らく120くらい。まさか3本も連発するとは…。

そこで納竿。
mv3svzjfaekkr7bn9foi_480_480-e448d727.jpg
出来過ぎなくらい読み通りになった今回の弾丸遠征。
dj39deeahe8ea95x4gno_480_480-dad4beba.jpg
これだからアカメのルアー釣りはやめられない!

その後ストリンガーに繋いでしっかり蘇生し、元気に帰っていく姿を後にし自身も広島へと帰宅した。
dsbcuhwj565n924v5yzr_480_480-de613149.jpg
また来よう高知に。

【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10XXH(Fishman)
リール:カルカッタコンクエスト301MD(SHIMANO)
PEライン:GRAPPLER8 8号(SHIMANO)
リーダー:ショックリーダーフロロ100lb(VARIVAS)
ルアー : ジョインテッドクロー178、ジョインテッドクローマグナム(GANCRAFT)
アングラー:山崎純典


BC4 6.10XXH(ビーシーフォー)
※Fishman公式オンラインショップ限定ロッド
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=182254515
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/bc4-6-10xxh/

コメントを見る