プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1032
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:516292
検索
QRコード
▼ 秋爆!?クレイジーツイスター80S中心に連発!!
- ジャンル:釣行記
この日は満潮から仲間と湾奥河川へ向かう。
まだ下げがそんなに効いていない時間帯は水面にベイトの波紋は見えない。
これから下げ出したたどうだろうか!?
期待を膨らませながらスタート。
メインベイトになると思われるサッパ次第といったところ。
下げがしっかり効き始めたところで期待を膨らませながらスタート。
◆ドリフト中のフォールが効いた◆
早い展開だ。
水面にはサッパの波紋も確認できた!
しかし目立つボイルは起きない。
ルアーはスキッドスライダー95Sで明るい方から暗い方へ流していく。
リトリーブスピードは流れより少し早いぐらいのミディアムリトリーブ程度で巻いてくる。
すると、明暗境目でリトリーブを止めフォールを入れた瞬間にヒット!
これもスキッドの特徴でもあるシミーフォールが効いたのではないかと思います。
直ぐに次を狙う♪
再びリトリーブを止めフォールを1秒ぐい混ぜるとヒット!!
スキッドスライダー95Sはデッド、スローリトリーブだとお尻を振るシンペン的な動き。
そこからミディアムリトリーブにするにつれてS字スラローム系へと変化します。
多彩なアクションが出せ、先ほども書いたようにフォール時はシミーフォールするのでストップ&ゴーなんかも有効です。
例えば明暗やブレイク、ボトムストラクチャーなど魚のついているピンでリトリーブを止める事によりフォール中のヒット。
更に着水バイトも多いのです。
◆クレイジーツイスター80Sがハマった◆
ここでボイルも始まる。
明暗の明るい方でも積極的にボイルが出ている。
しかしこのボイルが案外難しかった。
レンジとアクションが凄く大事な展開。
フローティングミノーや表層レンジのシンペン系では反応しない・・・
仲間も少し苦戦中のよう。
ここでルアーはクレイジーツイスター80Sにチェンジ。
レンジは中層辺りを引いてくるイメージでややカウントを入れスラッグを回収する程度でアップからボイル箇所へと流していく。
これがハマりそこそこのサイズがプチ連発する
ここで試したいカラーを持参していた事を思い出した。
fimoオリカラのベリアルにチェンジ。
かなり独特なカラーだが・・・すごい反応良かった
魚からはどんな風に見えているのでしょうか

するとこの日1番のサイズがヒット
秋らしい中々強い引きを楽しませてくれました。
クレイジーツイスター80Sのレンジとタイトロールのアクションが効いているのか。
同じように流していると直ぐに次がヒット♪
この魚からはボイルが一気に終息。
時合もこの一瞬のタイミングで終わりなのか
もう少し続いてくれ・・・という気持ち。
ここで少しでもスレさせない為にもカラーを変えてみる事にする。
なんとか時合の終わりに1本追加♪
この後は水面のベイト気も一気に消えボイルもピタリと止まる。
そして最後にバイブラマレット60Sで少しでも喰い気のある魚がいたら口を使ってくれるだろう。
と思いながらスロー〜ミディアムリトリーブぐらいでジグヘッドワームを扱うようにただ巻きでトレースコースをアップ、ダウンからと色々変えながら、なめるように引いてくる。
結果1バイトだけ取れたが中々続かないので、そろそろ終わりにしようかと考えていた頃・・・
手前のブレイクで突然ヒット!
ちょっとよそ見している瞬間のヒットだったのでバレるかと思ったが無事にゲット
回収まで集中しなきゃダメですね。笑
この魚をリリースしたところで切りがよいのでこの日は終了としました。
今回の釣行で反応がよかった
クレイジーツイスター80Sの詳細ログはこちら
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
◆facebook
まだ下げがそんなに効いていない時間帯は水面にベイトの波紋は見えない。
これから下げ出したたどうだろうか!?
期待を膨らませながらスタート。
メインベイトになると思われるサッパ次第といったところ。
下げがしっかり効き始めたところで期待を膨らませながらスタート。
◆ドリフト中のフォールが効いた◆
早い展開だ。
水面にはサッパの波紋も確認できた!
しかし目立つボイルは起きない。
ルアーはスキッドスライダー95Sで明るい方から暗い方へ流していく。
リトリーブスピードは流れより少し早いぐらいのミディアムリトリーブ程度で巻いてくる。
すると、明暗境目でリトリーブを止めフォールを入れた瞬間にヒット!
ルアー:スキッドスライダー95S ライムチャートレインボー
これもスキッドの特徴でもあるシミーフォールが効いたのではないかと思います。
直ぐに次を狙う♪
再びリトリーブを止めフォールを1秒ぐい混ぜるとヒット!!
ルアー:スキッドスライダー95S ライムチャートレインボー
スキッドスライダー95Sはデッド、スローリトリーブだとお尻を振るシンペン的な動き。
そこからミディアムリトリーブにするにつれてS字スラローム系へと変化します。
多彩なアクションが出せ、先ほども書いたようにフォール時はシミーフォールするのでストップ&ゴーなんかも有効です。
例えば明暗やブレイク、ボトムストラクチャーなど魚のついているピンでリトリーブを止める事によりフォール中のヒット。
更に着水バイトも多いのです。
◆クレイジーツイスター80Sがハマった◆
ここでボイルも始まる。
明暗の明るい方でも積極的にボイルが出ている。
しかしこのボイルが案外難しかった。
レンジとアクションが凄く大事な展開。
フローティングミノーや表層レンジのシンペン系では反応しない・・・
仲間も少し苦戦中のよう。
ここでルアーはクレイジーツイスター80Sにチェンジ。
レンジは中層辺りを引いてくるイメージでややカウントを入れスラッグを回収する程度でアップからボイル箇所へと流していく。
これがハマりそこそこのサイズがプチ連発する

ルアー:クレイジーツイスター80S トワイライト
ここで試したいカラーを持参していた事を思い出した。
fimoオリカラのベリアルにチェンジ。
かなり独特なカラーだが・・・すごい反応良かった

魚からはどんな風に見えているのでしょうか


ルアー:クレイジーツイスター80S fimoオリカラ ベリアル
するとこの日1番のサイズがヒット

秋らしい中々強い引きを楽しませてくれました。
ルアー:クレイジーツイスター80S fimoオリカラ ベリアル
クレイジーツイスター80Sのレンジとタイトロールのアクションが効いているのか。
同じように流していると直ぐに次がヒット♪
ルアー:クレイジーツイスター80S fimoオリカラ ベリアル
この魚からはボイルが一気に終息。
時合もこの一瞬のタイミングで終わりなのか

もう少し続いてくれ・・・という気持ち。
ここで少しでもスレさせない為にもカラーを変えてみる事にする。
なんとか時合の終わりに1本追加♪
ルアー:クレイジーツイスター80S モスバックチャート
この後は水面のベイト気も一気に消えボイルもピタリと止まる。
そして最後にバイブラマレット60Sで少しでも喰い気のある魚がいたら口を使ってくれるだろう。
と思いながらスロー〜ミディアムリトリーブぐらいでジグヘッドワームを扱うようにただ巻きでトレースコースをアップ、ダウンからと色々変えながら、なめるように引いてくる。
結果1バイトだけ取れたが中々続かないので、そろそろ終わりにしようかと考えていた頃・・・

手前のブレイクで突然ヒット!
ちょっとよそ見している瞬間のヒットだったのでバレるかと思ったが無事にゲット

ルアー:バイブラマレット60S チャートバックパール
回収まで集中しなきゃダメですね。笑
この魚をリリースしたところで切りがよいのでこの日は終了としました。
今回の釣行で反応がよかった
クレイジーツイスター80Sの詳細ログはこちら

クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
- 2020年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント