プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2023/12 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:433875

検索

:

QRコード

湾奥河川サッパつきシーバスで連発!!とイベント情報♪

東京湾奥河川。
この日はサッパが濃いエリアへエントリー。
同じ川でもサッパが濃いエリアとイナッコが濃い場所でバラつきが目立つ感覚。
跳ねているサッパは小型。水面がモジるような動きもあるのでシーバスはついているようだけど、ボイルは起きないのでイージーな感じでもなさそうだ。
これはレンジが下だな〜と思い、…

続きを読む

釣行記と次の参加イベント!

今年も秋シーバスを楽しんでおります!
先ずは釣行記から
 ◆水深のあるエリアもクリスタルサリー60Sで◆
この日はアーバンエリアをランガン!
常夜灯が絡むポイント。
潮位はもう干潮前で釣りが出来るのもギリギリな感じ。
ベイトはサッパ、イナッコを確認。
もしかしたらカタクチもいるかも?しれない。
分かりやすい場所…

続きを読む

湾奥河川で良型登場!!とイベント情報

東京湾奥河川。ベイトは小型のサッパ、コノシロ、イナッコ。
潮止まりから緩く流れがダラ〜と効いている時間帯。
先ずはシンペン系を中心にローテしていく。
もう少し流れが欲しいな〜。なんて思いながらも、ふり幅のピッチをルアーローテで変えながらキャストし続けていく
 
◆バッキバキの良型登場!◆
ここでポップシー…

続きを読む

リアクションで反応させた魚とイベント情報♪

この日は東京湾奥、荒川へ
イナッコ、サッパはいるが、まとまった数いなくてシーバスも活性低い様子
シンペンとかミノーでのバイトが出なければ最終的にレンジ下げてバイブでリアクションバイトを狙っちゃいます‼️
魚がいるこの季節だからこそ、ちゃんとアピールさせてやれば潮が微妙だろうと魚のスイッチさえ入れてやれば…

続きを読む

初秋の荒川でランカーシーバス!

深夜、涼しくなった頃を狙って荒川をランガンしてみる
目ぼしいポイントは先行者
浸かりの格好だったのでシャローポイントへ立ち込んでみる。
状況がよければシャローに潜むイナッコにシーバスがついている事が多い場所。
様子を見ているとたまーーーに岸際でボイルが出る
ここまで聞くと状況良さそうだが、イナッコの跳ね…

続きを読む

今年の夏もクリスタルサリー60が好調だった

久しぶりのブログです!!
ちょっとね、プライベートでやらなきゃいけない事が多くて間が空いてしまいました。
その間も読んで下さっている方がいて、釣り場でもブログの事聞かれたりで・・・なんか、ありがとうございます
そんな間もなるべく釣りは行っていて、今回は改めて是非使ってみて欲しいルアーだな〜と感じた物が…

続きを読む

プロトのスウィーフィッシュ88S中心にシビアな秋爆堪能!!

久々に下げで早い時間からエントリーできた日は…
秋爆を期待し東京湾奥河川へ向かっちゃいます
 ◆幸先の良い1本!◆
まだ表層にベイトの気配がない時間はテストも含めプロトのスウィーフィッシュ88Sから
早速ミドルレンジからボトムの意識で流していくと反応が
 
 
ルアー:スウィーフィッシュ88S プロト
すると表層をサ…

続きを読む

渋い中どうにか引き出す日!プロトのsweefishも活躍!?

この日も東京湾奥河川シャローエリア
水面にイナッコがいるもボイルは起きない
イナッコの下にいる数少ない魚へどうにかスイッチを入れてやる感じの展開。
もっとイナッコが逃げ回りボイルが出たら狙い方も面白くなるのだけど
魚数も少なくレンジとアクションが難しい
丁寧な釣りで攻める必要があり、個人的にポジドラ的ワ…

続きを読む

ヤブキ考案オリカラ“ファイヤーモッシュ”再販開始!!

昨年、私が考案させていただいたキャスティング錦糸町店様限定カラー
“ファイヤーモッシュ”
お陰様で大好評だったジグザグベイト80Sが再販となりました
前から仕込んではいたのですが予定より急ピッチで仕上げてもらえて突然の入荷となりました
告知が遅れてしまいすみません
 
 ◆ジグザグベイト80S“ファイヤーモッシュ”…

続きを読む

湾奥河川!ベイトが絞れない状況で反応したルアーは!?

コロナ前まではやっていた花見
今年も開催する事はなく、仕事の合間にたまたま通りかかった場所で桜を眺めて終わりました
  
 
 ◆シーバスが反応するルアーを探る◆
さーて釣りの方は♪✨
下げ中盤から東京湾奥河川シャローエリアへ
目視出来るベイトはこの時期定番のハクにアミ
シーバスの居場所と同時に、どのベイトに着い…

続きを読む