プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:180
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:496690
検索
QRコード
▼ クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (荒川, クレイジーツイスター80S, 旧江戸川, 運河, クレイジーツイスター80s, 隅田川, 東京湾奥, PDGT, P.D.G, シーバス, ポジドライブガレージ, モデルT)

クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
■ポジドライブガレージ クレイジーツイスター80S■
特にアーバンフィールド(都市型河川、港湾、運河)に視野を向け。
ゆっくり引けて、しっかり誘え、レンジ感、湾奥の幅広いベイトへパターンへ効果的な物を求めて開発が始まりました。
最初はプロトモデルTという仮名で東京湾奥からスタートし最終的に各地でテストを繰り返してきました。
そんな各地で非常に良い釣果が出ているクレイジーツイスター80Sがいよいよ今年3月中旬頃に発売となります!!
そこでクレイジーツイスター80Sとはどんなルアーか。
youtubeに上がっている動画内では伝え切れなかった事を解体新書というタイトルでこれから何度かに分けて私なりの使用感含めた感想、説明をしていきます。
まずは見た目から。
■外観的特徴■
ご覧の通りこれまでに無い、大きな特殊形状リップに反り返ったボディ。
これは見た誰しもが思う1番の特徴だと思います。
勿論このリップ形状、ボディにより強みとなるアクションが発生するのです。
※後ほど説明していきます。
アイディアとなったのは開発の飯村氏曰くアメリカのバス用ジグヘッドのスクラウンジャーヘッドだとか!?
さて一番気になるルアー詳細は。
■スペック■
・サイズ:80mm
・ウェイト:12g
・フック:#6
・リング:#3
・タイプ:シンキングミノー
・アクション:ローリング
・レンジ:(50)70〜120㎝前後
※リトリーブスピードやカウントで変動
■リトリーブスピードによるアクションの違い■
ファースト〜ミディアムリトリーブ
↓
タイトピッチロール
スローリトリーブ
↓
緩いローリング
デッドスローリトリーブ
↓
僅かなローリングで揺らぐアクション。更に棒状、i字にも
■大きな特殊形状のリップによる効果■
・綺麗なロールアクションを発生
・水受けが良く手元までローリング波動が伝わってくるので水中でちゃんと動いている安心感が得られる
・流れの強弱が分かりやすい
・水噛みがよく足元までしっかり引けるので1秒でも長く水中でアピール
・レンジキープ力が高い
・スイム姿勢が良い
他にもまだありますが、大まかにはこれらのお陰で僕がホームとする東京湾奥では強みとなる事が多々ありました。
■湾奥で効果的な理由■
・ルアーをしっかり見せて口を使わせられるアクション
・湾奥で比較的通年使えるベストなサイズ感(一口サイズ)
・理想のレンジをシンペン的アクションやウォブリングではなくローリングアクションでスローに狙える
・バイブレーションだとアピールが強すぎる時もタイトローリングならではのアピール力で口を使わす
・アングラーが常に入れ替わりする激戦区で魚がスレている状況時も細身のシルエット、アクションが活きる
・スローに扱っても振動が手元に伝わる為、繊細な釣りが必要となる湾奥で集中力の維持が出来る
・サイズの割に不自由の無い飛距離が出る
・川でドリフトしても破綻しないアクション
・壁際、足元までしっかり引ける
・姿勢が良いので違和感なく深いバイトがでる
簡単にいくつか上げてみましたが非常に扱い易く、引きたいレンジを理想のアクションで攻められ、僕は湾奥で釣りをする上で既にルアーローテーションの一つに必ず必要となってます!
長くなるので今回のVOL.1ログはこの辺りで。
次は1stプロトを受け取ってからの話など書いていきたいと思います。
続く。
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
- 2019年1月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 22 時間前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 1 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント