プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:502612
検索
QRコード
▼ 初秋の荒川でランカーシーバス!
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, sweefish, 薮木尚弘)
深夜、涼しくなった頃を狙って荒川をランガンしてみる
目ぼしいポイントは先行者
浸かりの格好だったのでシャローポイントへ立ち込んでみる。
状況がよければシャローに潜むイナッコにシーバスがついている事が多い場所。
様子を見ているとたまーーーに岸際でボイルが出る
ここまで聞くと状況良さそうだが、イナッコの跳ねた音と勘違いしてしまうような小さなやつね
僕も正直、あれはセイゴだよね・・・?と少し疑いながらもそのボイルしてる魚を狙っていく
ここで移動も考えたが湿度が高く、エントリーしちゃったしもう動きたくない
!笑
でも釣りって僕はこういう魚に口を使わせるまで狙う時が一番面白かったりする
ハクパターンみたいなやつとかね!
◆フィンバックミノー75Sの出番だ◆
トップでネチネチ動かしたり、スラロームアクションで一枚下を狙ったりするもダメ。
バイブで一気に探っても良いが、まだ早すぎる気がする。
そんな時はミノーとバイブがフュージョンしたようなルアー!
フィンバックミノー75S。
ティップを立てればボトムを擦らずに浅瀬を一気にサーチ出来る
これが正解でオートリリース含めて3本、超可愛いセイゴをキャッチ
この日はこれにて終了とし、また改めて出直す事にしました
◆後日 再びイナッコ付きを狙って◆
この日は別のシャローからブレイクが明確にあるポイントへエントリー。
ここもイナッコは多いがボイルは特別でない。
その為、イナッコボイルを追いかけるような夏の釣りはなさそうだ
念のためトップで誘いスイッチを入れようとするも反応なく、ミドルレンジぐらいまでシャローから流心まで幅広く全体をサーチするもノーバイトだ。
どうもシーバスの数が少ない感覚
だがボイルは出ないが、イナッコのベイトボールの動きからシーバスは少なからずいるような感覚が数回あった!
ここでボトム狙いに
クリスタルサリー60を着底させ、スローに動くギリギリのスピードで引いてくると、ブレイクでバイトがでた
シーバスの数も少なそうなので次は少しでもナチュラルに同じ箇所へ流し込めたらと思い、BOXをガチャガチャ
プロトのスウィーフッシュ88Sをピック!こいつのボトムドリフトが昨年から効くことは実証済み
アップに入れ、しっかりレンジを落としたらロッドワークとリトリーブで調整し、同じピンへバチのリトリーブ速度ぐらいで送り込む。
すると再びバイト
そこで一回ロッドを上に煽り、シミーフォールさせてやると着底手前でヒット
久々のイケてるバッキバキな個体の登場でした


この魚をリリースし、翌日もあるので終了としました!
なんか冬のような展開だった。
もしかしたらハゼとかを食ってたやつかもしれないが、この分からないのが楽しいな
サンキュ〜な!また会おうぜ
◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.0号
リーダー:GOSEN ROOTS FCリーダー20ポンド
個人SNSも随時更新中です。
こちらもよろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
◆youtube

目ぼしいポイントは先行者

浸かりの格好だったのでシャローポイントへ立ち込んでみる。
状況がよければシャローに潜むイナッコにシーバスがついている事が多い場所。
様子を見ているとたまーーーに岸際でボイルが出る

ここまで聞くと状況良さそうだが、イナッコの跳ねた音と勘違いしてしまうような小さなやつね

僕も正直、あれはセイゴだよね・・・?と少し疑いながらもそのボイルしてる魚を狙っていく

ここで移動も考えたが湿度が高く、エントリーしちゃったしもう動きたくない

でも釣りって僕はこういう魚に口を使わせるまで狙う時が一番面白かったりする

ハクパターンみたいなやつとかね!
◆フィンバックミノー75Sの出番だ◆
トップでネチネチ動かしたり、スラロームアクションで一枚下を狙ったりするもダメ。
バイブで一気に探っても良いが、まだ早すぎる気がする。
そんな時はミノーとバイブがフュージョンしたようなルアー!
フィンバックミノー75S。
ティップを立てればボトムを擦らずに浅瀬を一気にサーチ出来る

これが正解でオートリリース含めて3本、超可愛いセイゴをキャッチ

この日はこれにて終了とし、また改めて出直す事にしました

◆後日 再びイナッコ付きを狙って◆
この日は別のシャローからブレイクが明確にあるポイントへエントリー。
ここもイナッコは多いがボイルは特別でない。
その為、イナッコボイルを追いかけるような夏の釣りはなさそうだ

念のためトップで誘いスイッチを入れようとするも反応なく、ミドルレンジぐらいまでシャローから流心まで幅広く全体をサーチするもノーバイトだ。
どうもシーバスの数が少ない感覚

だがボイルは出ないが、イナッコのベイトボールの動きからシーバスは少なからずいるような感覚が数回あった!
ここでボトム狙いに

クリスタルサリー60を着底させ、スローに動くギリギリのスピードで引いてくると、ブレイクでバイトがでた

シーバスの数も少なそうなので次は少しでもナチュラルに同じ箇所へ流し込めたらと思い、BOXをガチャガチャ

プロトのスウィーフッシュ88Sをピック!こいつのボトムドリフトが昨年から効くことは実証済み

アップに入れ、しっかりレンジを落としたらロッドワークとリトリーブで調整し、同じピンへバチのリトリーブ速度ぐらいで送り込む。
すると再びバイト

そこで一回ロッドを上に煽り、シミーフォールさせてやると着底手前でヒット

久々のイケてるバッキバキな個体の登場でした



ルアー:スウィーフッシュ88S プロト

この魚をリリースし、翌日もあるので終了としました!
なんか冬のような展開だった。
もしかしたらハゼとかを食ってたやつかもしれないが、この分からないのが楽しいな

サンキュ〜な!また会おうぜ

◆使用ライン◆
PE:GOSEN ROOTS PEx8 1.0号
リーダー:GOSEN ROOTS FCリーダー20ポンド
個人SNSも随時更新中です。
こちらもよろしくお願い致します。
◆youtube
- 2023年9月19日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント