カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:365
  • 総アクセス数:520161

QRコード

ヤリエ:マーブルボム

7ad4asfb498jtf7jdebw_480_480-b730a656.jpg
26mm 1.5g フローティング

 ヤリエのメッキ専用あるいはメッキに有効なルアーとしてプラバーアクセスを以前に紹介しましたが、今回もメッキ専用ルアーです。
 しかし、専用と言いつつ元は管理釣り場のトラウト用ポッパーです。前回紹介したゴルビーと同じく、他のメーカーが販売していたものをメッキにも実績を挙げたためソルトゲームカラーに模様替えしたものです。ゴルビーはウェイト設定はオリジナルでしたが、マーブルボムはそのような余地もないので、色以外の変更点はありません。(厳密に言えば目玉も星形のオリジナルです)管理釣り場用のカラーはペレットを意識した地味なダークカラーでしたが、マーブルボムとしてリニューアルするにあたって、視認性重視のカラー中心にラインナップしています。特にレッドヘッドは私の拘りです。
 1.5gというサイズは、ナイロンラインが主力だった20世紀であればあまりにも飛ばず、製品として不合格だと思いますが、極細PEがライトゲームでも完全に普及したので腕のある人なら普通に飛ばせます。ネーミングの通り、サイズに似合わない派手なポップ音を出せます。連続ポップで誘ったり、水面直下をちょこまか動かしたりすると今度は水面が炸裂する、と使っていて楽しいルアーです。
 販売時は、製造工場との約束事でシングルフック2本の設定ですが、メッキ狙いなら後ろにトレブルフック1つだけの方が使いやすいです。また、腹のフックハンガーにお好みの重さのガン玉を挟み付けることで、重量増による飛距離アップとシンキング設定になり、フローティングと差が出せます。
 これも2015年発売で、海外生産なので現在は廃盤商品です。ずいぶんと時間が経ちましたが私のメッキ釣りのローテーションからは外せません。

 

コメントを見る