カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:213
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:535986
QRコード
▼ ヤリエ:ゴルビー

35mm 3.4g フローティング
このブログサービスのカテゴリーに「ハゼ」というのがあったので、今回はハゼ釣りのルアーについて。
小型クランクベイトを使ったハゼ釣り、略してハゼクラ。まあ、よくあるルアー釣り風にハゼングなどと恥ずかしい呼び方をされていたかもしれませんが、今はほとんど話題にもならないですね。このゴルビーの発売は2015年なので、ハゼクランクが話題だったのはもう10年ほど昔になります。ですので、私がこの製品の試作品をテストをしていたのは2014年までの話です。
ゴルビーは、他社ブランドのエリアトラウト用クランクベイトの筐体を用いてウェイトやカラーをヤリエ社オリジナルの仕様にしています。内部ウェイトの組み合わせを何度もトライして完成にこぎつけた思い出があります。(ウェイトを頭頂部に集めトップヘビー気味にしたものが一番反応がよく、この設定を採用したように記憶しています。)
ゴルビーは私発案のネーミングで、社長の一発OKで決まった経緯があります。ハゼは英語でgoby(ゴビー)なので、それを旧ソ連のゴルバチョフ書記長のニックネームにあやかりました。
ハゼは、干潟のほとんど水深のない岸際に群れているので、リップでコツコツと泥底を小突きながら引いてくると、ワーッと群れで追いかけてきます。そのうちヒートアップして飛びついてくる様子を直接サイトで楽しむ釣りなので、カラーはとにかく視認性の良いものを中心に考えました。写真のAGキャロットは、まさに視認性重視のファンシーカラーです。
このゴルビーをテストしていた干潟は今はコンクリートで固められ、私もハゼ釣りをすることはなくなりましたが、いつのまにかハゼ狙いは話題にならなくなってしまったのは最初に申し上げた通りです。
- 2024年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ichi-goさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント