カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:295289
QRコード
ジャクソン:RAポップ
- ジャンル:日記/一般
70mm 7g フローティング
チヌ専用設計としてリリースされたトップウォータープラグの先駆けのポッパーだと思います。最近中古で200円ほどで売っていたので、試しに買ってみたものです。
チヌが夏場にポッパーで釣れることが広まり始めた20年近く前は、当然ながらバス用のポッパーを流用していました。私も初期…
チヌ専用設計としてリリースされたトップウォータープラグの先駆けのポッパーだと思います。最近中古で200円ほどで売っていたので、試しに買ってみたものです。
チヌが夏場にポッパーで釣れることが広まり始めた20年近く前は、当然ながらバス用のポッパーを流用していました。私も初期…
- 2022年7月10日
- コメント(0)
リバーツーシー:バブルポッパー88
- ジャンル:日記/一般
88mm 14gぐらい フローティング
以前、こんなポッパーを紹介しましたが、写真のルアーはその系列のようです。どうやら日本製のポッパーの形状を意識しているみたいです。
一般的なバス用ポッパーは70mm前後が多いですが、このルアーはバス用と捉えればかなり大きく感じます。私は真夏はチヌのトップゲー…
以前、こんなポッパーを紹介しましたが、写真のルアーはその系列のようです。どうやら日本製のポッパーの形状を意識しているみたいです。
一般的なバス用ポッパーは70mm前後が多いですが、このルアーはバス用と捉えればかなり大きく感じます。私は真夏はチヌのトップゲー…
- 2021年8月10日
- コメント(0)
エバーグリーン:コンバットペンシル
- ジャンル:日記/一般
85mm 10g フローティング
かつて20世紀末までのブラックバスブーム最盛期の頃、特に入手難だったエバーグリーンのペンシルベイトです。頭から胴体にかけて肥大したプロポーションは、あまりカッコがいいとは言えませんが、これが水に対する抵抗を大きくする効果があります。つまり適度なブレーキが掛かるので、簡単…
かつて20世紀末までのブラックバスブーム最盛期の頃、特に入手難だったエバーグリーンのペンシルベイトです。頭から胴体にかけて肥大したプロポーションは、あまりカッコがいいとは言えませんが、これが水に対する抵抗を大きくする効果があります。つまり適度なブレーキが掛かるので、簡単…
- 2020年10月20日
- コメント(0)
ティファ:ノリーズ・アユチュピペンシル
- ジャンル:日記/一般
95mm 14g フローティング
日本を代表するバスプロである田辺哲男氏のオリジナルブランド「ノリーズ」の製品です。20世紀末のバスブームではノリーズはかなり信奉者も多かったように思います。今のブラックバス関係のルアーについては全然分かりませんが、昔は、どのバスプロが手掛けたかで売れ筋が決まっていま…
日本を代表するバスプロである田辺哲男氏のオリジナルブランド「ノリーズ」の製品です。20世紀末のバスブームではノリーズはかなり信奉者も多かったように思います。今のブラックバス関係のルアーについては全然分かりませんが、昔は、どのバスプロが手掛けたかで売れ筋が決まっていま…
- 2020年10月4日
- コメント(0)
ナダ:セッター
- ジャンル:日記/一般
70mm 7g フローティング
メガバスのナダブランドからリリースされているシングルスイッシャーです。ナダのルアーにはテリアやクロウといった使いやすい名作がありますが、一方でちょっとどうかな?というルアーもあって、セッターは残念ながらあまりよい印象はありません。
まず、飛距離が出ず、私のホームグ…
メガバスのナダブランドからリリースされているシングルスイッシャーです。ナダのルアーにはテリアやクロウといった使いやすい名作がありますが、一方でちょっとどうかな?というルアーもあって、セッターは残念ながらあまりよい印象はありません。
まず、飛距離が出ず、私のホームグ…
- 2020年7月25日
- コメント(1)
イマカツ:ロットBT100
- ジャンル:日記/一般
100mm 12g フローティング
独特の形状のカップが目を引くトップウォータープラグです。ハンドメイドルアーを量産化したもので、ジッターバグのようなカポカポ音やスプラッシュやターンなど、トップウォータープラグのアクションは一通り網羅しているようです。しかし、薄っぺらいボディ形状と大きなカップの抵…
独特の形状のカップが目を引くトップウォータープラグです。ハンドメイドルアーを量産化したもので、ジッターバグのようなカポカポ音やスプラッシュやターンなど、トップウォータープラグのアクションは一通り網羅しているようです。しかし、薄っぺらいボディ形状と大きなカップの抵…
- 2020年7月22日
- コメント(0)
エバーグリーン:シャワーブローズショーティー
- ジャンル:日記/一般
105mm 16.3g フローティング
3サイズで展開しているシャワーブローズの最小モデルです。とはいえ、10cmほどありますから、どんな魚種にもマッチする使いやすいサイズ感です。テールにウェイトが集中している構造なので、飛距離も抜群です。
そして、クイックな180度ターンとホースで散水するように…
3サイズで展開しているシャワーブローズの最小モデルです。とはいえ、10cmほどありますから、どんな魚種にもマッチする使いやすいサイズ感です。テールにウェイトが集中している構造なので、飛距離も抜群です。
そして、クイックな180度ターンとホースで散水するように…
- 2020年7月12日
- コメント(0)
ナダ:クロウ
- ジャンル:日記/一般
90mm 13g フローティング
安価で高性能なルアー(全てではない)をリリースしていたナダ(現在はメガバスに統合、そして値上げ)のペンシルベイトです。犬の品種から取ったネーミングが多い印象のナダですが、一部ルアーは鳥の英名から取られているようです。
このクロウは、サイズの割に重量があり飛距離も…
安価で高性能なルアー(全てではない)をリリースしていたナダ(現在はメガバスに統合、そして値上げ)のペンシルベイトです。犬の品種から取ったネーミングが多い印象のナダですが、一部ルアーは鳥の英名から取られているようです。
このクロウは、サイズの割に重量があり飛距離も…
- 2020年6月23日
- コメント(0)
ラッキークラフト:ペンシルペンシル
- ジャンル:日記/一般
70mm 10g フローティング
今は何をやっているのか知りませんが、20数年前のラッキークラフトは、こういったファンシー系ルアーも真剣に手掛けていました。鉛筆の形をしたペンシルベイトという発想は、ハンドメイドプラグの世界ではありそうですが、マスプロダクションモデルでここまでやり切ったのも、当時は…
今は何をやっているのか知りませんが、20数年前のラッキークラフトは、こういったファンシー系ルアーも真剣に手掛けていました。鉛筆の形をしたペンシルベイトという発想は、ハンドメイドプラグの世界ではありそうですが、マスプロダクションモデルでここまでやり切ったのも、当時は…
- 2020年6月11日
- コメント(0)
ジャッカル:マッドサッカー
- ジャンル:日記/一般
110mm 16g フローティング
ジャッカル初期のペンシルベイトで、110mmと90mmの2サイズが存在していたと思います。
ラインアイの部分にわずかに下あごを突き出したカップを設け、ダイブアクションを入れると、水をすくい上げてピチャッと音を発します。アクション重視で重心がセンターより前方に位置…
ジャッカル初期のペンシルベイトで、110mmと90mmの2サイズが存在していたと思います。
ラインアイの部分にわずかに下あごを突き出したカップを設け、ダイブアクションを入れると、水をすくい上げてピチャッと音を発します。アクション重視で重心がセンターより前方に位置…
- 2020年5月11日
- コメント(0)
最新のコメント