カレンダー

<< 2020/5 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:390121

QRコード

ジャクソン:ピンテールチューン

  • ジャンル:日記/一般
90mm 28g シンキング
 不朽の名作アスリート9Sの筐体をそのまま流用し、体内にウェイトを詰め込んだ、現在青物狙いで各社がラインナップしているヘビーウェイトミノーの源流ともいえる存在です。
 メタルジグでしか届かない距離をミノーのアクションで狙えるルアーということで開発がスタートし、メタルボディ…

続きを読む

メガバス:プロップダーター

  • ジャンル:日記/一般
80mm 7gぐらい フローティング
 長年定番として人気のあるX80のボディにプロペラを取り付けたチューニングモデルです。X80はシンキングで重心移動機構を備えてよく飛ぶミノーですが、これはウェイトがテールに1個仕込んであるだけで、ボディ中心部は空洞になっています。
 水面をヨタヨタと泳がせて、プロペラ…

続きを読む

ハヤシ:餌木猿

  • ジャンル:日記/一般
3.5寸 21gぐらい
 高知の林漁具と言えば、かつては桐製のハンドメイド餌木の製造元として人気がありましたが、PEラインを駆使したハードなアクションが主体のエギングが流行してからは、ほとんど売れなくなってしまいました。当時の職人さん達もやめてしまい、林漁具の餌木は入手難になってしまいました。
 しかし20…

続きを読む

ジャンプライズ:ロウディー130F

  • ジャンル:日記/一般
130mm 22g フローティング
 発売当初はプレミア価格で取引されるほど入手難だったルアーです。アイマサスケが元ネタだと思いますが、外観からしていかにも過酷な使用状況にも耐えられるようになっています。
 パッケージには、たしかロングロッドでしっかり振り切らないと飛距離が出せないといったことが書か…

続きを読む

タックルハウス:フィードポッパー

  • ジャンル:日記/一般
120mm 30g フローティング
 タックルハウスのフィードシリーズは一見リアル路線な造形ですが、顔部分以外はほとんど抽象的な形状をしているものが多いです。このポッパーも、カップの部分は別部品に見えるようにデザインしているのがなかなかカッコいいと思います。
 

続きを読む

ヨーヅリ:ゆっくり君

  • ジャンル:日記/一般
4寸 30gぐらい
 PEラインがエギングの主流になる以前の製品です。ネーミングの通り、しゃくって落とすアクションに特化したデザインです。写真ではよく分からないかもしれませんが、腰の部分が極端に幅広くなっていて、水の抵抗を受けやすくしています。これでスローフォールさせることが可能になります。
 底をズル…

続きを読む

ショアインプレス:Rスペック

  • ジャンル:日記/一般
150mm 31g フローティング
 ショアインプレスからリリースされていたミノープラグで、90F、110F、130F、150Fの4サイズのうち、写真のものは最大の150Fになります。ネーミングのRはリバーのRを意味し、流速の速いフィールドを想定しています。実際、流れの速い場所では潜航深度を保ちながら安定し…

続きを読む

ラッキークラフト:ベビープロップ

  • ジャンル:日記/一般
55mm 5.2g フローティング
 バス用の小型スイッシャーですが、メバルの反応もまずまずよかったという印象です。私自身、メバルをトップで釣る条件のフィールドが近くにないので、トップでのメバル釣りはさほど経験はありません。
 スズキや青物といった大型の魚のようにガバッと激しく出てひったくるというよ…

続きを読む

ハルシオンシステム:チキチータ

  • ジャンル:日記/一般
150mm 15g フローティング
 故・楠ノ瀬直樹氏が手掛けた、まさにバナナの形をしたミノープラグです。もっとも、この形状には元ネタがあるらしいですが、イロモノで終わらせない実力はさすがです。
 ソルト&ストリーム誌でゴルゴ横山氏が、このルアーを絶賛していた記憶があります。

続きを読む

エコギア:パワーワーム・サンスン

  • ジャンル:日記/一般
3インチ
 3寸なのでネーミングもずばりサンスン、シンプルなピンテールワームです。スリムながらやや硬めの素材を採用しており、扱いやすい印象です。何匹か釣って裂けてきたら、カットしてどんどん使い続けることもできるので、写真のワームは20年前からほとんど減っていません。

続きを読む