プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1422
  • 昨日のアクセス:1302
  • 総アクセス数:607279

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

雪と風と雨、そんでもって、、、

ライブハウスの仕事が、思いのほか早く終わりましたのでね、、、、

最近あまり訪れていない、西方面にちょいと車を走らせました!

潮の具合で釣り可能かどうか決まるシャローポイント、時刻制限には間に合ったみたい。

そこで、えぐっちゃんからのショートメール確認!

”爆風の為、ホゲました!(笑)”



ふふふふふふふふっ!
チャンスやな!

”飛ばし屋越え”の日じゃ!


トビシマやエグ島と違って、こっちは微風やろ だって天気予報は3mって、、、、、

車を降りると、、、、、、、














どこが3mの風や!7mは超えとるで!




まずは、プラグからでしょう!ハイ、シンペン SPM55です。

風によって、PE03がふわーーーーと膨らみ、プラグはあっという間に、手前に来ますわ。
UPもDownもどちらも駄目、

リップの付いた、シャローマジックや漣もエエ用には行きません。風にやられて、とほほほほ。
バイトの1つもナシ。

約2時間車に乗って、コレで帰るのもシャクなので、


0.8号の水中浮きのキャロをセット。
コレで駄目なら、あとは鉛キャロ、だけどアミ食いでしょうから、釣れるかどうかは????

UPクロスに投げて、リーリングの前に、足で動いてリグからテイップを一直線にする。
コレが上手くいって、且つ、メバルが居るところを通すと


omm82vvpwdxezspuba5r_480_480-4108c00b.jpg

待望の1匹。


ただ後は

tfot7b9nss2cpsxrgxhj_480_480-d7ff8cb4.jpg
チビにサイズダウン!

明暗の暗の部分で食ってくるデカイヤツの反応が無い。
反応するのは、明るいところに居るチビのみ。
釣れるのはすべて白茶だしね。
このポイントが良くなるのには、もう少し時間が居るね。



四、五匹掛けたが写真も撮らず、雨も強くなってきたので、納竿とした。

広島市内に帰ってくると、雪!

ホゲは回避できたけど、自慢できる結果では無い。
エグ越えはできんかったね。





 

コメントを見る